FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で自由主義者、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

すべての道は金融に続く テスラ保険とECより儲かる決済収益

先日、面白いブログを読みました。「ECと統合したFintechでは物販より決済のほうが大きくなる」というものです。一方で、Tesalのイーロン・マスク氏は「今後、自動車事業のバリューの30~40%が保険事業になるだろう」と話しています。金融が第2のデジタル化…

太陽光草刈りとドローン

先日、いすみ発電所と白子発電所の草刈りに行ってきました。約3カ月ぶりの草刈りでしたが、いろいろと思うところがありまして……。 秋には草は生えない 不法投棄!ダメ!絶対! ドローンで空撮 秋には草は生えない 前回ここに草刈りに行ったのは8月21日。そこ…

10条のアドバイス 『ウォール街のランダムウォーカー』12版再読 第12章

『ウォール街のランダムウォーカー』の中でも、12章はFPが語りそうなアドバイスの章です。米国民が対象に書かれているため、日本人にとっては関係ない話も多いのですが、そのいくつかは普遍的なマネーリテラシーとして参考になります。 第1章 株式と価値 第2…

インボイス制度は太陽光投資にどう影響するか 益税の行方

先日の強制廃棄積立の記事でも書きましたが、太陽光発電投資にとって最大のリスクは制度変更です。そして、またしても大きなダメージをもたらす制度変更が2023年に控えています。そう、インボイス制度です。 これは多くの太陽光発電家が享受していた益税を一…

11月優待クロス結果 3銘柄14個

11月の優待クロスの権利付き日が終わりました。11月の結果と、12月の状況をまとめておきます。 11月は3銘柄 14個 12月、問題は資金 1カ月前に建てるコスト 11月は3銘柄 14個 11月の優待クロスは、3銘柄14個でフィニッシュとなりました。 EJホールディングス…

投資家オフ会実施 クリプトと不動産と税金と

久しぶりに投資家の皆さんと飲んできました。コロナ禍に入ってからすっかりこうしたオフ会もできていなかったので、本当に久しぶり。Twitterでの投資家交流もいいものですが、やっぱり対面で会ってお話できると、深いところまで議論できるものです。 珍しく…

月間アクセスランキング 今月はクレカブログだった? 2021年11月版

直近1カ月のブログアクセスランキングをお届けします。 10位 信用二階建て 9位 自分語りが読まれた 8位 インデックスが定番に 7位 絶好調の資産 6位 金は時なり 5位 労働に価値なんてない 4位 空室ってコワイ 3位 自由に生きる 2位 変化著しいクレカ 1位 高…

『ガイトナー回顧録』 金融と金融危機とは?

『ガイトナー回顧録』を読みました。Kidle版で読んだのですが、これがまた長い。書籍版だと678ページにもなります。それでも最後までドキドキしながら読めたのは、ガイトナーが体験した金融危機があまりにスリリングで、対処するために1日1日とギリギリの戦…

制度変更という太陽光最大のリスク 廃棄積立でリターン悪化

太陽光発電事業は、不動産のような空室リスクもなく20年間に渡って国が買い取りを保障するというFIT制度によって、安定した事業運営が魅力です。いったんパネルを設置してしまえば、その後特にメンテナンスをする必要もなく、年2〜3回の雑草処理程度。それで…

インカムゲインCF推移 改めて10月【2021年10月】

さて、10月一カ月間のインカムゲインCFの状況をまとめておきます。ちょっと記事タイトルと内容がずれていたのですが、今回から正しく「10月」分に修正しました。 インカムゲインCFは、太陽光、不動産、株式などの配当について、「入ってきたお金」を指してい…

ネット世代に向けたプライベートバンクへ望むもの

世の中にはプライベートバンクとかウェルスマネジメントとかいう事業があります。要するに、富裕層に代わって資産運用と管理を代行するビジネスです。ところが、どうにもプチ富裕層のニーズを満たしていないように思うんですね。こんなことをしてくれるなら…

11月の優待クロス 主戦場は12月だが……

11月の優待クロスが佳境になりました。権利付き日は26日金曜日なので、本日日興で週末まで注文を行えば、一般信用で前日取得が可能になるからです。短期信用のほかの証券会社もあるにはありますが、11月については勝負がほぼついた感じでしょうか。 そして主…

リスクパリティとは?導師も認めるレバレッジ 『ウォール街のランダムウォーカー』12版再読 第11章(2)

今回の『ウォール街のランダムウォーカー』再読は、スマートベータに続き、リスクパリティについて。 第1章 株式と価値 第2章、第3章 バブル 第4章 仮想通貨バブルは史上最大のバブル 第5章 テクニカル分析とファンダメンタル分析 第6章 テクニカル分析がう…

VIXロングの保険は失効 なんとか微損失で

VIX

10月の19日から21日にかけて、VIXのロングポジションを建てました。GMOクリック証券のCFDで、直近のVIX先物を原資産とする「米国VI」の利用です。ロングした理由の1つは、世界経済がそこそこ荒れていて、そろそろ何かのショックが起きてもおかしくないと考え…

NFCがメインに クレジットカードのポートフォリオ【2021年冬】

前回の記事から半年経って、またしてもクレジットカードのポートフォリオが大変革しました。2021年冬の状況をまとめておきます。 iPhoneのApple Payが主軸に スリムになったサイフの中身 裏側ではTOYOTA Walletが中継点 3証券で毎月5万円積み立て 保険対策 …

節約の本質は「使うお金を減らすこと」ではない

久々に、節約に関するネタを書いてみようかと思います。節約というと、いかに無駄なコストをかけないか、またどのようにして効能を変えずに費用を減らすかということが注目されます。しかし、もう一段視点を上げてみると、節約の意味が変わってきます。節約…

ブロードリーフ優待の歴史と権利落ち下落 優待アノマリはあるのか?

12月の目玉優待銘柄といえば、ブロードリーフ。100株あたり1000円の金券を優待として付与することで注目を浴びました。ところが、その利回りの良さから早期に一般信用は枯渇。簡単には優待クロスを行えません。なら、現物で持ったらどうか? 今回はそれを検…

独学で学ぶということ

何かを学ぼうと思ったとき、学校に行ったりするだけでなくネットやSNS、YouTubeなどでも学べるようになりました。でも、ぼくが好きなのはやっぱり書籍です。単に好き嫌いの問題でもありますが、時間当たりの密度でいえば書籍が最も濃密。内容も致命的なもの…

2021年10月の太陽光発電所パフォーマンス

昼夜の寒暖差が大きくなってきました。よく風邪をひく季節ですね。この時期は気持ちのいい秋晴れもあるものの、秋の長雨って言葉もあります。果たして、6基の太陽光発電所は、どのくらい発電してくれたのでしょうが。10月分をまとめます。 月間発電状況 売電…

法人Bの3期目決算が完了 膨らんだバランスシート

先ほど、法人Bの3期目となる決算が完了しました。初めて売り上げが立った期になりますが、バランスシートは非常に大きく膨らみました。状況を見ていきます。 第2法人 3期目決算 営業利益率と投下リターン 膨らんだBS 第2法人 ぼくは個人での投資以外に法人を…

レバレッジコストの研究 野村の信用金利0.5%は驚異的

昨今レバレッジETFが人気です。これまでレバレッジというと、ギャンブル的に見られることが多かった印象ですが、実はインデックス投資においても適切にレバレッジをかけて、リスク・リターン比を維持したまま期待リターンを高めるのは合理的な行動です。 し…

不動産の空室が埋まらない 3カ月経過

手持ちの不動産、アパートの空室が埋まりません。7月末に退去があって、はや11月。もう3カ月以上も空室が続いています。この半年の状況をまとめてみました。 夏の盛りの退去 事業計画に対してどうか CFマイナスにはならないが利回りが悪化 不動産は空室を埋…

Apple Watch Series7を買った

Apple Watch Series7を買いました。発売日に注文して、やっと届いたのは先日。ディスプレイ大型化に伴う製造難化で、生産量が限られているという噂がありましたが、そのせいでしょうか。今回は、新しいApple Watchについて。 6年ぶりのApple Watch Apple Wat…

不労所得とは何なのか なぜ嫌われる?

「不労所得で生活するなんてけしからん」。FIREがブームになるにつれ、こういう批判を目にするようになりました。しかし、はて不労所得といったい何なのでしょうか? 考えてみました。 労働しないで所得を得る 実際には「労働」は他人から賃金を得ることを指…

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2021にVTを投票しました

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2021に投票しました。投票した場合、証跡としてブログにエントリを用意する必要があるので、こちらがそれになります。 ぼくはインデックスブロガー なぜインデックスか? なぜVTか? ぼくはインデックスブロガー マル…

ほとんどの仮想通貨をNEXOでレンディング

仮想通貨の世界は面白いもので、保有していることで値上がり益を狙えるだけでなく、それを貸し出すことで利息も得ることができます。しかも、このジャンルはまさにいま勃興しつつあるところで、各社がキャンペーン的に預金(?)獲得に動いています。少しで…

セミリタイアの理想の一日

最近、けっこう重い記事ばっかり書いてた気がするので、今日は軽く思ったことをつらつらと。それは、FIRE/セミリタイアしたあとの理想の1日ってどんなだろう? ということです。 イメージできたものにしかなれない FIRE/セミリタイアのイメージ 読むべき本…

スマートベータとは何か? 『ウォール街のランダムウォーカー』12版再読 第11章(1)

時が過ぎれば人の考え方も変わるものです。昨今の流行は、スマートベータとリスクパリティ。これに対して、『ウォール街のランダムウォーカー』はどう評しているのでしょうか。今回は第11章、「スマートベータ」と「リスクパリティ」です。 第1章 株式と価値…

11月からの高還元なクレカ支払い方法の研究 TOYOTA Wallet改悪後

日常の支払いを最も高い還元率で行うための方法の研究です。11月版は、TOYOTA Walletの改悪を含めて、どのようにするのが良いか検討してみました。 11月アップデート 使えるところならnanaco(3.2%還元)だったが…… 使えるところならQUICPay(3%還元) プラ…

郵政の3次PO、初心者実践記

日本郵政がPOを実施しました。政府が保有する株式の第3次売り出しです。POには、増資して新たな株を売り出すパターンと、大口保有者が売却するパターンがありますが、今回は後者。売り出し価格は、その当時の株価よりもディスカウントされるので、差額が利益…