FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2021年10月の投資成績とポートフォリオ 8.3%増

毎月恒例の投資成績とポートフォリオです。10月は株高、仮想通貨高。なかなかいい成績だったのではないでしょうか。ということで、棚卸ししてみると、総資産は8.3%増加。過去最高を更新です。 全体は+8.3% セグメント別リターン 株式セグメント +5.3% 債券…

プリカ、B/43の活用法 Kyashと6gramと比較

コード決済ではなく、チャージして利用するクレジットカード、いわゆるプリペイドカードは、まだ新規参入があります。今回の「B/34(びーさんよん)」もその一つ。プラスチックカードが到着したので、活用法を考えてみます。 家計簿プリカをうたうB/43 還元…

衆院選、各党の投資家関連の公約をまとめてみた

今度の日曜日は衆議院選挙です。どこがどうなるかという政局は全く分からないのですが、一投資家として、どの政党が投資家関係の事柄について、どんな公約を掲げているのかを、抜き出してみました。 自民党 立憲民主党 共産党 維新 国民民主党 全体として 自…

10月の優待クロス 5銘柄24個

10月の優待クロスが終わりました。先ほど現渡しが実行され、あとは資金の回収を待つばかりです。今回獲得した銘柄について、まとめておきます。 10月は5銘柄24個 制度クロスの学情 11月と12月 資金が分散した10月 10月は5銘柄24個 枯れる月である10月ですが…

領収書に印紙がないとどうなるのか

先日購入した土地の領収書をまだもらっていないことに気づいて、「すみません、領収書もらえますか?」と連絡しました。すると返ってきたのは、「印紙はどうしますか?」というお返事。はて、領収書の印紙ってどう考えたらいいのでしょうか? 印紙は発行側の…

初心者に「どう投資したらいいか?」を説明するなら

たまに若い人から「どう投資したらいいの?」と聞かれることがあります。これは意外とシンプルな答えで済むものの、よくよく考えると難しい問題です。改めて、もし聞かれたら、ぼくならこう答えるという内容をまとめてみたいと思います。 前提は長期投資 何…

最も重要な価値「自由」

ぼくが最も大事に思っている価値観に「自由」があります。ほかの人に迷惑をかけない限りにおいて、可能な限り自分の選択を妨げられないこと。それが自由です。 FIREした/したい人というと、投資が好きでお金が好きな人というイメージもあるかもしれません。…

VIXロング 世界経済のショックに保険をかける

VIX

かなり久しぶりですが、VIXをロングしてみました。狙いと手法をまとめておきます。 VIXとは? VIXのトレンド VIXで取引できるモノ VIXの儲け方 VIXロングを建てた VIXとは? VIXとは、ボラティリティ・インデックスの略で、市場の荒れ具合を示す指数です。株…

月間アクセスランキング 円安と節税と 2021年10月版

緊急事態宣言もあけ、外出も復活。そして世の中は選挙です。石油価格が上昇しガソリン価格も上昇、米国ではインフレ懸念がささやかれています。そして、ビットコインは過去最高値を更新しました。 それでは直近1カ月間のブログアクセすらキングをお届けしま…

レバレッジETFの減価を逆に活用する研究

レバレッジETFは“減価する”とよく言われます。これは、長期で保有した場合に、現物を持つのに比べてパフォーマンスが悪化することを指しています。例えば日経平均ETFと日経レバ2倍ETFでは、本来2倍のリターンになるはずが、実際はもっと低くなるという話です…

nanacoがApple Pay対応で最強税金払いルートが開通 しかし……

本日10月21日に、nanacoとWAONがApple Payに対応しました。ここでWAONはいいとして、重要なのがnanacoです。なんと、ナナコカード・プラス以外のカードからのチャージにも対応したのです。これによって、最強税金払いルートが開通しました。 税金のお得な払…

人生全体のマネープランをどうデザインするか

人生全体のマネープランをどうデザインするか? というと大げさですが、資産形成を進めるに当たって、投資手法とは別に昔から意識していることがあります。今日は、その紹介を。 人はお金のために生きるのではない 人生のトレードオフをデザインする カネを…

楽天ポイント利息は使えるか? 5つの疑問

国内で最も人気のあるポイントサービス「楽天ポイント」に利息が付く新サービス「楽天ポイント利息」が始まりました。これは使えるサービスなのでしょうか? 利息は0.108% 端数はどうなるか? 税金はかかるのか? リスクは何か? そもそもメリットはあるのか…

人はなぜトレードにハマるのか? 日経先物ミニで9万円抜いた

インデックス投資家が増えてきたとはいえ、世の株式投資の主流はトレードです。これは、東証売買高のうち、7割を信用取引が占めていることからも分かります。なぜ、ここまで人はトレードにハマるのでしょうか? 日経平均先物ミニを買ってみた 購入も売却も雰…

ビットコイン700万円突破 お金のインターネットだと言われる訳

ビットコインが日本円で、一時700万円を突破しました。仮想通貨には終値がないので、過去最高値更新かといわれるとちょっと微妙ではありますが、ほぼ最高値更新に近いところにあるのは間違いありません。ちょうど1年前は121万円であり、年間リターンは578%…

インカムゲインCFの推移 月間生活費を下回る【2021年10月】

タイトルと内容がちょっとズレている気もするのですが、10月の記事として9月一カ月間のインカムゲインCFの状況をまとめておきます。インカムゲインCFは、太陽光、不動産、株式などの配当について、「入ってきたお金」を指しています。ただし、必要経費や税金…

ドル円ついに114円 通貨安の国に住むことの幸せ

ドル円が急速に上がっています。今日、10月15日にはついに114円を突破。2018年11月以来、約3年ぶりの円安水準です。 通貨安の恩恵 米国株投資家はさらに有利 為替の動きのメカニズム 為替と利回りの両取り 通貨安の恩恵 投資家にとって、円安はどういう意味…

Teslaの自動運転は何がすごいのか 「シャドーモード」で学習

今や自動車メーカーで世界最大の時価総額を持つ米Tesla。EVの雄としても有名ですが、その技術力が存分に発揮されているのは自動運転の領域でしょう。最大の特徴は「シャドーモード」です。 自動運転の作り方 実車でデータを収集するTesla データを制したもの…

株式の節税マニュアル(3) 控除枠活用の利益移転

前回、株式の節税マニュアル(1)として、基本的な考え方を説明しました。金融商品への課税は、損益通算できる箱が3つ(+1)あること。そして節税の方向性としては、(1)税繰り延べ(2)控除枠と経費の活用(3)税率の違いの活用 があることを簡単にまとめ…

ゼロリスク信仰 銀行、自動車、原発

絶対的なものに安心感を抱く人がいる。確実性、ルール。すべては黒か白 BULL/ブル 心を操る天才 シーズン1(トク選BOX)(11枚組) [DVD] マイケル・ウェザリー Amazon 人はなぜリスクを嫌うのでしょうか? 絶対的なものに安心感を感じるというのは、おそらく人…

株式の節税マニュアル(2) 税繰り延べの活用

前回、株式の節税マニュアル(1)として、基本的な考え方を説明しました。金融商品への課税は、損益通算できる箱が3つ(+1)あること。そして節税の方向性としては、(1)税繰り延べ(2)控除枠と経費の活用(3)税率の違いの活用 があることを簡単にまとめ…

2021年9月の太陽光発電所パフォーマンス

夏も終わり、まだ気温は高めなものの、日差しが弱くなったのを感じる今日この頃です。いかがお過ごしでしょうか。6基の太陽光発電所の発電状況について、9月分をまとめます。 月間発電状況 売電とCFの状況 発電所評価額 月間発電状況 いやはや、発電量が減り…

株式の節税マニュアル(1) 考え方

金融増税が話題ですが、これで株式の税金について関心を持った人も多そうです。今年はぼく自身も久々にけっこうな譲渡益が出てしまうので、真剣に節税を考えなくてはなりません。そのため、株式の節税の考え方について、まとめておきます。 課税対象の3+1つ…

ビットコインとチューリップの違い

ビットコインが600万円を超え、4月に付けた過去最高値の700万円に近づいています。9月の中国による仮想通貨禁止の際には10%近く一気に下落して、再び暴落基調か? とも思われましたが、その後のFRBの「仮想通貨を禁止するつもりない」という発言の安心感か…

インフレに対抗する投資方法

米国や中国で、原材料などの供給不足を原因としたインフレ懸念が高まっています。いわゆるコストプッシュインフレです。これが一時的なことなのか、大きなトレンドになるのかは分かりませんが、日本においても長らくなかったインフレを想定しておくのは大事…

日本には“小さな政府”を目指す政党がない リバタリアンの奪い合い

岸田総裁が首相になりましたが、彼は「新資本主義」を掲げています。これは小泉内閣以来、(庶民の)痛みを伴う構造改革によって経済成長路線を目指してきた政策の転換だと考えられます。方向性としては、弱者の所得底上げと金融増税。要するに、再分配政策…

三井住友カードNLでカード番号を忘れるとどうなるか

またしてもやらかしました。三井住友カード(NL)を保有しているのですが、携帯電話料金の支払いに使おうとして、番号が分からないことに気づいたのです。それならば……とVpassアプリを開いたのですが……。 Vpassアプリに登録なし クレジットカード番号を知る…

ポイント5重取りでAmazon5.7%還元を実現する

書籍はもちろん日常の購入でもデファクトスタンダードとなったAmazon。でも、せっかくなら少しでもお得に買い物をしたいものです。黎明期には、グレーでありながら8%引き程度でギフト券を購入することで相当お得な買い物ができていたわけですが、Amazonは転…

インデックス投資はタダ乗りなのか?

インデックス投資への批判として、「個別株投資家の判断に乗っかっているタダ乗り投資だ」というものがあります。平均してみた場合、アクティブ投信や個別株投資よりもインデックス投資の方がパフォーマンスが良いことはよく知られてきましたが、それは個別…

NEOBANKの10%定期預金をやってみた

ちょっと前に書いた、NEOBANKの10%円定期預金。9月のクロスも終わって資金がもどってきたので、駆け込みでやってみました。期限は10月3日、明日までOKです。 www.kuzyofire.com 入金は住信SBIネット銀行から 定期作成は簡単 1カ月間は9月と10月で違う 仕組…