FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

ポイント

楽天SPU大改悪 楽天プレミアムカードは解約/年会費返金へ

11月1日の楽天SPU発表は、大衝撃でした。12月1日から大幅に変更になるのです。SPU最大還元率こそわずかに増加しましたが、それぞれの獲得上限ポイントが大幅に引き下げられ、ヘビーユーザーには大打撃。そして最も衝撃的だったのは楽天プレミアムカードの特…

月の半分は楽天マラソン開催に 付与上限減少はお得か損か?

楽天のお買い物マラソンが開催中です。今日は楽天カードでの買い物がポイントアップする「5の付く日」なので、買回りに絶好の日。ただ、10月は楽天マラソンが3回も開催され、それに伴って付与上限ポイントが7000ptから5000ptに削減となりました。 月間14日間…

高還元クレカ支払いルートの研究【2023年夏】

暑い夏のさなかですが、クレカ還元ルートは刻々と移り変わります。相当状況が変化したので、クレジットカードの最高還元ルートについて2023年夏のアップデートをお送りします。 最高還元手法のまとめ 店舗によってはプラチナプリファード一択 LINE Payが使え…

エポスゴールドが「MIXI」追加還元終了 代替ルートは?

7月31日に衝撃の発表がありました。エポスゴールドの選べるショップから「MIXI」と「モバイルSuica」が対象外になるというのです。これによって、エポスゴールド(1.5%+1%)→MIXI M→チャージ というルートが閉鎖になります。ユーザーは別のルートの開拓を…

楽天カード、ポイント付与計算の改悪で還元率はどれだけ下がる?

楽天カードが11月請求分からまたしても改悪を行います。前回の改悪は、1%のポイント付与計算において消費税込から消費税抜きに変更するというものでした。今回は「合算額の1%」から「都度支払い額の1%」へ変更するというものです。 ネットでは「実質還元…

楽天モバイル&楽天プレミアムカードを申し込む、損得の分岐点は?

楽天モバイルが「最強プラン」を投入しました。これはKDDIローミングを再度強化してカバレッジエリアを広げ、回線満足度を上げようという試みです。ただ料金プランは従来どおりなので、ぼく的にはちょっと物足りなく、今回はスルーかな? と思っていました。…

auPAYのチャージ5万円制限を、複数アカウントでクリアしてみた

auPAYへのクレカチャージが4月から月5万円までに制限されました。auPAYはいろいろ塞がれたとはいえ、まだまだ、特に税金払いにおいては有効な支払手段です。では月5万円の制限は回避できないのか? そう複数アカウントを使えばいけますね。 複数のau IDを取…

PayPayポイント、ついに現金化可能に PayPayポイント投資の攻略法

PayPay証券がPayPayポイントを使った投信/ETF買付サービスを開始しました。これによって、ついにPayPayポイントが現金化できるようになります。 PayPayポイント→投信→PayPayマネー→銀行口座出金 どの有価証券を買うか 購入時の注意 改めて投信での選択肢 実…

ファミペイPOSAからの楽天キャッシュルート閉鎖への対策

先日、衝撃の発表がありました。クレカでファミペイにチャージし、0/5の付く日に楽天POSAを購入するという、超高還元ルートの閉鎖です。これまでがどうかしてただろ?というルートなので、よくここまで持ったなというのが感想。それでも、今後どうするかを考…

ポイ活は特定の経済圏に絞り込んだほうがいいのか

よく「◯◯経済圏」なんていいますが、これはポイントを活用した囲い込み策のことです。囲い込みというと名前は悪いですが、ユーザーからすると特定の経済圏にどっぷり浸かれば、けっこうお得に過ごせるというもの。では、どの経済圏をどう活用すればいいので…

各種ポイントの現金化 攻略法【2023年】

いろいろポイントを貯めだすと、今度は問題になるのがその使い方です。もちろん、発行側が想定しているように決済時に使ってしまうのもいいのですが、ポイントの量が多かったり、少しでも得をしようと思ったら、別の方法を考える必要があります。そう、現金…

ファミマでAmazonギフト5%超還元のキャンペーン中

ファミリーマートがAmazonギフト券を高還元で購入できるキャンペーン中です。店頭でファミペイを使いAmazonPOSAを購入すれば5%超の還元率に。 Amazonギフト券POSAのキャンペーン ファミペイ払いの高還元ルート 用途抜群のAmazonギフトカード Amazonギフト券…

Amazon最大還元ルートの研究 4.2%還元【ブラックフライデー限定】

ちょっと前まで、Amazonは現金によるギフト券購入で追加還元を行うキャンペーンを実施中でした。ところが、現在それが終了し、特設キャンペーンの「プライム会員がクレカチャージで0.5%還元」に変わっています。 さらにブラックフライデーのキャペーンで、ギ…

auPAYプリペイド、電子マネーチャージのポイント付与終了

auPAYプリペイドがついに電子マネーチャージでのポイント付与を終了します。衝撃……というか、よく今まで保ったなという感じですが、これで最適還元ルートは大きく変動します。状況を確認しておきましょう。 11月1日からポイント付与終了 チャージでのポイン…

マイナポイント第2弾の攻略 現金化できて早い事業者は?

マイナポイント第2弾が6月30日から始まりました。今回は、保険証設定7500円+公金口座登録7500円+キャッシュレス決済5000円で、キャッシュレス決済5000円分は第1弾利用者は対象外。つまり1人あたり1万5000円。これは小さくないですね。では、どの決済事業社…

松井証券が投信積立5%プレゼント 最大4500pt

松井証券は、楽天、SBI、マネックス、カブコムのようにクレカ投信積立に参入するほどの意気込みはないのですが、他社が投信積立に向かう中で何もやらないわけにもいきません。そこで始めたのがポイントプレゼントというわけです。 積立額の5%プレゼント ど…

楽天証券のクレカ積立改悪にどう対応すべきか

楽天証券が発表したクレカ積み立てに関する改悪に、ネットでの反応は騒然としています。改悪内容を簡単にまとめるとともに、どんな対応が取れるのかを考えてみました。 楽天証券のクレカ積み立て改悪内容 やること1:楽天キャッシュ投信積み立て やること2:…

価格コムの時代も終わる 移り変わる最安店

今年の冬の乾燥をなんとかしようと思い、加湿器を探していました。で、比較ブログなどを参考に機種を選定。次に行うのは、どこで買うのが一番安いかのチェックです。しかし、最安値を付ける店舗は本当に入れ替わりが激しいようで、意外(?)なことに、それ…

15種類のポイントの現金化と使い勝手

クレジットカードも1つ、貯めるポイントも1つ……であれば悩むことはないのですが、最良の還元率を追い求めると、自ずと複数のポイントが貯まることになります。これらをできるだけ手軽に、かつ損なく使うにはどうしたらいいでしょうか? 現金化の方法も含めて…

楽天ポイント利息は使えるか? 5つの疑問

国内で最も人気のあるポイントサービス「楽天ポイント」に利息が付く新サービス「楽天ポイント利息」が始まりました。これは使えるサービスなのでしょうか? 利息は0.108% 端数はどうなるか? 税金はかかるのか? リスクは何か? そもそもメリットはあるのか…

楽天スーパーSALEで今年のふるさと納税 20%近い還元率に

それほど熱心な楽天住民ではないのですが、なんだかんだで大きなポイント還元になるのが楽天です。昨日9月4日から、3カ月に1度となる「楽天スーパーSALE」が開催されています。そこで、ショップ買い回りも含めて、今年分のふるさと納税を行いました。 最大43…

Pontaポイント現金化ルート au PAYがじぶん銀行への無料自動出金

UIUXがいまいちなので、キャンペーンの時以外はあまり積極的に使いたくないauグループの金融サービスなのですが、9月から新たにPontaポイントの現金化ルートが生まれます。au PAYの残高を、手数料無料でauじぶん銀行へと出金できるようになるのです。 Ponta…

Vポイントの最良の利用法

SBI証券のクレカ積み立て開始と、三井住友ゴールド(NL)の100万円修行のコンボのため、メインのクレカが三井住友カードになっています。となると、貯まっていくのは「Vポイント」になるわけですが、Vポイントはどう使うのがいいのでしょうか。 Vポイントの…

SBI証券のクレカ積み立て1.5%還元を設定した

告知済みだったSBI証券のクレカ投信積立が本日6月30日に受け付けを開始しました。今回はその流れを。 SBI証券のクレカ積立の概要 初回は7月10日までに設定 登録の流れ 積み立てた投信をどうするか これで3証券、年末にはマネックスも SBI証券のクレカ積立の…

店単位で最も還元率の高い支払法が分かる「AI-Credit」

いまはクレジットカードから各種コード決済まで入り乱れていて、さらに各種キャンペーンが随時登場するなど、お店に入っても「今ここで一番お得な支払方法はなんなんだろう?」といつも悩んでしまいます。こんな悩みは誰しもが抱えているようで、それをすっ…

SBI証券がポイント還元拡大 eMAXIS Slimなどの信託報酬実質4割減も

SBI証券が4月1日から「投信マイレージ」の付与率引き上げを発表しました。これは、保有している投資信託の残高に応じて、Tポイントを還元するというものです。実質的にeMAXIS Slimなどの低コストインデックスファンドの信託報酬が半減することになります。 e…

ポイントは現金より価値が高いかもしれない(2) 現金にできるが現金で買えないポイント

前回、「ポイントの定義」や一般に「電子マネー」と呼ばれるものが、複数の法律によっていろいろな種類に分かれていることをまとめました。この中でも、厳しい規制がなく、自由度が高いのが「ポイント」です。そして、実は、いまやポイントは現金よりも価値…

三井住友のVポイントアプリ、チャージとポイントで20%還元の攻略法

三井住友カードが、スマホアプリの「Vポイント」を出しました。けっこうクセのあるこのアプリ自体の解説はあとでやるとして、まずは登場記念のキャンペーンの紹介です。20%還元と20%増量の2つが同時に開催されています。 残高チャージで2000円還元 まず、…

ポイントは現金より価値が高いかもしれない(1) 資金移動業者、前払式支払手段、ポイントの違い

「ポイ活」が話題になって久しいように、ポイントは生活に広く浸透してきました。でも、いったいポイントってなんでしょうか? どんな特徴があって、どんなメリットがあるのでしょうか。 ポイントの定義とは? ポイントは「購入できない」 前払式支払手段は…

au PAY、ローソン入金で5%還元と支払い20%還元の攻略法

au PAYがノーリスクの還元を開始です。ローソン銀行ATMから現金をau PAYにチャージすると5%のPontaポイントをもらえます。このポイントをノーリスクで獲得する方法について、今回は考えてみます。 5%還元の概要 攻略その1 auじぶん銀行から引き出す 攻略そ…