5月末も逆日歩MAX銘柄に被弾しました。もう毎月逆日歩で大損害受けている感じ。優待クロスも、そろそろ別の手法に切り替えていく必要がありますね。
ブックオフ、クリエイトSD、大黒天
5月末銘柄で取ったのは次の3つです。
今回は、ブックオフが制度、クリエイトSDはサクソバンク、大黒天はGMOとマネックスの一般で取るというバラエティに富んだ構成になりました。
ちなみにサクソバンクというのは個別株CFDのショートで、普通の証券会社で在庫切れになっていたり、制度で売り禁になっている銘柄でもショートできる場合があるので、けっこう穴場です。
ちなみに、下記から口座開設すると、「あなたに1万円分」「九条に3000円分」の手数料充当クーポンが手に入ります。
それからGMOとマネックスも比較的遅くまでレア銘柄の在庫があります。GMOは手数料完全無料ではなく100万円までなのでそこに注意。マネックスは手数料無料枠がないので、まとめて1ショットで購入して手数料を節約するのが吉です。大黒天は巨峰ですが、26日約定で4名義ほど取りました。
逆日歩MAX被弾
そして今年は売り禁ラッシュでした。昨年ならば、FPパートナーとかライクとかコスモス薬品とか、タマホームとかけっこういろいろ取れるのですが、なんか今年は取れるのがほとんどない。そんな中、「雲行き怪しそうだなぁ。。。。」と思いながら取ったのがブックオフです。
さて結果はどうだったかというと……。
- ブックオフ(9278)
- 差額配当(383)− 手数料(14)− 逆日歩(7200)→▲6831
- 総合利回り-3.3%
えっと逆日歩MAXの72円!つまり逆日歩だけで7200円。それが7銘柄と。なかなか爆死案件です。破産です。もう次から制度では取りたくありません。
と、そんなわけで、なかなかに苦しい5月末でした。ぶどうでも食べて凌ぐことにします。