FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

3日で黒字 ユーロドルのスワップアーブポジションを取りました

FX

ユーロドルのスワップアービトラージのポジションを、昨日取りました。収益性が悪化してきたランド円に代わって、新たなポジションを模索するためです。また9月の優待クロスも仕込みが終わり、10月優待クロスは大したものがないので、資金を何に使おうかとい…

金融に透明性はなぜ必要なのか?

ディスクロージャーという言葉が使われるにようになってどのくらい経つでしょう。企業の経営でも、各種投資商品でも、情報公開=ディスクロージャー、つまりはできるだけ透明性を高めようという機運があります。 機運といっても、それは世間や規制当局側の話…

三井住友カードの10万本タダチャンの当選確率を計算してみた

JCBのQUICPayで20%還元に続き、三井住友カードも大型のキャンペーンを始めました(9月2日)。「タダチャン」と銘打ち、9月2日から12月29日までの約4ヶ月間、抽選で10万本の買い物代金が全額タダになるというものです。 当選確率は明らかになっていないが…… …

9月優待追加獲得 計23銘柄に

8月分の優待クロスの決済代金が戻ってきました。というのもあって、このタイミングでいくつか9月分のクロスを追加で取得です。ANAとかはけっこうな株価なので、現物購入代金がけっこうかさみました。 新規仕込み銘柄 これまでの仕込み銘柄 これから狙う銘柄 …

9月の還元対策 JCBカードとPayPayか

8月末のイオンカード20%還元も終わり、8月のd払い20%還元も終わりました。これから新たな発表があるかもしれませんが、9月はちょっと還元キャンペーンが枯れ気味です。 9月の利用筆頭は、やはりJCBカードを紐付けたQUICPayの20%還元ですね。利用店舗は微…

2019年8月の成績とポートフォリオ公開

8月が終わりました。恒例のポートフォリオ公開です。この月の印象は、ひたすら優待クロスに精を出した月です。為替変動もありましたし、トランプ砲に右往左往した相場でしたが、それに一喜一憂することなく、ひたすらクロス、クロス、クロスという感じでした…

収益不動産の価格はピークを打ったか?

収益不動産への関心をずっと持ち続けているのですが、こと相場の状況でいうと、やっと価格がピークを打って低下が始まったかな? という感じのようです。利回りでいうと、上昇が始まったかもというところ。 区分マンションは利回り低下継続 一棟アパートは価…

Libraがドルに代わる日

Bitcoinが生まれて10年。この得体の知れなかった仮想通貨という代物は、一つのアセットとして投資家の間に定着してきました。そして、仮想通貨のセカンドステージがいま、始まろうとしています。Facebookが進めるLibraです。 先日、英イングランド銀行総裁が…

資産の運用目論見書を作ってファンドマネージャーの気分に

2019年からポートフォリオを4つのセグメントに分けて管理することにしています。下記のとおり、それぞれのセグメントについて、運用方針を改めて書き出してみています。 インデックスセグメント:2019年運用方針の目論見書 グロースセグメント:2019年運用方…

8月優待最終日、ジンズを追加 9月も仕込み

8月28日本日は、8月優待の権利付き最終日です。明日が権利落ちなので、今晩は決済注文を入れる日ですね。8月最終日なので、一般信用の在庫が残っていればまとめて取ってみようと見てみると……。 ジンズとコメダ珈琲が楽天証券で残 9月の日興証券在庫を一斉取…

「長期的には我々はみな死んでいる」景気の変化を投資にどう反映させるか

自分自身もそうなのですが、米中貿易戦争で経済の先行き不安だとか、円高が進んだとか、S&P500が史上最高値だとか、FRBがどこまで利下げをするだとか、経済やマーケットの動きについ、一喜一憂してしまいます。 単純に経済とマーケットは面白いんですね。0.5…

固定資産税の支払いを忘れて督促が来ました

太陽光発電所の敷地として購入した土地。その固定資産税の支払を忘れていました。1回目は、下記の記事のように支払いを済ませたのですが、2回めは自分で覚えていてはらう必要がありますね。当たり前ですが。 www.kuzyofire.com 地域によって違う支払い時期 …

25日から1週間、イオンカードの20%還元が再び

8月25日から31日まで、イオンカードの20%還元が再びやってきました。 8月は、d払いのコンビニを中心とした20%還元と、JCBカードのQUICPayを使った20%還元が強力ですが、やはりクレジットカードの利用範囲はたいへん広いです。というわけで、この一週間は…

止まらない米中貿易戦争 米株も大きく下落

23日の焦点は、ジャクソンホールで会合を設けるFRBパウエル議長が、利下げについてどんなニュアンスで話すかでした。ところが、同タイミングで中国が、米国からの輸入品に5-10%の追加関税を課すと発表。これに対してトランプ大統領は、発動中の追加関税率を…

税金的に損でも配当を出す企業を選ぶわけ 『株式投資の未来』より

シーゲル教授の『株式投資の未来』はたいへん刺激的な本です。中でも、「高配当株を買え!」という説明は、世間一般の常識を止揚したところで議論が展開されます。 株式投資の未来?永続する会社が本当の利益をもたらす 作者: ジェレミー・シーゲル,瑞穂のり…