FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

クレジットカード

Kyashから、ANA PayやIDARE、B/43などへのチャージが終了 3月21日まで

各種プリペイドサービスへのチャージに経由するハブ的サービスだったKyashで、衝撃です。3月21日朝10時を最後に、ANA PAY / IDARE / VANDLE CARD / B/43 / MIXI VISAへのチャージを終了することが発表されました。 Kyash経由ルートの多くが閉鎖 Kyashは何を…

クレカ積み立て10万円続々 還元率は各社さまざま

3月に予定されていたクレカ積立の上限が5万→10万円にアップし、各社は続々と10万円対応を発表しています。ただ注目は10万円時の還元率。ここは各社で考え方にいろいろな差があるようです。 4月からクレカ積立は5万→10万に マネックスは段階制 0.73% auカブコ…

ファミペイからアマギフの3%還元ルートが開通

Amazonギフト券を最も安く手に入れる方法としては、ルートが限られてしまっていたのですが、3%還元ルートがまさかの復活です。ファミペイでAmazonPOSAカードを買うルートになります。 5.5%ルートは閉鎖になったが Amazonギフト券を購入する最得ルートといえ…

TOYOTA Walletの1%還元が3月末で終了に やっておくべきことは?

TOYOTA Walletの1%還元が3月末で終了となります。徐々に還元率を下げながらも、経由するだけで1%還元してくれたのは本当にありがたかったですね。TOYOTA Wallet、これまでありがとう! 3月31日で1%還元終了 3月31日までにやっておくこと どんどん閉鎖され…

実際に使っているクレカ一覧 クレジットカードのポートフォリオ【2024年早春】

前回記事を書いてからもう1年半。久しぶりにぼくが現在使っているクレジットカードをまとめておきます。 財布の中身 クレカ積み立ては計50万/月 Google Pay/タッチ コード決済 今後の方針 財布の中身 まずは財布の中身から。なお、これらの構成は基本ポー…

クレカ積立、3月から上限10万円へ 僕の積立額は月間75万円に

クレカ積立の上限額が、3月から10万円に引き上げられる見込みです。各社の報道によると、鈴木俊一金融担当相が会見で話しました。 www.tokyo-np.co.jp 基本5万円、一部カードではすでに10万円に ポイント還元がそのままか? には注意 即売り対策も進む 九条…

tsumiki証券のポイント制度変更の注意点&クレカ積立を10万円に変更

tsumiki証券がいろいろと制度変更です。新NISAに合わせて、クレカ積立の上限額をこれまでの5万円から10万円に拡大します。さらに、これまで緩かったポイント還元制度も変更し、即売りを禁じてきました。何がどう変わるのか、何に気をつけたらいいかを検討し…

40歳以上に朗報「JCBカードS」新発行で3万7000円CB

JCBがこれまでの一般カードに代わり、年会費無料の「JCBカードS」の発行を開始しました。ポイント還元などはこれといって目立ったものはありませんが、注目は新規入会キャンペーンです。抽選なしで3万7000円キャッシュバックはけっこう大きい♪ 極めて普通の…

高還元クレカ支払いルートの研究【2023年冬】

かなり寒くなってきました。クレカの高還元ルートは少しずつ移り変わっています。前回の夏に引き続き、2023年冬のアップデートをお送りします。 最高還元手法のまとめ 店舗によってはプラチナプリファード一択 ファミペイルート復活 Amazonが5.5%還元に LINE…

楽天SPU大改悪 楽天プレミアムカードは解約/年会費返金へ

11月1日の楽天SPU発表は、大衝撃でした。12月1日から大幅に変更になるのです。SPU最大還元率こそわずかに増加しましたが、それぞれの獲得上限ポイントが大幅に引き下げられ、ヘビーユーザーには大打撃。そして最も衝撃的だったのは楽天プレミアムカードの特…

FIRE後、クレカを整理解約すべきかどうか 今持っているカード26枚

先日、妻が「身に覚えのないカード決済がある!」ということでいろいろ調べるハメになり、無駄なカードを持っていても碌なことはないなぁと思いながらも、FIRE済のぼくは新たにカードを作ろうと思っても作れないかも? という懸念もあり、手持ちのカードを整…

PayPay証券のクレカ積み立て参戦 7証券目、計40万円に

10月16日にPayPay証券でもクレカ積立がスタートしました。ポイント還元率は0.7%、利用カードはPayPayカードです。というわけで、8種類目となるクレカ積立の設定を行いました。 クレカ積立概要 何を積み立てるか? スケジュール これでクレカ積立は8種40万円…

三井住友カード、モスとミニストップでも7%還元 続くサービス強化

三井住友カードがサービス強化です。これまでもコンビニやファミレスで7%還元でしたが、10月1日からそこにモスバーガーとミニストップが加わります。やったね! モスバーガーとミニストップが追加 USJとユニバーサル・シティウォーク大阪も7%還元 100万円…

三井住友カードの「選べる無料保険」にスマホ保険登場 使えるか分析

三井住友カードが「選べる無料保険」を9月1日から強化し、スマホ保険や弁護士保険、ゴルフ保険を追加しました。どのカードでどの保険を選ぶのがいいか、考えてみます。 カード付帯保険を選択できる スマホ保険、弁護士保険、ゴルフ保険 カード種別ごとの違い…

高還元クレカ支払いルートの研究【2023年夏】

暑い夏のさなかですが、クレカ還元ルートは刻々と移り変わります。相当状況が変化したので、クレジットカードの最高還元ルートについて2023年夏のアップデートをお送りします。 最高還元手法のまとめ 店舗によってはプラチナプリファード一択 LINE Payが使え…

エポス x tsumiki証券がクレカ積立可能額倍増、業界初の10万円

マルイグループ傘下のtsumiki証券が、業界初をうたった新施策です。なんと新NISAが始まる2024年から、クレカ積立可能額を倍増し、従来の5万円から10万円にするというのです。 新しいNISAはつみたて投資枠が最大120万円/年 なぜ5万円? tsumiki証券の10万円…

Edyから楽天キャッシュ交換で、3.2%還元ルート開通【2023年夏】

ルート閉鎖や新ルート開通など目まぐるしいポイ活&クレカ業界ですが、今回は楽天キャッシュを最も高い還元率で購入するルートを考えてみます。キーとなるのは、先日オープンした新ルート、楽天Edyを楽天キャッシュに交換するルートです。 楽天キャッシュの…

エポスゴールドが「MIXI」追加還元終了 代替ルートは?

7月31日に衝撃の発表がありました。エポスゴールドの選べるショップから「MIXI」と「モバイルSuica」が対象外になるというのです。これによって、エポスゴールド(1.5%+1%)→MIXI M→チャージ というルートが閉鎖になります。ユーザーは別のルートの開拓を…

楽天カード、ポイント付与計算の改悪で還元率はどれだけ下がる?

楽天カードが11月請求分からまたしても改悪を行います。前回の改悪は、1%のポイント付与計算において消費税込から消費税抜きに変更するというものでした。今回は「合算額の1%」から「都度支払い額の1%」へ変更するというものです。 ネットでは「実質還元…

三井住友カードのリボ増額を忘れたときのリカバリー、臨時支払い

やらかしてしまいました。三井住友カードのリボ払いの増額を失念してしまったのです。気づいたときには、もう期限切れ。7月26日引き落としの額は、わずか1万円で確定となってしまったのでした。 でもまだ策はありました。振込などで自主的に支払う「臨時支払…

楽天アメックスキャッシュバックがスタート 楽天プレミアムカード申し込み

30%還元で有名なアメックスキャッシュバック(CB)。ここに楽天カードも参入した模様です。 楽天アメックスキャッシュバック 楽天アメックスを作るしかない! VisaとMastercardを持っているのだが…… 3枚めの楽天カードを作る道 楽天アメックスキャッシュバ…

Amazonギフト券0.5%還元キャンペーン中 &Amazonのクレカを整理する裏技

Amazonギフト券はAmazonでの買い物だけでなく、納税(国税)にも使えるということで、いくらチャージしても困らない電子マネーです。今回、+0.5%のキャンペーンをやっていますので、こういう機会にチャージしておきましょう。 amzn.to キャンペーンの概要と…

三井住友カード、スマホタッチ決済で5%還元から7%還元に強化

ほんと、三井住友カードが攻めてます。7月1日からポイント還元率を改定し、スマホタッチ決済による特定店舗の決済で+2%還元とします。これにより、ベース還元率が7%に。ほんとやりますね。 コンビニ/ファミレスでの還元率をアップ まとめるとどうなるか …

楽天モバイル&楽天プレミアムカードを申し込む、損得の分岐点は?

楽天モバイルが「最強プラン」を投入しました。これはKDDIローミングを再度強化してカバレッジエリアを広げ、回線満足度を上げようという試みです。ただ料金プランは従来どおりなので、ぼく的にはちょっと物足りなく、今回はスルーかな? と思っていました。…

ファミペイがApple Pay対応で、4%還元の楽天POSAルートが開通

本日、ファミペイがApple Payに対応しました。ファミペイ残高から支払えるバーチャルカードのApple Pay対応と、Apple Payからチャージできるのと、2つの機能がありますが、注目は後者。Apple Payからのチャージです。これで、エポスG→MIXI M→ファミペイ→楽天…

PayPayが大改悪 他社クレカ排除の対処法を研究する

GWのニュースが閑散としたところにPayPayが大改悪を放り込んできました。なんと、他社のクレカ利用を排除し、グループ内クレカしか利用できなくなります。なかなかに思い切ったことをやったわけですが、これの対応法を考えてみます。 PayPayカード以外のクレ…

2023年【春】高還元クレカ払いルート最新版

2023年も年度が変わり、クレカ高還元のさまざまなルートが閉鎖になりました。4月以降の最高還元ルートについて考察してアップデートします。 最近あった改悪・ルート閉鎖 最高還元手法のまとめ PayPay/LINE Pay払い 楽天クレカ積み立て 税金払い Suica/PAS…

VisaとMasterとJCBとアメックス、いったいどこに違いがあるのか

クレジットカードには、VisaとかMastercardといった国際ブランドがありますが、どれを選んだらいいのでしょうか。一昔前だと「ブランドによって使える店と使えない店がある」なんてことが言われましたが、現在だとそれはほとんどありません。では、どんな観…

楽天証券、まさかのクレカ積立の還元率引き上げ 「プレミアムカード」なら全投信1.0%還元に

楽天証券がまさかのクレカ積立還元率の引き上げです。昨年9月に低コスト投信について、還元率を1.0%から0.2%に下げたのですが、新NISAに向けて大復活。ただし、一般/ゴールド/プレミアムで差を付けてきました。 楽天証券のクレカ積立還元率引き上げ 楽天ゴ…

りそな銀が2%還元のデビットカード ただし月額700円

プリペイドカードが熱かった時代が一巡して、現在盛り上がっているのはデビットカードです。昨日登場したのは、「りそなデビットカード〈プレミアム〉」。なんと常時2%還元というもの。 2%還元のデビットカード Revolutへのチャージ 2%還元のデビットカー…