FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

幸せな働き方のための、働き方5形態

新卒で大企業にうまく入社し、そこから定年まで大過なくすごす。豊富な福利厚生を享受しながら、住宅ローンもしっかり借りて自宅を購入。退職金をもらい、ローン返済を終えた自宅で老後をすごす。厚生年金がしっかり確定給付で支払われる……。そんな昭和的な…

GMOクリックの手数料還元株主優待がやっと適用に

10月に登録したGMOの株主優待ですが、やっと登録完了という連絡が来ました。 www.kuzyofire.com 期間は10月1日から3月31日 11月27日に届いたメールは次の通りです。 現物と信用の手数料が計算されて、2020年4月以降に集計、5月にキャッシュバックされるとい…

なぜ自分には「上がる銘柄が当てられる」と思うのか

先日、証券会社に務める知人と話していたら、「インデックスの投資信託やETFを買って5年放っておいて20%上がって喜ぶんじゃなくて、企業の分析情報を見て、ちゃんと投資したいじゃないですか」なんてことを言っていました。 投資はギャンブルか資産運用か …

11月末優待クロスの権利付き最終日 クロス作成

11月27日、つまり末日優待銘柄の権利付き最終日です。本日から明日にかけて株式を保有すれば、優待の権利を取得できるわけです。そんなわけで、忘れずにクロスポジションを作りました。 11月クロス銘柄 12月クロス銘柄 11月クロス銘柄 結局、11月のクロス銘…

セミリタイア可能な資産を作る投資法 FIREに向けて(3)

セミリタイア入門編も第3弾です。前回、前々回で、セミリタイアの魅力、そして必要な資産規模の見積もり方をまとめました。今回は、そのための資産の作り方を検討します。 必要な資産規模のおさらい コツコツ積み立てる王道の場合 実際には計算はもっとやや…

まもなく年末 経費を法人と個人のどれにつけるか?

まもなく2019年が終わります。となると、誰もが1年間の収入と経費を申告する確定申告の、計算月もあと1カ月なわけです。そろそろ、どの経費をどこにつけるのか、パズルに頭を悩まさせなくてはなりません。 個人の経費か法人の経費か 税率で考える いつ税金を…

太陽光の「先端設備導入計画」木更津にて一基完了

太陽光には税制優遇措置がいくつかありますが、その1つ「先端設備等導入計画」による、「生産性向上の特措法」が、一基分完了しました。 未稼働案件で、最初の3年の償却資産税がゼロに 申請はけっこうやっかい 市区町村は太陽光への税制優遇措置を厳しくして…

日興の優待クロスは、いったんクロスを解消すればコストが節約できる

信用売りと現物買いを組み合わせて、ノーリスクで株主優待を獲得する優待クロス。けっこう頑張ってこれに取り組んでいるのですが、日興証券の登場でけっこうテクニックが変わってきました。 優待クロスを完成させたのにまだ在庫がある 日興の信用売システム…

つみたてNISAが延長 ただしNISAの欠点に注意

つみたてNISAが延長になるようです。非課税期間は2037年が最後でしたが、37年の開始でも、それから20年間非課税積み立てになるとか。 www.nikkei.com それでも最大非課税対象は800万円 NISAの欠点 それでも最大非課税対象は800万円 つみたてNISAは年間最大40…

こんな投資はしてはいけない(1)外貨預金

世の中にはいろんな投資商品がありますが、気になるのは「営業担当がオススメしてくる商品はひどい商品」なことがほとんどだということです。金融庁は「顧客本位の業務運営」を求め、各金融業者も「フィデューシャリー・デューティー」と言っていますが、未…

dポイント、ポイント利用でも20%還元 20日限り

QRコード系のキャンペーンは一巡した感じですが、ドコモは未だに攻めています。本日20日は、「dショッピングデー」とうたい、大規模キャンペーン実施中です。 1日限りのポイント利用で20%還元 さて何を買うか 1日限りのポイント利用で20%還元 このキャンペ…

株主より雇用を重視する経営者の矛盾

伝統的な日本の大企業の経営者と話をしていると、業績の話の中で、ポロリと本音が漏れることがあります。「でも、海外移転はしない。この場所の経済を守ることが大事」。なるほどと思うこともあれば、その矛盾を感じることもあります。 企業にとってのステー…

日本の富裕層(1億円以上)は何で資産を築いた?

以前、世界の超富裕層がどうやって資産を築いたかを紹介しました。では、日本ではどうなのでしょうか? www.kuzyofire.com 日本の富裕層が資産を築いた方法 相続で富裕層の仲間入りした人は何人か? 1億円以上の金額を相続する人数 日本の富裕層が資産を築い…

イオンカード20%還元完了 約3万円キャッシュバック dポイント増量キャンペーンも注目

イオンカードが7月、8月、9月末に実施していた20%還元のキャッシュバックが確定しました。 www.kuzyofire.com 還元額は約3万円 現在、イオンカードは新規入会10%還元実施中 各所に転がっているキャンペーン しきい値は? 定期的にチェックしておきたいキャ…

12月優待クロスの仕込み状況

間もなく11月のクロスも佳境です。とはいっても、11月のクロス銘柄はあまりないので、主戦場は12月ですね。現在の12月のクロス状況をまとめておきます。 11月のクロス銘柄 12月のクロス銘柄 タイミングを待ってクロスしたい銘柄 11月のクロス銘柄 11月は本当…

JALとANAの株主優待売却、ヤフオクと金券ショップ価格を比較

9月末権利確定のJALとANAの株主優待が相次いで到着しました。しかしさて、これらをどう処分するのが最もお得になるでしょうか? そもそも今年は値下がりしてる? ヤフオクで売却した場合 金券ショップで売却した場合 タイミングによって変わる売却価格 そも…

レイ・ダリオのオールウェザーポートフォリオを検討する

個人投資家向けのベンチマークを検討する中で、改めて価値を再認識したのがレイ・ダリオのオールウェザーポートフォリオ(All Weather)です。「全天候型」の名の通り、経済状況によらず安定したパフォーマンスを見せるのが特徴です。どんなポートフォリオで…

個人投資家にとってのベンチマークとは?

機関投資家や投資信託のファンドマネージャーは、一般にベンチマークに勝ったかどうかで評価されます。この場合、例えば株ならTOPIXやS&P500などの市場平均の株価指数がベンチマークですね。 しかし、個人投資家はこうした株価指数に対して勝った、負けたで…

経営者とボードゲーム 孫正義のゲーム好き

経営者の中にはボードゲームが好きな人がけっこういます。そして、実はボードゲームで勝てる要素と、経営で成功する要素は似たものがあるのではないか? とも思っています。 経営とボードゲームの関連性 孫正義社長のゲーム好き 孫社長のMGゲーム戦略 経営と…

Googleスプレッドシートで使える株式・投資関係関数

投資をやっていると、情報をまとめて見られたいいのに、と思うことがよくあります。例えば、株価の一覧とかとかですね。実は、Googleスプレッドシートを使うと、そんなことが簡単にできるようになります。 ヤフーから株価を読み込む 株式取得日から権利確定…

景気後退は遠のいたのか? 株価最高値更新ラッシュの中で

いやはや株価指数の最高値更新が続いています。NYダウも、ナスダックも、S&P500も史上最高値、日経平均も年初来高値更新中です。これはこのまま進むのでしょうか? 景気後退までの最後のひと光? それでも景気後退はやってくる 景気後退までの最後のひと光?…

セミリタイアできる資産規模はいくら?FIREに向けて(2)

前回、経済的独立を達成することで、本当の自由を手にすることについて書きました。では、どうやったらそれを実現できるのでしょうか? 米国セミリタイアの4%ルール 資産を徐々に取り崩していくとき 老後は年金もあるし子供も独立する 利回りが4%に足りな…

SDGs投資はうまくいくのか? CSR、CSV、ESGの先へ

最近、SDGs(エスディージーズ)という言葉をよく聞くようになりました。これは、持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の略で、2015年に国連サミットで採択された15カ年の計画になります。 CSRやESG、CVSとの違い SDGsの実現フロー でも投資…

吉野家の株主優待がやってきた 売却価格は2500円程度

8月銘柄の吉野家の株主優待が届きました。やってきたのは3000円分の食事券です。 www.kuzyofire.com 使い勝手のいい300円✕10枚 売却価格はオークションで2500円程度 レトルト食品への交換も可能 使い勝手のいい300円✕10枚 吉野家の株主優待は、3000円分の食…

雇用統計も絶好調 VIXロングはさらに悪化

VIX

現在、VIXロングのポジションを取っています。FOMCの利下げ発表のタイミングで、場合によってはショックが起きてVIX上昇の可能性があると思っていたわけですが、ふたを開けてみると利下げ発表後、さらに市場は落ち着いてS&P500は史上最高値更新となりました…

資産が貯まれば自由になれる FIREに向けて(1)

「自由な人生」に憧れることはありませんか? 人は生きているうちにさまざまなしがらみができてきて、自由に思ったとおりには生きられないものです。でも、自由を妨げるものを解決する方法があるのです。 セミリタイアできる資産規模はいくら? F.I.R.E.に向…

金融リテラシーの3ステージ SaveからInvest、Asset Managementへ

最近、金融リテラシーというものには3ステップがあるのではないかと思っています。それぞれにステージが違って、求める内容も違う。ここを混ぜると、話がややこしくなるわけです。 最初のステージ「貯金」Savings 2番目のステージ「投資」Invest 第3のステー…

トレーディングは心理戦 しかも大口の意図を見抜く勝負

投資には、いわゆる「安く買って高く売る」タイプのボラティリティをトレードするやり方と、資産が生み出すインカムを背景にした配当や値上がりを取りに行くやりかたがあります。 ぼく自身は完全に後者のスタンスですが、VIX取引やオプション取引などはたま…

富裕層ってけっこう普通の人だと思う

最近、富裕層の生き方についての本がそこそこ出回っています。それらをちょっと読むと、すごい人格者で、勤勉で、時間を大切にして……という話がいろいろと書いてあります。だけど、実際のところ、富裕層の人ってけっこう普通の人だよね? と思っています。 …

2019年10月の成績とポートフォリオ公開

10月が終わりました。毎月恒例のポートフォリオ公開です。S&P500は史上最高値を更新し、J-REITも過去最高に近づくなど、一見株式市場は好調なように見えますが、とにかく景気後退懸念がチラツキます。新たに株式を買う気になれず、FXアーブのポジションやVIX…