自己紹介
完全FIREは一応7月末なのですが、すでに有給休暇の消化に入っており、気分は「毎日が日曜日」*1です。どんな日常を過ごしているのか、日記風にまとめておきます。 毎日が日曜日(新潮文庫) 作者:城山三郎 新潮社 Amazon 6月26日 月曜日 6月27日 火曜日 6月2…
インタビューというのは手間もかかれば知識も必要で、単にPVを稼ぎたいメディアならあまり採らない記事制作の手法です。なので、これまでインタビューを受けるのは新聞や雑誌など、紙メディアがほとんどでした。 でも、今回「投資・トレード メディア – Burr…
日経マネー2023年5月号にて、取材いただきました。今回は「儲かる債券投資 徹底ガイド」のコーナーにて。 日経マネー 2023年 5 月号[雑誌] 2つ取れれば資産1億円も! 特選 10倍株 [表紙]広瀬すず 日経BP Amazon 債券の時代到来? 債券投資の注意点など 九条…
金曜日だし、久しぶりに完全な雑談回を。ブログを始めて丸5年になり、その間、ほぼだいたい毎日記事をアップしてきました。ではいったいどんな記事を書いてきたのでしょうか。 ブログカテゴリー別の記事数 Twitterのリスト ブログではどんな記事が読まれてい…
久しぶり(?)に日経の取材を受けました。25日付の『FIRE急がぬコツコツ個人投資家 厳選・分散で築く防波堤』という、個人投資家にとって今年の相場環境を振り返る内容+FIRE卒業について、です。 www.nikkei.com インフレと利上げに振り回された年 債券シ…
日経マネー2022年12月号にて取材いただきました。11ヶ月ぶり5度目?でしょうか。今回は「スゴ腕投資家の米国株戦略」のコーナーにて。 日経マネー 2022年 12 月号[雑誌] 年内に仕込みたい! ここから上がる厳選 日本株&米国株 [表紙]池田エライザ 日経BP Ama…
もともとはビジネスバリバリの現場でしのぎを削っていた身ではありますが、FIREして少し身を引いてから、企業とかビジネスの在り方について、多少考えるようになりました。そこで感じたのは、世の中「儲かるかどうか」だけで動く人が増えたよね、ということ…
年末になりますが、日経ヴェリタス12月26日号の取材を受けました。ぼくの投資成績も、過去最高レベルということで、大奥の投資家が儲かった1年だったのではないでしょうか。 仮想通貨投資家枠で 米国株枠でも 仮想通貨投資家枠で 今回のヴェリタスは個人投資…
こんにちは九条です。このブログに新しくいらっしゃる方も増えてきたので、簡単な自己紹介とともに、このブログの内容を簡単にまとめておきたいと思います。 九条について 資産からの不労所得で経済的自由を手に入れ、自由な生き方を実現したいと思い、40代…
宝島社のムック『絶対FIRE!』に掲載いただきました。明日、8月23日発売になります。 絶対FIRE! (TJMOOK) 宝島社 Amazon 10人のFIREした人たちを集めたムック FIREテーマで特化するのは難しいなぁ 10人のFIREした人たちを集めたムック こちらのムックは、ま…
昨晩、ラジオNIKKEIの「北野誠のトコトン投資やりまっせ。」に出演してきました。前回から1年半ぶり2回目の出演です。 コロナ禍真っ最中だった前回 番組内でのやりとりの補足 コロナ後の世界経済 インフレ懸念 コロナ禍真っ最中だった前回 思い返すと、前回…
もう一カ月経ってしまっていますが、日経ヴェリタス6月20日号に、取材いただいた内容が掲載になりました。「放電塔」コーナーの「仮想通貨 ダブルセンター時代」の中に、コメントが紹介されました。 ビットコインとイーサリアムへのコメント 金と銅 イーサリ…
立て続けになりますが、今度は日経ヴェリタスの取材を受けて、4月18日号に掲載になりました。半ページを割いていただき、「老後資産形成へリスク分散」という形で、投資法に触れていただいています。 日経ヴェリタス 2021年4月18日号 運輸株トランスフォーム…
今回は、ダイヤモンド・ザイの2021年6月号に取材いただきました。ホイチョイ・プロダクションズの人気マンガ「恋する株式相場!」への取材協力です。 本日発売の雑誌になります。 「今注目の”FIRE”成功の心得」 ホイチョイ・プロダクションズはカノッサの屈…
日経マネー2021年1月号にて取材いただきました。5ヶ月ぶり4度目、今回はアクティブ投信のコーナーです。 日経マネー 2021年1月号 [雑誌] 発売日: 2020/11/25 メディア: Kindle版 カードで投信積み立て カードで投信積み立て アクティブ投信といえば、優秀な…
今回はダイヤモンド・ザイの2020年10月号の第二特集「早くリタイアしたい!」に、取材いただき掲載されました。明日、8月21日に店頭に並ぶ号になります。 投資を始めたころの愛読雑誌でした 橘玲氏とちきりん氏も登場 投資を始めたころの愛読雑誌でした 思い…
FIREが最近ブームなようで、目指したいという人も増えてきたように感じています。一足先にFIREを達成した身として、このところFIRE関連でよく聞かれる内容について、自分でもまとめておこうと思います。第3回は、その分類から。 Barista FIRE バリスタFIRE L…
FIREが最近ブームなようで、目指したいという人も増えてきたように感じています。一足先にFIREを達成した身として、このところFIRE関連でよく聞かれる内容について、自分でもまとめておこうと思います。第1回の「思いたった理由」に続き、第2回は不安につい…
FIREが最近ブームなようで、目指したいという人も増えてきたように感じています。一足先にFIREを達成した身として、このところFIRE関連でよく聞かれる内容について、自分でもまとめておこうと思います。 Q:いつFIRE=セミリタイアしようと思い始めたのか Q…
『日経マネー 2020年9月号』に掲載いただきました。「アーリー・リタイア新戦略」企画の中で、FIRE済の人はコロナショックをどう乗り切ったか? という企画です。いつもありがとうございます。 日経マネー 2020年9月号 [雑誌] 発売日: 2020/07/23 メディア: …
40代なかばでセミリタイア(FIRE)を実現しましたが、ここまでの道のりは、誰もがそうであるように、平坦なものではありませんでした。どんな投資遍歴をたどってきたのか、改めて振り返っておきたいと思います。 貯蓄時代 日本株時代 金融危機 FIRE決意 人生…
昨日、ラジオNIKKEIの「北野誠のトコトン投資やりまっせ。」に出演させていただきました。 昔テレビには出たことがありますが、ラジオは初めて。アットホームな感じで、楽しく、あっという間の20分間でした。 www.radionikkei.jp 初物にちょこちょこ手を出し…
いろんな投資手法を勉強中のぼくですが、いま実践を含めてもっと勉強しておきたい(しなくちゃいけない)ものがいくつかあります。自分へのリマインドの意味も込めて、まとめておきます。 宅建士の内容 ボラティリティトレードとしてのオプション 完全リタイ…
『日経マネー 2020年4月号』に掲載頂きました。 日経マネー 2020年 4 月号[雑誌] 攻めと守りの2倍株 [表紙]白石麻衣 作者: 出版社/メーカー: 日経BP 発売日: 2020/02/21 メディア: 雑誌 「便利な新サービスが続々登場!ネット&スマホ証券お得度チェック」 来…
『日経マネー』さんに取材を受けました。2020年2月号に掲載となっています。 第2特集「アーリー・リタイア成功の法則」 第2特集「アーリー・リタイア成功の法則」 今回取材いただいた趣旨は、「アーリー・リタイア成功の法則」という特集の中です。セミリタ…
FXの有力ブログ「羊飼いのFXブログ」さんから、取材いただきました。FXライターの高城さんにお話を聞いていただいています。 kissfx.com FXはメインではないけれど…… 全4回掲載予定 FXはメインではないけれど…… 実はこうした形で取材いただくのは初めて。高…
第一回、第二回と、投資に関する基本的な考えをまとめてきました。第3回は、「でもお前、言ってることとやってることが違うじゃん」と思われがちな点について、まとめておきます。 なぜ仮想通貨を持つのか インデックスではなく個別株をかなり持っているのは…
前回、これまでの投資遍歴をまとめてみました。今回は、どんな投資観、堅苦しくいうと投資哲学に基づいて投資を考えているのかをまとめてみたいと思います。 何が上がる銘柄か、なんて分からない インドが伸びる? 中国が伸びる? そんなことは分からない 株…
とある企業でサラリーマンをしている40代の九条です。だんだんと「本当に自分がしたいことができているのか? 給料のために今の仕事にしがみついているんじゃないか?」と思うことが増えて、セミリタイアを目指し始めました。 投資の前段階 最初の投資は ハ…