FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ついに来た長期金利上昇 その影響を考える

ここ数日、株価下落の要因として長期金利の上昇がいわれています。では、長期金利が上昇するとなぜ株価が下がって、どんな影響があるのでしょうか? 長期金利が1.6%まで上昇 なぜ長期金利が上昇したのか? 長期金利が上昇すると起こること 一時的なショック…

アパート一棟、ついに契約

数年前からずっと「買う買う」詐欺をしていた不動産。ついに、一棟もののアパートの契約をしました。いろいろとすぐに試してみる性格なのですが、不動産はなかなかハードルを超えるのに苦労しました。 物件概要 契約までの経緯 収益シミュレーション 売却シ…

書評『不確実性 超入門』 リスクの中身を分解する

投資につきものなのが不確実性です。別名、リスクとも言いますね。よく「リスクをコントロールしろ」とか「リスクを取れ」とか言われるわけですが、いったいこのリスクってなんでしょうか? 本書『不確実性 超入門』は金融関連の著書多数である田淵直也氏の…

継続課金中のSaaS、サブスクリプションまとめ【2021年版】

ふと思い立って、継続してお金を支払っているSaaSやサブスクリプションサービスについて、棚卸しをしてみました。 バカにならない毎月課金のコスト 投資お金周りのサブスク Web関連のサブスク 保険など クレジットカード 通信費 その他 構成比率を見てみる …

楽天モバイルより安くてドコモ網 IIJのギガプランの研究

IIJが満を持して新プラン「IIJmioギガプラン」を発表しました。大手キャリアの2980円攻勢に、どのMVNOも価格戦略の再構築を迫られています。各社工夫を凝らすなか、IIJmioはなかなか面白いプランで攻めてきました。 絶妙に楽天モバイルよりも安い 価格構造を…

BITMAXの「にゃんにゃんキャンペーン」に騙されるな

仮想通貨取引所のBITMAXが再びキャンペーン中です。口座未開設ならミッション達成で5000円プレゼント、口座開設済みならミッション達成で1万円以上のプレゼントというものです。しかし、果たして内実はどうでしょうか? ミッションにゃんにゃんキャンペーン …

医療保険は本当に必要なのか?

今回は医療保険について考えてみます。医療保険については、いろいろな考え方があるようで、賛否両論。ここで一つの考え方を披露してみたいと思います。 医療保険とは? 入院時に実際にかかる費用 別の見方をすると? 貯金せずに保険で対応する? 保険料を貯…

確定申告を済ませてみた【2020年】 普通徴収のチェック方法

なんだかんだでバタバタしていて、やっと必要な確定申告をすべて終わらせました。今回はちょっとやりがいのある確定申告でしたよ。 行った申告 www.kuzyofire.com 株の配当と譲渡所得 雑所得 先物はそこそこのプラス。昨年の損失を当てる 医療費控除 寄付金…

楽天モバイルに未成年契約してみた 300万到達Xデイはいつ?

楽天モバイルは1年間、基本料、通話料無料の第4の携帯会社です。この1年間無料が先着300万人なのですが、すでに250万人を超えていて、そろそろ無料枠終了という見通しなので、子どもの回線として契約してみました。 300万人到達のXデイ 子どもの回線契約を行…

BitcoinもBlockFiでレンディング 1.5%BTC還元のクレカも発表

これまでちょうど1年ほど、GMOコインの「貸暗号資産」サービスを使って、手持ちのBitcoinの一部をレンディングに出していました。当初は6カ月で年利5%だったのですが、次第に利率が悪化。現在は3カ月で年利3%まで減少です。これを機に、Ethereum同様、Bitc…

じぶん銀行、ドル定期7%のキャンペーンの攻略 為替手数料も引き下げ

じぶん銀行が、1カ月ものドル定期預金で7%のキャンペーンを実施中です。さらに、為替手数料も引き下げ中。余った資金を安全に運用するなら、いいチャンスですね。攻略法を検討してみました。 ドル定期預金で金利7% 為替手数料を4銭に引き下げ中 為替変動リ…

トルコリラのFXスワップアーブクローズ スワップ付与日を見極める

FX

いい感じのスワップ差で年利換算10%程度のリターンを出していたトルコリラのFXスワップアービトラージですが、残念ながら逆ザヤが発生してしまいました。このあたりでポジションクローズです。となれば、最適なタイミングを見計らわなければいけません トル…

d払い20%還元キャンペーン モスなら30%

d払いが20%還元キャンペーンを再び実施中です。ローソン、ファミマ、東急ハンズなどが対象です。さらに、同時開催のモスバーガーなら+10%還元となります。 3月8日までの第1弾、3月31日までの第2弾 モスバーガーならさらに+10% 制限に注意してポイントゲ…

2月の優待クロス状況 困ったミスショートポジション

2月の優待権利付き最終日が迫ってきました。現時点での優待クロス状況をまとめておきます。 未だに尾を引く指値ミス 2月のクロス状況 3月の状況 未だに尾を引く指値ミス 2月のクロスで最大のトピックは、先週やらかしてしまった日興証券での指値ミスです。上…

日本人は平均して3000万円を残して死んでいる

FIREを目指すときに気をつけなくてはいけないのは「お金の貯め過ぎ」です。え? と思う人もいるかもしれません。そもそもFIREできるだけお金を貯めることが問題。確かにそれはそうですね。でも順調に貯められたとしても、必要以上に貯めてしまうということも…

ポイントは現金より価値が高いかもしれない(2) 現金にできるが現金で買えないポイント

前回、「ポイントの定義」や一般に「電子マネー」と呼ばれるものが、複数の法律によっていろいろな種類に分かれていることをまとめました。この中でも、厳しい規制がなく、自由度が高いのが「ポイント」です。そして、実は、いまやポイントは現金よりも価値…

2021年1月の太陽光発電パフォーマンス 4基まとめ

数年かけて仕込んできた太陽光発電所も4カ所が稼働し、それぞれ元気に発電を行っています。それぞれの状況をまとめておきたいと思います。 現在の発電所状況 月間発電状況 売電とCFの状況 発電所の評価額 太陽光発電の実際 現在の発電所状況 現在の太陽光発…

総合課税と申告分離のどちらが有利か 配当の確定申告で悩む

今年は自分だけでなく家族の確定申告もあって、けっこう悩んでいます。ポイントは、配当に関して総合課税でいくか、申告分離でいくか。それぞれメリット、デメリットがあります。 確定申告をするべき理由 配当周りで確定申告する3つのメリット 実際に試算し…

三井住友のVポイントアプリ、チャージとポイントで20%還元の攻略法

三井住友カードが、スマホアプリの「Vポイント」を出しました。けっこうクセのあるこのアプリ自体の解説はあとでやるとして、まずは登場記念のキャンペーンの紹介です。20%還元と20%増量の2つが同時に開催されています。 残高チャージで2000円還元 まず、…

孤高の高配当 ARCC ポートフォリオ紹介(9)

不定期連載のポートフォリオ紹介、第9回はARCCです。一般にはあまり馴染みがない銘柄だと思いますが、これは米国のBDC企業「Ares Capital(エイリスキャピタル)」という企業の株になります。現時点の時価でポートフォリオ内シェアで、Facebookに次ぐ額を占…

日経平均急騰、そして再び発注ミスで惨劇が。

2月8日の日本市場は、再び稲妻が輝いた日でした。日経平均は前日5日終値の2万8779円から、2万8831円の高値でスタート。直後から急速に上昇し、15時のタイミングでは2万9000円超え、結局終値は2万9388円50銭(2.11%増)と30年ぶりの高値で終えました。 これだ…

ETH暴騰、ガンマ・スクイーズとは何か?

Bitcoinに次ぐ時価総額第2位の仮想通貨である、Ethereumの価格上昇が凄まじいことになっています。日本円で、ここ1年の上昇率は+1124%、1カ月間でも44%の上昇です。この上昇の背景の1つとして言われているのが「ガンマ・スクイーズ」。これはいったい何で…

ヤマダ電機優待改悪 EDINET/TDnetから優待変更をプッシュで受け取る

ヤマダ電機が株主優待を改悪したことが話題です。これまで100株の保有で、3月末1000円分、9月末2000円分の商品券がもらえていたのが、3月末500円、9月末1000円と半減。さらに、これまであった長期保有者に3月1500〜2000円プラス、9月に500円分プラスだったも…

SBIと三井住友カードも開始 クレカ投信積立の攻略法

SBI証券と三井住友カードが、かねてから告知していたクレジットカードによる投信積立の詳細を発表しました。サービス開始は6月1日、決済金額の0.5%のVポイントが貯まります。 これでクレカを使った投信積立サービスは、楽天証券(楽天カード)、tsumiki証券…

【動画】確定申告で総合課税を選択して配当控除を受けてみる

2020年分の確定申告が2月15日からスタートしますが、還付の場合はすでに受け付け開始しています。初めての人には心理的ハードルが高いと思うので、実際の確定申告の例として、記入の模様を動画にしてみました。 確定申告の流れ 今回の確定申告の目的 確定申…

2月の決済キャンペーン攻略 au PAYと穴馬J-Coin Pay

久々に2月のキャッシュレス関連のキャンペーンの攻略法を考えてみます。キーとなるのはau PAYとJ-Coin Payです。 PayPayは抽選が多いよね 本命はau PAYの20%還元 ローソンATM入金で5%還元 J-Coin Payの10%還元 お店を選ぶ2月のキャンペーン PayPayは抽選…

2021年1月の投資成績とポートフォリオ公開

毎月恒例の投資成績とポートフォリオ公開です。主に仮想通貨(クリプト)の上昇が著しく、株式が落ち着いている中でも、総資産は過去最高をさらに更新しました。 www.kuzyofire.com 全体は+2.6% 過去最高値更新 資産全体は好調で、先月からさらに+2.6%増加…

火災保険を「不測・突発対応の借家人賠償」付きにして退去費用節約

借りている部屋を退去するときに問題になるのが退去費用です。東京都は、賃貸契約時のトラブルのうち、約4割が退去費用だということを踏まえて、復旧に関するガイドラインを示していますが、借家人の無知をいいことに、本来払わなくてもいい費用まで請求され…