ゆうちょからコンビニ、各種銀行までどこのATMで下ろしても手数料24時間無料! が特徴だった新生銀行が、ついに制度改悪です。2018年10月7日から、提携ATMでの出勤手数料を108円とすることが発表されました。
長年新生銀行をメインバンクとして使ってきたぼくとしては、ここまで銀行の収益が悪化してきているのか、とショックです。しかし救われるのは、手数料がかかるのが「新生スタンダード」ステージの人のみだということです。
ではどのようにしたら「新生ゴールド」になれるのでしょうか? 実はかなりの手段があります。次の1つでも満たせばOK(詳細な条件)。
- 預入資産の平均残高200万円以上
- 外貨預金、投資信託などの平均残高30万円以上
- 新生パワートラスト 100万円以上
- 円普通預金などの平均残高100万円以上
- カードローンの借入100万円以上
- カードローンプラス、レイクの借入が1円以上
- アプラスゴールドカードの引き落とし口座が新生
- パワービルダーの引き落としがある
- THEO+の引き落としがある
- FXで10万通貨以上約定
- 海外プリペイドカードGAICAへのチャージを追加予定
要は100万円前後の資産を預けているか、借金をしてくださいというざっくりとした条件です。ぼくの場合、新生は生活口座なのであまり資金をおきたくないのですが、100万円程度の現金をおいておけばそれだけで新生ゴールドです。またノーロードファンドを30万円ほど買っておいておくというのもありです。ぼくは特に理由はありませんが、J-REITファンドを35万円ほど買ってあります。
詳細は明らかではありませんが、海外プリペイドカードへのチャージでもゴールドステージになるよう改定ということなので、こちらもハードルが低くなりそうです。
マイナス金利などの影響もあり、クレジットカードや銀行のサービス悪化が相次いでいます。とはいえ今回の新生銀行の改定は、明らかに銀行収益に貢献していない人に手数料をチャージしますよ、というものなので、クレジットカードの還元率の一律悪化などに比べると納得感がありますね。