FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

2019年9月の成績とポートフォリオ公開

9月が終わりましたので、恒例のポートフォリオ公開です。この月も、印象としては優待クロスでした。まだ9月末優待ポジションの資金が戻ってきていないので、一部オルタナティブ扱いになっているものがありますが、いぁやよくクロスをやりました。 また、つい…

Tポイントの移動をやってみた

いろいろなところで貯まるようになったTポイントですが、ちょっとやっかいなのが各Tポイント番号それぞれにポイントが貯まることです。今回は、その移動をやってみました。 プラスティックカードごとに存在するTポイント番号 Yahoo!JAPAN IDを使ってTポイン…

金地金(インゴット)の購入方法 三菱マテリアル編

本日、消費増税前の最終日に、駆け込みで金地金を購入しました。手続きしたのは、三菱マテリアルです。 Webで買うか店頭で買うか 9月30日契約なら消費税8% 今回は、店頭でマイゴールドパートナー購入 購入した金の保管はマイゴールドパートナーだけ 混蔵寄…

羊飼いのFXから取材いただきました

FXの有力ブログ「羊飼いのFXブログ」さんから、取材いただきました。FXライターの高城さんにお話を聞いていただいています。 kissfx.com FXはメインではないけれど…… 全4回掲載予定 FXはメインではないけれど…… 実はこうした形で取材いただくのは初めて。高…

ビットコインを最初に買ったのはいつか?

先日、ビットコインのことが話題に出て、すごく早くから興味を持っていて買ったという話になりました。しかし、ふと考えると、いったいいつ買ったのか、記憶がありません。本格的に資金を投入したのは、ビットコインが急上昇を始めた2017年の5月でした。 で…

優待クロスの操作ミス 3種類

本日、9月末の優待クロス祭りのポジションをそれぞれクローズしました。31銘柄、使った証券会社口座は6口座と、なかなか複雑かつ大量のポジションで、しっかりクローズ処理ができたのか、まだちょっと心配だったりします。 しかし、今回またしても操作ミスが…

制度信用を使った配当差額取りをやってみた FPG【7148】

以前、制度信用の配当落調整金にはカラクリがあり、うまく使えば配当の一部タダ取りができるのではないか? という記事を書きました。今回、それを実践してみたので紹介します。 www.kuzyofire.com 株価変動の影響なしに、配当の12%を入手する FGP(7148)…

JALの信用売り在庫がついに消える

9月末の株主優待といえば、運賃半額となるANAとJALの優待が有名です。ただし、JALについては9月の条件は厳しく、200株で1枚、400株で2枚、600株で3枚、800株で4枚、1000株で5枚と、200株ごとに1枚の付与となっています。 取得価格の大きいJAL 9時直前はキャ…

米高配当ETFのHDVとは何か?

ETF

再び米国株価指数が最高値を更新しそうな勢いです。上昇期間的にも価格的にも、FRBが予防的利上げというほど、ある意味末期的なイメージがあります。そこで、そろそろ純インデックスやグロース株のポジションから、高配当ETFへの乗り換えを考えています。 今…

ブログの目的は、金融資産か人的資本か社会資本か 『幸福の資本論』から

なぜブログを書くのか、は人によって全く理由が違うと思います。が、それがお金儲けのためなのか、知識欲のためなのか、ファンづくりのためなのかで分けて、考えるとしっくり来ます。 ほえタコ氏のブログにあったように、金融資産か人的資本か社会資本か、こ…

Amazonポイントアップキャンペーンは、ギフト券支払いでもポイント還元だった

Amazonが「増税前、最後のビッグセール」を銘打ち恒例のタイムセール祭りを開催中です。期間は9月20日の朝9時から23日の日付が変わるまで。いくつかの条件によって還元率が上昇し、最大で8.5%還元。上限還元額は5000円です。 気になっていたアマゾンギフト券…

ユーロドルFXアーブポジションが逆ザヤに

FX

もう少し粘れるかな? と思っていたユーロドルのFXアーブポジションですが、そろそろクローズしなければいけない状況です。FXプライムで買い、FXダイレクトで売りのポジションを取っていましたが、スワップ差が縮小し、19日付与時点では1万通貨あたり0.03ド…

米国株の時代は終わるのか?

いうまでもなく、ここ10年は米国株の時代でした。2008年のリーマン・ショックはあったものの、基本的に右肩上がりで株価は上昇し、再び史上最高値を試しています。この間、米国株に投資していた人は資産を2倍から3倍に増やしています。 ※S&P500の指数推移 み…

ROEとは実質的な金利である 書評『デフレの真犯人』

7年ほど前の本ですが、JPモルガンのストラテジストだった北野氏の『デフレの真犯人』を読みました。金融緩和を行っても景気が回復しないのは、企業にとってROE要望が実質的な「金利」として重しとなっているからだという論です。なぜROEが実質的な金利となる…

クレカの新規入会20%還元に騙されるな

最近各社が実施している「20%還元」ですが、「新規入会クレジットカードの場合」には要注意です。先日、三井住友カードは新規入会の場合に、9月2日から12月27日までの利用額の20%を還元すると発表しました。しかしここには落とし穴があります。 www.kuzyof…