FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

節約

生活品質(QOL)を落とさずに、コストを低くする手法

なんか黒字になっている 2月の生活費

現在、バケツ戦略で資産の管理を行っています。リタイア後のバケツ戦略において重要なのは、(1)生活費(2)資産からの現金収入(3)資産のリターンの3つ。資産全体の増減についてはすでに記事にまとめました。今回は(1)生活費です。 2月の資産増減 2月の…

QUOカードは破損したら交換してもらえる

先日、ガソリンスタンドでQUOカードを使おうと機械に入れたら「エラー」。QUOカードは飲み込まれて出てきません。あれ? と思って係員さんを呼ぶと「調子悪いんだよね。これ、使えないよ」とのこと。残念無念と思ったのはいいんですが、そのQUOカードをコン…

1月の生活費をチェック 資産寿命は49.5年に

現在、バケツ戦略で資産の管理を始めています。リタイア後のバケツ戦略において重要なのは、(1)生活費(2)資産からの現金収入(3)資産のリターンの3つ。今回は1月の生活費について。 1月の生活費(本記事) 1月の資産からの現金収入 1月の資産からのリタ…

楽天優待モバイルを使えば、音声+30GBで1年間無料スマホ生活

楽天モバイル事業の赤字で無配に転落する楽天グループが、優待にどでかいタマを持ってきました。楽天モバイル回線を1年間無料で提供するというのです。しかも音声付き、月間30GBデータと盛々。これはうまく使えば、ほぼ無料スマホ生活になるんじゃないでしょ…

節約とは、リセールバリューとプライスのスプレッドの極小化である

FIREに向けて最も大事なのは投資のリターンを上げることではなく、収入からの貯蓄率をアップさせることです。それは収入を上げるか、節約するかの2択で、簡単なほうはもちろん節約です。ただ「節約とは何か?」は、簡単そうで、けっこう難しいもの。 実はリ…

12月の生活費はどれだけだったか? 短期バケツをチェックする

現在、バケツ戦略で資産の管理を始めています。リタイア後のバケツ戦略において重要なのは、(1)生活費(2)資産からの現金収入(3)資産のリターンの3つ。今回は、その一つ目となる「生活費」について見ていきます。 www.kuzyofire.com 12月の生活費はまぁ…

楽天Gが30GB/月 eSIMを株主優待に サブ回線に使うと便利

楽天グループが2023年12月末日の株主優待を発表しました。これまで500円分の楽天キャッシュを優待としていましたが、今回はそれを変更。なんと月間30GB分の楽天モバイルeSIMを提供します。(※修正あり) →新たに音声+30GBを「1年間」にアップグレードされま…

良い節約と悪い節約 節約とは消費の先送りである

「良い節約と悪い節約」というお題がどっかで出ていたので、今日はそれに乗っかって、節約について考えてみたいと思います。といっても僕がFP資格を持っているからと行って、「スマホは格安SIMにしましょう」「無駄な保険は解約しましょう」「大きな支出や固…

月の半分は楽天マラソン開催に 付与上限減少はお得か損か?

楽天のお買い物マラソンが開催中です。今日は楽天カードでの買い物がポイントアップする「5の付く日」なので、買回りに絶好の日。ただ、10月は楽天マラソンが3回も開催され、それに伴って付与上限ポイントが7000ptから5000ptに削減となりました。 月間14日間…

楽天モバイルと再度契約 ワンストップMNPで10分で移行完了

一時はさよならした楽天モバイルですが、改めて戻ろうかと思っています。サブ回線ですが。現サブ回線のLINEMOから楽天モバイルにMNPする形です。 楽天モバイル再び LINEMOから楽天モバイルにMNP 楽天モバイル再び いったんはすべて解約した楽天モバイルです…

課金中のサブスクとSaaS一覧【2023年】 AIサービスてんこ盛り

昨年に引き続き、課金をしているサブスクやSaaSについて、現状をまとめておきます。一言でいうと、非常に課金が増えました。これはお金を払うに値するサービスがたくさんあるということで、いいことでもあります。 AI関係のサブスク クレジットカード 投資・…

【ガチ計算】メルカリの売上金、手数料払っても出金したほうがいいの?

メルカリで不用品を売却していると売上金が貯まります。しかしこれを銀行口座に出金するには手数料が必要になります。果たして、手数料を払っても急ぎ出金したほうがいいのでしょうか? 判断にはどんなパラメータがあるのでしょうか。考えてみました。 手数…

2023年上期の家計簿 生活費はどうなっているのか

リアルな生活費を分析する家計簿シリーズも6年目です。今回は2023年1-6月の家計簿をチェックしていきます。 生活費全体のコスト 何が生活費を押し上げたのか? 費目ごとの分析 FI倍率をどうするか 生活費全体のコスト まずは生活費全体です。自分でも集計し…

QUOカードの価値が落ちている? どこで使う&どの順で使うか

このところ、QUOカードの価値が落ちています。取材へのお礼や株主優待などで大量に取得できるQUOカードですが、以前ほどの魅力、価値がなくなってきたように感じます。これはなぜでしょう。また本当の価値はどのくらいなのでしょう。 買取価格 なぜ価値が下…

マネフォで複数の三井住友カードの明細を分けて取得する方法

この春、2月中頃からでしょうか。マネーフォワードMEで三井住友カードの利用履歴を見たときに、複数カードの明細が合算されてしまい、どれがどのカードの利用なのかわからなくなってしまいました。ほんと、これは困った。。。。 複数の三井住友カードをマネ…

ChatGPTとMidjourneyとDeepLに課金している

最近、このAIの潮流に乗るためには多少の課金は必須だと思い、いくつかのサービスに課金しています。それは、LLMの筆頭サービス「ChatGPT」、画像生成AIの「Midjourney」、翻訳サービスの「DeepL」です。 お金を払うに値するサービスがどんどん出てきた これ…

外貨決済最強? 海外で使うRevolutの研究(1)

外貨決済というのはけっこう魔窟で、いろいろな落とし穴があります。今度久しぶりに海外に行くことにしたので、さて外貨決済はどのカードがお得かな? と思って調べたのですが、やっぱりRevolutがよさそうです。 外貨決済の決まり方 カード会社の手数料 外貨…

nanacoお得チャージのクレカ裏技と、ベネフィット・ステーションを使う方法

セブン−イレブンの店頭で利用することで、税金や各種請求書を支払える貴重な電子マネーがnanacoです。なぜ貴重かといえば、クレカからチャージすることでポイント還元を受けられるから。でも今回は、クレカではなくベネフィット・ステーションを使ってお得に…

死語になった「フリーミアム」 広告汚染から逃れるには課金が正解?

最近、お金の使い方について思うところがありました。サービスを使うのに、広告を見ながら無料で使うのと、課金してスムーズに使うのとでは、どちらがいいでしょう? 典型的な「サービスは無料」意識の高い日本人だと、つい我慢して広告を見てしまいますが、…

継続課金中のSaaS、サブスクまとめ【2022年】

前回SaaS/サブスクまとめをやってから2年近くが経ちました。さて、いまどんなサブスクを使っているのか、棚卸ししてみました。 投資お金周りのサブスク Web関連のサブスク 保険など クレジットカード 通信費 光熱費 利用したけど継続していないサブスク 投資…

実践記:ユーザー車検の費用と流れ

昨日、ユーザー車検をやってきました。車検は、ディーラーや整備工場、車検専門業者などに出すこともできますが、自分で行うユーザー車検車検を使うと、コストを抑えられるだけでなく時間も節約できます。 ユーザー車検のメリットとデメリット 実際の流れ 車…

マネーフォワードMEのプレミアムプランに最も安く入る方法

家計簿アプリマネーフォワードME。手放せないレベルの便利ソフトなのですが、無料版が改悪されます。これまで10件までの口座と連携できましたが、12月から上限が4件に減ります。というわけで、有料プレミアムプランに最も安く入る方法を考えておきましょう。…

さよなら楽天モバイル、こんにちはLINEMO

計画通り、楽天モバイルを解約しました。1GB未満ならゼロ円――そういって契約を集めておいて、途中から「やっぱり有料にしますー」。これは明白に不利益変更であり、一方的な契約変更です。まぁどうせ楽天はそういう会社なので、こちらも愛着を持つことなく、…

燃料費調整額ゼロのアクアエナジー100を従量電灯Bと比較してみる【訂正あり】

先日、燃料費高騰により、電力小売価格の中の「燃料費調整額」が急上昇しているという話を書きました。1kWhあたり20〜30円くらいなのに、この燃料費調整額が10円くらいまで上がってきています。 www.kuzyofire.com そのため電気代を抑えようと思ったら、燃料…

電気代がヤバいのでマネーフォワード電気から東電従量電灯Bに戻した

ニュースでは「電気料金が上昇」とよく聞きますが、実は電気料金がどんな構造になっていて、どこがどう値上がっているのか、理解していませんでした。これを調べたところ、なかなかに新電力はヤバい。大慌てで、東京電力の従量電灯Bに戻しました。 直近の電…

メルカリ vs ヤフオク vs ラクマ vs Amazon 販売ヘビーユーザーから見た違い

今日は、フリマサービス各社の違いについて書いてみます。メルカリ、ヤフオク、ラクマ、Amazonです。立場としては、購入する方ではなくて販売する方。ただし事業として販売しているのではなく、家庭内の不用品を販売するという立場です。 メルカリ実績1200件…

2022年上期の家計簿大公開

家計簿シリーズも2018年から始まって、19年、20年、21年と5年め。どんな状況だったかを見ていきましょう。なぜか上期だけ計測していますが、これは単に「そろそろ家計簿でも……」とか思うのが、毎年夏頃だという話で、他意はありません。 生活全体のコスト 何…

楽天モバイル0円廃止の代替移行先の研究

楽天モバイルが7月から「0円廃止」を行います。これの是非はこちらの記事で書きましたが、ユーザーとしてはではどうするかを考えなくてはなりません。そもそも楽天モバイルをなぜ0円で利用していたかというと、「かけ放題の楽天LINK」を無料で利用できること…

登録不要、1日1枚FAX無料送信できる「FAX.de」

いまでもたまにFAXを送る必要があるときってありますね。当然家にはFAXなんてないので、コンビニFAXを使うことになりますが、1枚50円もかかる上にコンビニまで出向かなければなりません。なんかいい方法はないか? と思って探したら「FAX.de Fax-it!」という…

楽天モバイルが0円廃止 「改悪上等」の愛すべき楽天クオリティ

楽天モバイルが、従来の使用データ容量に応じて0円〜2980円というプランを変更し、980円〜2980円に7月から変更します。ぼくも含めて、これまで0円で運用していた人からは阿鼻叫喚。改悪だ!の連呼です。 まぁ確かに改悪で、さてどうするかな? といったとこ…