FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

やっと免税事業者に戻る 6期目、この春から

この春、4月1日からやっと免税事業者に戻ることになりました。会社設立から5年、やっとです。これからは売電した売上額からまるまる消費税を手元における見込みです。 なぜ課税事業者だったのか 3年後、免税事業者に戻る インボイス制度の行方 なぜ課税事業…

りそな銀が2%還元のデビットカード ただし月額700円

プリペイドカードが熱かった時代が一巡して、現在盛り上がっているのはデビットカードです。昨日登場したのは、「りそなデビットカード〈プレミアム〉」。なんと常時2%還元というもの。 2%還元のデビットカード Revolutへのチャージ 2%還元のデビットカー…

2023年3月の優待クロス 51銘柄242個、制度ラッシュ

3月の優待クロスが終わりました。今回は51銘柄242個。昨年は52銘柄286個だったので、けっこう取得が減っています。といっても、諸事情で1名義減っているので、そのせいもありそうですけど。 51銘柄241個 例年並みなら勝利 51銘柄241個 今回取得したのは下記…

ポイ活は特定の経済圏に絞り込んだほうがいいのか

よく「◯◯経済圏」なんていいますが、これはポイントを活用した囲い込み策のことです。囲い込みというと名前は悪いですが、ユーザーからすると特定の経済圏にどっぷり浸かれば、けっこうお得に過ごせるというもの。では、どの経済圏をどう活用すればいいので…

インカムゲインCF 不動産満室で絶好調【2023年2月】

資産から生まれる現金(CF)を集計するインカムゲインCFのコーナーです。 2月のインカムゲインCF CFレベルは66% インカムゲイン利回り 2月のインカムゲインCF 2月のインカムゲインCFは1月からわずかに減少。ただし、内訳はけっこう変化しました。 太陽光 +…

ATMで外貨を下ろす 海外で使うRevolutの研究(3)

前回、前々回と海外での利用やECなどでのドル決済に、Revolutがいろいろと使えることをまとめました。その後のクレカチャージに1.7%の手数料課金の開始発表で、どうにも使い勝手が微妙にはなったのですが、今回はその(3)として外貨を下ろす手段です。 海外…

寄付クロスで大失敗 なぜ指値信用売りは失効したのか

昨日、楽天証券の大口優遇を久しぶりに達成しようとして大きなミスをしました。クロスがうまくいかず、片側だけが約定してしまったのです*1。なぜこんなことが起きたのでしょうか。何に気をつけるべきだったのでしょうか。 大口達成クロスの流れ 空売り規制…

クレディ・スイスで話題のAT1債/CoCO債/ハイブリッド証券

クレディ・スイスが実質破綻し、UBS銀行が買収することで決着しました。クレディの株価はすでに暴落しており、そこからさらにディスカウントして株式交換することで、買収価格は株式時価よりさらに6割安くなります。つまり、株主は相応の責任を取ることにな…

日経マネー2023年5月号掲載 「債券投資」特集にて

日経マネー2023年5月号にて、取材いただきました。今回は「儲かる債券投資 徹底ガイド」のコーナーにて。 日経マネー 2023年 5 月号[雑誌] 2つ取れれば資産1億円も! 特選 10倍株 [表紙]広瀬すず 日経BP Amazon 債券の時代到来? 債券投資の注意点など 九条…

金融資産税はなぜ難しいのか 戦後の財産税・富裕税から考える

岸田政権になってから増税の話ばっかりなわけですが、株式所得への増税論が引っ込んだと思ったら、今度は「金融資産課税」が話題です。これはマイナンバーカードの議論と連動していて、根っこには、年収ではなく資産額で金持ちかどうかを判別しようという話…

金価格が過去最高9115円、ビットコインも360万突破 金融危機で光り輝くか?

シリコンバレー銀行(SVB)破綻の報が流れた10日から、安全資産にお金が動いています。金価格は過去最高の1グラムあたり9115円となりました。ビットコインも連日上昇し、2万7000ドル、日本円だと360万円を超えてきました。金利も株式も変動が大きい中、ビッ…

九条の関心分野はいったいどこなのか 5年間のカテゴリーを分析する

金曜日だし、久しぶりに完全な雑談回を。ブログを始めて丸5年になり、その間、ほぼだいたい毎日記事をアップしてきました。ではいったいどんな記事を書いてきたのでしょうか。 ブログカテゴリー別の記事数 Twitterのリスト ブログではどんな記事が読まれてい…

Revolut、クレカチャージに1.7%の手数料でほぼオワコンに

衝撃の発表です。Revolutが、4月17日から、クレカチャージに手数料を課すことを発表しました。1.7%です。1万円決済したら9830円しかチャージされません。気持ちは分かりますが、これはきつい変更です。 次々と塞がれてきたRevolutチャージの穴 実施は4月17日…

GPT-4登場 シンギュラリティは静かにやってくるのかもしれない

今日、3月15日、OpenAIから最新のAIモデル「GPT-4」が発表されました。この数ヶ月ほどは「ChatGPT」が大ブレークしており、その最新バージョンということで注目を集めています。そこで、ふと思ったのは「シンギュラリティはある一点を超えると起きるのではな…

外貨決済最強? 海外で使うRevolutの研究(2)

前回、『外貨決済最強? 海外で使うRevolutの研究(1)』で、外貨決済には、上乗せレート(0.5%程度)+外貨手数料(1.6〜2.2%)が乗ってくることを紹介しました。いわゆる隠れコストです。これを避けるにはどうしたらいいでしょうか。 外貨建決済サービスを…

2023年2月の太陽光発電実績 太陽光の春はまだ来ない

2023年2月の太陽光発電実績がまとまりました。昨対比90%でなかなか厳しい状況が続きます。また木更津発電所は3年目に突入しました。 2月の発電量 木更津発電所が3年目に 粗CFは19万3000円 発電所のIRR 2月の発電量 2月の発電量は、1月に比べると多少増加し…

シリコンバレー銀行破綻の原因とメカニズム USDCにも波及

3月10日、シリコンバレー銀行の破綻が衝撃を呼びました。何が起こって、どこに影響があるのでしょうか。 何が起こったのか 長短金利差で儲ける銀行のビジネスモデル これからどうなる? ステーブルコインに波及も 何が起こったのか シリコンバレー銀行の破綻…

2023年3月の優待クロス 驚くほど一般信用在庫がない

1年のうち最大の優待山場である3月の末が迫っています。また、ちょうど15日銘柄の権利付き最終日注文を入れる日でもあります。3月優待クロスの中間状況をまとめておきます。 3月15日銘柄 3月末の銘柄 今年は制度メイン 3月15日銘柄 3月15日の銘柄といえばカ…

各種ポイントの現金化 攻略法【2023年】

いろいろポイントを貯めだすと、今度は問題になるのがその使い方です。もちろん、発行側が想定しているように決済時に使ってしまうのもいいのですが、ポイントの量が多かったり、少しでも得をしようと思ったら、別の方法を考える必要があります。そう、現金…

クレカの海外旅行保険で、家族も保障する方法【2023年版】

前回の「クレカの海外旅行保険はどこまで使えるか 利用付帯の裏技と自動付帯カード一覧」では、海外旅行においてどんな保険を重視すべきで、それをクレカで賄うにはどうしたらいいか検討しました。しかし問題が一つあって、これは自分ひとりが出かけるのには…

積立投資の意味とは? ドルコスト平均法の呪い

この数年で「長期・分散・積立」が本当に普及しました。これは「つみたてNISA」「クレカ積立」「インデックス投信」「ロボアド」などの効果によるものだと思っています。しかし、一つだけ「積立」についてはいろいろと誤解されていのではないか? と思ってい…

外貨決済最強? 海外で使うRevolutの研究(1)

外貨決済というのはけっこう魔窟で、いろいろな落とし穴があります。今度久しぶりに海外に行くことにしたので、さて外貨決済はどのカードがお得かな? と思って調べたのですが、やっぱりRevolutがよさそうです。 外貨決済の決まり方 カード会社の手数料 外貨…

楽天「かぶミニ」はネオモバ移行先に最適か? 意外と安いコスト

楽天証券が単元未満株(端株)取引サービス「かぶミニ」を発表しました。スタートは2023年春。こちらいろいろと特徴があるのですが、ぼくはネオモバ終了における移行先として候補になるんじゃないか? と考えています。 かぶミニの概要 売買コストを比較する…

2023年2月の投資成績とポートフォリオ FXでの大損失も乗り越えて

恒例の月間投資成績コーナーです。2月の状況は厳しいかな? と思いきや、集計してみると0.3%の資産増加となりました。年初来だと+4.66%です。 全体は+0.3% 通貨の状況 セグメント別リターン 株式セグメント+0.8% 債券+2.5% リアルアセット ▲0.4% ヘッジセ…

Oliveのキャンペーンがすべて対象外だった 唯一、招待で1000円

話題のOlive、みなさまももう作られたでしょうか? 当然のように九条は作成をしたのですが、ちょっとがっかりなのがリリース記念のキャンペーンです。最大3万9000円とうたったこのキャンペーン、実はぼくはすべて対象外でした。 www.smbc.co.jp CASE1 Olive…

40万ドルショートしたら円安で“破産”した話

FX

2月の総資産をまとめていて、はたとFXで40万ドルショートした結末を書いていないことに気づきました。というか、建てたこともちゃんと書いてなかったですね。ご存知のとおり、この1カ月でドル円は大きく下落し、再び急速な円安が進みました。当然、ドルショ…

三井住友カードの「スマホ決祭」が20%還元で意外とアツい

三井住友カードが3月1日からちょっと面白いキャンペーンを始めました。「スマホ決祭」という名称のこちら、スマホに登録してタッチ決済を条件に20%を還元します。 スマホ決祭の概要 カード1枚につき500円付与 意外と買うものがない スマホ決祭の概要 スマホ…

マネフォの「資産形成アドバンスコース」がちょっとコレジャナイ

愛用しているマネーフォワードMEが、新機能として投資家向けの機能をリリースしました。「資産形成アドバンスコース」です。ウリは、配当金が集計して見られるということと、業種別やタグ付けでポートフォリオを組めるということ。そして料金はなんと980円/…