FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

BITMAX暗号資産貸出、10%キャンペーン終了後の金利

BITMAXが実施していた「暗号資産貸出サービス」のキャンペーン金利10%が終了しました。その後の金利について公開されたので、今回の貸し出しの出口戦略と併せてまとめておきます。 www.kuzyofire.com 0.5BTC貸し出しで4000円ゲット 今回の暗号資産貸出サー…

こんな投資はしてはいけない(3) 超高利回り

こんな投資はしてはいけないの第3弾は、超高利回り投資です。 たまに、というか主に仮想通貨回りでですが、「月利10%」なんていう投資案件の話を聞いたりします。風の噂でも、「月利20%の投資案件」なんてものを聞くこともありますね。普通に考えれば、そ…

LINEモバイルキャンペーン1万円ゲット プラン変更へ

7月に申し込んだLINEモバイルのキャンペーンの支払いがありました。7000円分ポイントで、3000円分は10人に1人ということでしたが、1万円分入ってきたので当選したのでしょう。ラッキーです。ポイントをいただいたので、最安プランに変更しました。 1万円分ゲ…

10月優待クロス 権利確定日の状況

10月も優待の権利確定日となりました。結局前回から大して変わらない押さえ状況ですが、現況をまとめておきたいと思います。 10月クロス済み銘柄 11月のクロス済銘柄 12月のクロス状況 10月クロス済み銘柄 10月は下記の銘柄をクロス済みです。ちなみに昨年の…

無リスク資産(現金)をどこに置くか

たまにはインデックス投資家らしい記事を。ということで、今回は無リスク資産(現金)の取り扱いについてです。極めてアカデミックにいえば、トービンの分離定理のいうとおり、ポートフォリオは市場ポートフォリオ(株式インデックス)と、リスク許容度に応…

Kindle8周年 50%還元の投資本

Amazon.co.jp: 【最大50%ポイント還元】Kindle本ストア8周年キャンペーン: Kindleストア 「自己啓発本」の最大50%オフキャンペーンと重なるように、Amazonが「Kindle本ストア8周年キャンペーン」を実施中です。11月5日まで。こちらは、50%オフではなく50%…

ゴールド 金投資の方法 ポートフォリオ紹介(4)

不定期連載のポートフォリオ紹介、第4回はゴールド(金地金)です。ぼくのポートフォリオの中で4番目に大きなシェアを持っています。 S&P500 ETF IVV Amazon テンバガー銘柄 新興国 ETF EEM ゴールド 金 全世界株式VT 総合債券ETF BND 未来の勝者Google 今で…

Bitcoin130万円超へ ついに大企業が関わってきた

Bitcoinの価格が一時138万円を付けました。現在も130万円前後で推移しています。これまでいろいろな出来事が高騰や暴落の引き金を引きましたが、今回はこれまでと少々違う模様です。何が違うのでしょうか? 大手企業PayPalが引き金 2600万店舗での決済利用 …

Amazonの自己啓発本50%オフから投資本をピックアップしてみる

AmazonがKindle本の【最大50%OFF】自己啓発本フェアを開催中です。10月29日までの期間限定。ここから、投資関係の本をピックアップしてみました。 amzn.to 橘玲氏の3冊 ほぼ半額 アカデミックに投資を考える2冊 未読だけど投資本 オススメのビジネス書 橘玲…

ARK ETFシリーズが買えるサクソバンク証券の使い方

最近、ARK社の米国ETFが話題のようです。いわばアクティブファンドであり、それを上場させたETFです。ディスラプトテクノロジーに特化したファンドのようで、特に暴騰したTeslaを組み入れていることや、コロナ禍でテクノロジー系の調子がいいことから、たい…

初心者向け 優待クロスの手数料を抑えるやり方

優待クロスを初めてほぼ1年になります。優待クロスのやり方について解説した記事は、いっぱいありますが、それらを見ても不安に思ったり、これでいいのだろうか? と思うことがたびたびありました。そんなわけで、今回は、初心者だった自分に向けて、「優待…

三井住友forOwnersが到着 年会費無料のためのリボ払い設定

三井住友の法人カード、三井住友 for Ownersが到着しました。こちら、三井住友ブランドでありながら、リボ払いを選択すれば年会費が無料になります。設定方法を書き記しておきます。 マイページではなくサイトのフッタから マイページではなくサイトのフッタ…

楽天証券の信用貸株の活用法 2.5倍ほどお得に

楽天証券が9月23日から新しいサービス「信用貸株」を始めました。手持ちの株式を貸株に出しつつ、信用取引の代用有価証券としても使えるというサービスです。その代わりに、貸株料率は約半分になってしまうわけですが、果たして使えるサービスなのでしょうか…

投資利益の3つの源泉 予測、成長、歪み

投資クラスタの中では、定期的にアクティブ・インデックス論争が起こりますが、それもそのはず。それぞれは投資の利益の源泉として、異なるものを見ているからです。投資に対する根本的な考え方の違いともいえるかもしれません。 トレード、インデックス(イ…

なぜ人は最新スマホを欲しがるのか

iPhone 12が発表されました。リアルタイムで発表を見た身としては、「今回はminiを買うぞ!」と買う気満々なのですが、はて、冷静に考えてみると、なんで最新のスマホを買うのでしょうか? iPhone 12の特徴をシニカルに見る 5G――どこで使えるの? ガラスが頑…

ドコモTOB、申込み用に三菱モルスタ口座作成

11月16日に控えたドコモのTOB開始に備えて、三菱UFJモルガン・スタンレー証券に、TOB申し込み専用口座の申し込みをしました。手順と、最近のドコモの株価について。 急に上がり始めたドコモ 3880円まで上昇 3876円でドコモ貯金 三菱モルスタへの口座開設 2つ…

ディスラプトが導くデジタル独裁国家と無用者階級 書評『21 Lessons』

ディスラプトテクノロジー、または技術的破壊というのは、テクノロジーが既存の産業構造を破壊して新たなものに作り変えることをいいます。テックスタートアップは、ディスラプトを心に抱いて起業しますし、既存の業界はディスラプトされないように、または…

iPhone 12で考える、イノベーションって何だ?

14日早朝にAppleがiPhone12を発表しました。何年かぶりにリアルタイムで発表映像を見たのですが、ワクワクするところもありつつ、はてイノベーションって何だったけ? と思ったのも事実です。iPhoneの歴史を振り返るとともに、イノベーションについて考えて…

追加でBITMAXの10%利率貸暗号資産へ 出庫手数料回収日数を計算

BITMAXが貸暗号資産サービスを開始し、10月末まで10%のキャンペーン金利中です。LINK付与のキャンペーンと併せてBTCを入庫し、貸し出しを行っていたのですが、実はBTC以外のクリプトも貸し出せるんでした。 ということで、BTC以外についても貸し出してみま…

10月の優待クロスの現況 MSOLは押さえてあるけど

10月もまだ半ばですが、優待クロスはそろそろ決着が付いてきました。10月、11月は1年の中でも銘柄が枯れている月。自然と大したことのない銘柄も早期から押さえられてしまいます。現在のクロス済み状況と、今後の計画です。 10月クロス済み銘柄 11月クロス済…

自分のリスク許容度の測り方と最適な株式比率

投資理論を少し勉強すると、必ず出てくるのが「自分のリスク許容度に合った投資をしましょう」という言葉です。リスクを取れる人は高リスクの資産(株とか)、取りたくない人は低リスクの資産(債券とか)を多めに入れよう、という話なのですが、これってど…

2つのGoogle GOOGとGOOGLの違い

GoogleことAlphabetには、2つの株式、ティッカーがあることはよく知られています。Class Aの【GOOGL】とClass Cの【GOOG】です。この2つの違いはどこにあって、なぜ価格に乖離があるのか調べてみました。 3つの株式 発行数と議決権 Class AとClass Cの株価 …

BITMAXの利率10%暗号資産貸し出しの攻略

次々と大型キャンペーンを打ち出すBITMAXが、今度は貸仮想通貨です。10月30日までの期間限定で年率10%の貸借料を受け取れます。LINK受け取りキャンペーンの1BTC入庫とセットで行うとお得です。今回はこちらの攻略法を。 最大0.5BTC 年率10%は、1日あたり0.…

コジキ君と聖者氏の会話

鳥貴族とGo To Eatを組み合わせた錬金術、「トリキ乞食」が話題です。政府も禁止に動いたようですが、どうして制度設計時にこれを想定しなかったのでしょう。それはともあれ、こうした抜け道を使った裏技をどう考えたらいいのでしょうか? 抜け道の利用は是…

ドコモTOB定期は1カ月で0.6% 年利換算で4.7%

NTTがドコモにTOBを行います。こちら行使価格は3900円なのですが、現在の株価は3876円前後で推移しており、その差が24円もあります。現在ドコモ株を買って、TOBに応募すれば、低いリスクで1株あたり24円の利益が生まれます。 100万円突っ込めば、11月末に590…

楽天証券大口優遇取得方法 3000万円に緩和で取りやすく

楽天証券の大口優遇を更新しました。手数料に大幅な優遇がなされる「大口優遇」は、これまで1日あたり5000万円の信用取引が必要でしたが、9月28日から3000万円に大幅緩和。資金が少なくても達成しやすくなりました。 大口優遇のメリット 信用取引手数料無料 …

究極の逆張り投資 コモディティETFのGSG

株価が絶好調の中、何が不調かというと商品(コモディティ)です。4月に起きたWTI原油先物が、まさかのマイナス価格になったことは史上初めてということで驚きを与えました。しかし、商品の不調はコロナで始まったものではありません。 今回はコモディティイ…

Go Toイートは何のポイントがもらえるのか調べてみた

10月1日から始まったGo To Eatキャンペーン。ランチで500円分、ディナーで1000円分のポイントがもらえ、もらったポイントでさらに予約すれば、またポイントがもらえるという、店舗によっては無限に食べ続けられるすごいキャンペーンです。 Go To Eatキャンペ…

自由意志はそもそもあるのか 書評『21 Lessons』

自由意志というのは、昔から興味を惹きつけてやまない概念です。人が自分の意思で自由に考えて行動を決めている。これが自由意志です。それは当たり前のように感じもしますが、最近の研究成果によると怪しいとも言われるようになってきました。 自由主義のビ…

2020年9月の投資成績とポートフォリオ公開

2020年9月の投資成績と、現在のポートフォリオ状況をまとめます。特に米国ではコロナ禍は収まっておらず、大統領選も11月に控えており、FRBも金融緩和継続を打ち出したりと、方向性の見えない月でした。一方、上がりすぎていたGAFA系の株は大きく下落しまし…