FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

保険

三井住友カードの「選べる無料保険」にスマホ保険登場 使えるか分析

三井住友カードが「選べる無料保険」を9月1日から強化し、スマホ保険や弁護士保険、ゴルフ保険を追加しました。どのカードでどの保険を選ぶのがいいか、考えてみます。 カード付帯保険を選択できる スマホ保険、弁護士保険、ゴルフ保険 カード種別ごとの違い…

早期退職後の健康保険の選び方 完全FIREへの道(7)

経済的に自立(FI)した上で、退職に限定せず好きな仕事で働く(RE)ことがFIREだと思っていますが、今回サラリーマンも退職し、世間的な意味で完全FIREすることにしました。 FIREすると、自分のマイクロ法人も含めて税払いを最適化して節税が可能です。前回…

クレカの海外旅行保険で、家族も保障する方法【2023年版】

前回の「クレカの海外旅行保険はどこまで使えるか 利用付帯の裏技と自動付帯カード一覧」では、海外旅行においてどんな保険を重視すべきで、それをクレカで賄うにはどうしたらいいか検討しました。しかし問題が一つあって、これは自分ひとりが出かけるのには…

クレカの海外旅行保険はどこまで使えるか 利用付帯の裏技と自動付帯カード一覧

コロナ禍も落ち着き、ほんとうに久しぶりに海外に行くことにしました。そこで気になるのが、旅行保険です。クレジットカード付帯の保険でOKなのか、別途入るべきなのか、何を重視すればいいのか、クレカはどれを選べばいいのか。考えてみました。 海外旅行で…

自動車保険を選ぶ:2023 各種特約による上乗せ額を比較する

昨年、いくつか調べて自動車保険を選んだときは、三井ダイレクトを継続せずにSBI損保を選びました。同じ見積もりで1500円(10%)ほど安かったからです。今回も継続だから同じようなものだろう……と思ったら、あれ? SBI損保がやけに高い。 複数の会社で相見…

安くて補償が大きいスマホ保険 クレカ付帯から専門保険まで比較する

先日、iPadの画面が割れました。どんどん割れが広がっていくので、買い換えようかと思ったのですが、今はiPadの値段高いですよね。仕方ない。修理するか……と思って、思い出しました。スマホ保険があるじゃないか? 今回は、意外と便利なスマホ保険について、…

自動車保険の更新と走行距離の謎【2022年】

昨年、自動車を購入してから1年がたち、そろそろ自動車保険の更新の時期です。昨年はいろいろと検討して、三井ダイレクトに決めたのですが、今回の更新では最安は別のところになりました。 前回の最安、三井ダイレクト 走行距離を変えると…… 申告した走行距…

公的な年金制度は廃止すべきなのか?

ちきりんの新刊『自分の意見で生きていこう』を読んでいて、面白い内容がありました。 公的な年金制度は廃止すべきだ。自分の老後に必要なお金は、それぞれ自分で貯蓄すればよい。どうしてもお金が足りなくなった場合は、生活保護を申請すればよい。 という…

保険必要論、不要論の裏にある、手数料70%の闇

再び保険不要論が論議を呼んでいます。しかし、いくつかのやりとりは「保険は不要だ」「いや、保険は必要だ」という話になっていて、いずれも極論すぎますね。本当の論点を整理して考えてみたいと思います。 「保険」自体は絶対に必要だ 論点1 そのリスクは…

不動産投資の火災保険は結局、薄く広くにした

収益不動産の引き渡しが近づいてきました。物件を所有するにあたり、決めなくてはいけないのが火災保険です。前回は、一冊本を読んで「やっぱりよく分からなかった」感じだったのですが、今回方針を決めて決定しました。 東京海上日動の住まいの保険 考慮し…

収益不動産の火災保険の選び方

不動産投資を始めるときに、「はて、どうしよう?」と思うものの1つが火災保険です。確定、継続的にかかるコストで、しかもコントロールが効きます。こちらの選び方について、ちょうどぴったりの本がありましたので、その内容から考えてみます。 不動産投資…

医療保険は本当に必要なのか?

今回は医療保険について考えてみます。医療保険については、いろいろな考え方があるようで、賛否両論。ここで一つの考え方を披露してみたいと思います。 医療保険とは? 入院時に実際にかかる費用 別の見方をすると? 貯金せずに保険で対応する? 保険料を貯…

火災保険を「不測・突発対応の借家人賠償」付きにして退去費用節約

借りている部屋を退去するときに問題になるのが退去費用です。東京都は、賃貸契約時のトラブルのうち、約4割が退去費用だということを踏まえて、復旧に関するガイドラインを示していますが、借家人の無知をいいことに、本来払わなくてもいい費用まで請求され…

最安の自動車保険を選ぶ【2021年】

先日クルマを買い替えたわけですが、そうすると選び直しが必要になるのが自動車保険(任意)です。ぼくは無駄な保険には入らない方針ですが、任意の自動車保険だけは別。頻度が低くて起きると致命的な損害を被る出来事は、保険でカバーするのが基本だからで…

ミライノ カードGOLDにもスマホ保険が自動付帯に

住信SBIネット銀行のクレジットカード「ミライノ カード GOLD」に、スマホ保険が自動付帯されることが発表されました。年会費が3300円と低額にも関わらず、年1回3万円までのスマホ修理が補償されます。開始は2021年2月1日からですが、これはちょっと注目です…

1億円の自転車保険を火災保険で対応する方法

日常的に自転車に乗っていますが、気になるのが事故のときの保険です。自分のケガや自転車の破損はまぁ貯金でどうにでもなるのですが、人にケガをさせてしまったときは大変なことになります。そこで保険を考えるのですが、けっこうな値段がするんですね。 い…

モバイル保険が付いたプラチナカード ミライノデビットPLATINUM

スマホなどのモバイル機器は、しばしば壊れるものです。特に落下によるガラス割れは、経験したことのない人のほうが少ないでしょう。これに対して、通信キャリアはもちろん、端末メーカーもさまざまな保険を提供しています。さらに、少額短期保険も充実して…

リスクをすべて保険で賄いたいと思う人たち

先日、ある保険の加入者たちの話を聞く機会がありました。そこですごく感じたのは、「保障がこれだけじゃ、足りない!」という意見を持つ人が、かなりの数に上ったことです。もっと保険を、もっと保険を。 公的保険でかなりカバーされる実態 病気や怪我で働…

保険は罪悪感のない売り物なのか

昨日、喫茶店で仕事をしていたら、隣の席で保険の勧誘をしているグループがいました。聞き耳を立てたわけではないのですが、それなりに席が近いので、どうしても会話の内容が耳に入ってきてしまいます。 え、ドル建て変額保険を勧めるの? 保険は売るのはあ…

裏技生命保険「じぶんの積立」に入ってみた(2)

前回、生命保険控除による利回りを計算した明治安田生命の「じぶんの積立」ですが、実際に申し込みをしてみました。どんな感じだったのか、落とし穴はないのか、状況を解説します。 Webから面談申し込み 歩合のセールスマンと比べるとやっぱり今ひとつ 払込…

裏技生命保険「じぶんの積立」に入ってみた(1)

これまで生命保険は入るだけ損という記事を何度か書いてきました。正確にいうと、保障部分の価値はあるけれど、貯蓄部分については損するよ、というものです。ところが、明治安田生命の「じぶんの積立」という生命保険は、裏技的にお得な保険なんですね。 い…

金融に透明性はなぜ必要なのか?

ディスクロージャーという言葉が使われるにようになってどのくらい経つでしょう。企業の経営でも、各種投資商品でも、情報公開=ディスクロージャー、つまりはできるだけ透明性を高めようという機運があります。 機運といっても、それは世間や規制当局側の話…

年金のお得な受け取り方

『人生100年時代の年金戦略』の書評3本目です。1本目は年金の概略とともに、そのリターンをIRRで計算してみました。2本目は年金は破綻するのか? を財源の状況とともに見てみました。今回は、その年金をお得にもらう方法についてです。 人生100年時代の年金…

年金は破綻するのか? 『人生100年時代の年金戦略』その2

たびたび週刊誌などが「年金破綻」について書きますね。それはどこまでリアルなのかも『人生100年時代の年金戦略』では書いています。前回に続き、本書の内容を読み解いていこうと思います。 人生100年時代の年金戦略 作者: 田村正之 出版社/メーカー: 日本…

書評『人生100年時代の年金戦略』 年金のIRRを計算する

『人生100年時代の年金戦略』を読みました。年金というと、「2階建て」がどうだとか制度の仕組みの話が多く、結局よくわからないことが多かったのですが、本書はなかなか分かりやすく、良書でした。 人生100年時代の年金戦略 作者: 田村正之 出版社/メーカー…

個人年金保険の節税効果は1%以下 シミュレーションで見る

『生命保険は「入るほど損」?! 』という本を読んだので、自分が契約している保険について、改めて計算をしてみました。多くの保険を解約してしまいましたが、残っているのは個人年金保険です。 生命保険は「入るほど損」?! 作者: 後田亨 出版社/メーカー: 日…

貯蓄系保険は投資信託+保険の劣化パッケージ

先日、ファイナンシャル・プランナーの方から「変額保険」の提案をもらいました。セールストークを味わいながら、なるほどこれは……と思ったので、変額保険の内容を分析してみました。 変額保険とは? 実現利回りで返戻金が変わる 同様の返戻金を得るにはいく…

書評:『生命保険は「入るほど損」?!』

生命保険についてもう少し勉強したいと思い、元生保営業マンが書いた『生命保険は「入るほど損」?!』を読みました。業界の裏側が分かりへぇーという点と、そしてやっぱりねという保険に対する感想でした。 生命保険は「入るほど損」?! 作者: 後田亨 出版社…

海外旅行保険から考えるクレジットカード選び

クレジットカードの特徴は、ステータスやポイント還元だけではありません。T&E(Travel & Entertainment)カードという分類もあるように、特に旅行の際の保険が各クレジットカードは充実しています。うまくカードを選べば、海外旅行の際に別途保険にはいる…

iPhone XS用にモバイル保険に加入してみた

前回紹介したモバイル保険ですが、iPhone XSを入手したので申し込みをしてみました。月額700円で、年間最大10万円まで補償されるという、よく壊す人にはなかなか魅力的な保険です。申し込みの手順と注意点をまとめておきます。 kuzyo.hatenablog.com 全体の…