いろんな資産運用やマネーについて書いていますが、運用規模で分類すると、ぼくは国際分散インデックス投資を長期で運用するETF投資家です。資産の約半分はインデックス運用になっています。
現在、株価は最高値を更新したり、トランプ大統領の行動でガクッと下がったりを繰り返していますが、景況感としてはリセッション突入間近という感じでしょう。ということは、インデックス投資家にとって絶好の買場が控えているということなります。
絶好の買場でうまく安値で仕込みたい
長期インデックス投資の重要な点は、リバランスにあります。端的にいうと、価格が上がってきたら売って、その資金を使って価格が下がってきたときに買うということです。言い方を変えれば、定期的な利益確定とナンピン買いです。
ナンピン買いは危険とも言われますが、分散化することで特定企業のリスクを相殺している分散投資家にとっては、株価の上下は経済動向に左右されます。そして、世界経済が崩壊しないかぎり、株価は変動しながらも長期の上昇トレンドにあるという認識です。だから、ナンピン買いが機能するわけです。
株価が上がると総資産が増えてうれしい。株価が下がると安値で仕込むことができて嬉しい。そんなマインドで投資を続けられることが、長期分散投資家のいいところです。
いつ下がるのか、どこが底値かわからない
問題は、果たしていつ株価が下がってくれるのかわからないこと。そして、どこが底値かわからないことです。
底値が分からない問題は、本質的に解決不能です。それは人々のセンチメントの問題であり、誰かが安くても売ろうとしているから安く買えるわけで、論理的に答えを導き出せる問題ではありません。様子を見ながら、ドルコスト平均法(一定量ではなく一定額)に基づいて買っていくしかありません。
ではいつ株価が下がるか分からない問題に、答えはあるのでしょうか? 実は一つの答えがあります。
時間的価値を収益に変える、オプション
いつ下がるか分からないということは、下がるまでの時間、運用について機会損失を被るということです。資産運用において、時間は最大の味方です。複利効果は絶大ですが、それをもたらすのは時間だからです。
この下がるまでの時間をお金に買えられるのがオプションです。具体的には、買いたい資産のプットオプションを売ります。プットオプションとは、ある時期までに特定の値段で資産を売る権利です。それを売るということは、その時期に特定の値段より値下がりしていたら、その金額で購入しなければならないということになります。
これはつまり、指値買いです。
ところが通常の指値買いとは違い、プットオプションを売ると、収入を得ることができるのです。その価値は、値下がりの可能性が高いほど高まります。オプションの用語でいうと、受け取れるプレミアムは、期間が長い(値下がり可能性が高まる)ほど、価格変動(ボラティリティ)が大きい(値下がり可能性が高い)ほど、大きくなります。
当然、需給の影響もないわけではありませんが、チャートを見て感じるトレンドとか世界経済の行方というより、期間とボラティリティで受け取れるプレミアムが決まってくる感じです。
株価が下がったら高配当ETFのHDVを買いたい
現在狙っているのは、高配当ETFのHDVです。これが下がったら買いたい。ところが、日本の証券会社では、個別株のオプションを取り扱っているところがないんですね。
サクソバンクでも、通貨オプションと金と銀の貴金属オプションだけ。多くの証券会社では日経225やTOPIXのオプションは扱っていますが、僕がほしいのは海外指数のオプションなのです。
HDVのオプションでなくても、S&P500指数のオプションでもかまいません。いろいろなオプションを取り扱ってくれると、戦略の幅が大きく広がるのですが。オプションが普及するといいなぁと思います。