iPhone 12 miniを手に入れたので、さっそく機種変しました。iPhone XSからの乗り換えです。何をどのように機種変更すればいいのか、昨今複雑になってきたのでメモを。
- LINEやAuthyは自動移行
- 仮想通貨(クリプト)のウォレットを移行
- 住信SBIネット銀行アプリの設定移行
- 新生銀行 スマホ認証(VIP Access)は登録解除に要問い合わせ
- 副回線のeSIMの再発行
- モバイルSuicaは削除して新規発行
- 比較的スムーズな機種変更?
- 最後にモバイル保険に登録
前提として、今回は初めてクラウドを介さず、旧端末から新端末のminiにデータを移行する直接転送を使ってみました。
LINEやAuthyは自動移行
まずLINEやAuthy(Google認証アプリ)は、直接転送で自動的に移行が完了しました。フォトライブラリや各種設定なども移行できていて、60分ほど時間はかかりますが、意外と便利です。
楽天銀行アプリは、1台しかアクセス設定ができず、新端末でアクセスできるようにしたら、旧端末からのアクセスは止まるはずだったと思ったのですが、なぜか新旧両方の端末のアプリからアクセスできてしまいますね。移行が簡単だったのでいいのですが、ちょっとセキュリティ的に想定外の挙動になっているのではないかと心配にはなります。
仮想通貨(クリプト)のウォレットを移行
さて手動での移行は、まず仮想通貨のウォレットです。これはそのままでは移行されません。元端末のウォレットでパスフレーズを表示させ、mini側で同じアプリを開き、復元していきます。これで、ウォレットが持つクリプトの残高が移行されました。
住信SBIネット銀行アプリの設定移行
住信SBIネット銀行は、「スマート認証NEO」という新しいアプリを提供しています。これは、振り込みなどの操作に対する認証が必要になると、アプリ側に通知が来て、アプリ側で「OK」を押せば認証が完了になるという、FIDOと呼ばれる仕組みを持ったアプリです。
こちらは手動で移行が必要でした。具体的には、旧端末で登録を解除したあと、新端末を登録します。その際、IDとパスワードのほか認証番号表が記載された「認証番号カード」が必要です。つまり、自宅にいないと移行が難しいことになります。
新生銀行 スマホ認証(VIP Access)は登録解除に要問い合わせ
ちょっと面倒なのが、新生銀行のスマホ認証です。こちらも振り込みなどのときにプッシュ通知が来て認証を行うFIDO認証ですが、アプリは汎用のVIP Accessを使います。機種変更の際には、いったん登録解除して、mini側で新規に登録が必要になります。
そして登録解除には、なぜか電話、チャット、Webフォームで問い合わせをしなくてはなりません。「お急ぎの方は電話してください」とあって、デジタルは後回しのカルチャーをちょっと感じます。
副回線のeSIMの再発行
旧端末では楽天モバイルのeSIMを副回線として登録していました。これも自動的にはminiに移行されません。楽天モバイルの「My楽天モバイル」からeSIMの再発行を行い、mini側で再度QRコードを読み込んで移行が必要でした。
なぜかmini側でRakuten回線がアクティブにならず、なぜ?と悩んで何度も再発行と登録を繰り返してしまったのですが、これは「VoLTE」をオンにしていなかったからでした。また、テザリングを行うには、APNに「rakuten.jp」を記入する必要があるらしいので、これも注意ですね。
モバイルSuicaは削除して新規発行
FelicaICチップ内の情報も、移行はされません。ということで、旧端末に入っている電子マネーのバリューは別の方法で移行する必要があります。iPhoneの場合はモバイルSuicaですね。
こちらは、旧端末で削除を行い、mini側でSuicaの新規発行を行ったら、バリューごと簡単に移行になりました。ちょっと拍子抜けする簡単さでした。
ちなみに、Walletアプリに登録していたクレジットカードは、どんなカードを登録していたかの情報は引き継がれました。ただし、再登録には、裏面のセキュリティコードの再入力が必要になりました。
比較的スムーズな機種変更?
さすがに同じOSで新機種への切り替えなので、比較的スムーズ、しかも多くの場合、データや設定も引き継がれ、特別気をつけるべきところは、クリプトとFelica周りと銀行系サービスくらいでした。
いや、そうだと思っていました。ふと見たら、「d払い」のアプリが画面上部にズレてしまっていたハンバーガーメニューも押せず、まともに操作できません。ちょっと検索したら、同じような症状の人もそこそこいるようで。。ドコモは自社でもminiを出しているのに、ちょっとアプリの出来が悪いですね。
ちなみに、アプリを削除して再インストールしたら、ログインこそできましたが、上にズレていてハンバーガーメニューが使えないのはそのまま。本当にminiでちゃんとテストしたのでしょうか。d払いはau PAYアプリ同様、ちょっとお作法が悪いアプリなように感じています。早くアップデートしてくださいね。
最後にモバイル保険に登録
そして最後に忘れずに、「モバイル保険」に登録です。月額800円のモバイル保険は、破損時に最大10万円まで補償がきくのですが、それには予め端末を登録しておかなくてはなりません。
以前のiPhone XSを副端末に移動して、miniをメイン端末に登録です。せっかく保険に加入しているのに、登録前に落として故障したり画面を割ったりしたら元も子もありません。これは最優先で行うべきことでした。