FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

日銀、植田総裁の初砲は136円の円安に

4月28日は、日銀新総裁となった植田和男氏のデビュー戦でした。初めての金融政策決定会合で、どんな方針が示されるかに市場が注目していたのですが、結果は「緩和策の継続」と受け止められ、急速な円安が起こりました。 市場はYCC廃止の可能性を織り込んでい…

金融教育を受けた人ほど金融トラブルに遭いやすいのか?

「金融教育を受けた人のほうが、受けない人よりも金融トラブルに遭いやすい」。一見そんなふうに見える調査結果が話題です。はて、なんでこうなるのでしょうか。そこには典型的な疑似相関が存在しています。 金融教育の有無と投資トラブル 金融教育を受ける…

2023年4月の優待クロス 6銘柄35個 制度で4勝2敗

4月の優待クロスが終わりました。最近はほんと取れなくなった一般信用に代わり、制度が大活躍。今回はすべて制度で行き、結果としては5勝1敗でした。なにがどう負けたのかというと……。 6銘柄35個 逆日歩答え合わせ 6銘柄35個 今回取得したのは下記の銘柄です…

投資家のオフ会がとっても楽しい

先日、久しぶりに優待クロスの方々とオフ会をしました。18:30から始まった1次会ではもちろん終わらず、2次会でもたいへんに盛り上がったわけですが、いやぁやっぱり投資家オフ会は本当に楽しいですね。 コロナが明けて街の活気を感じる 次のオフ会でやってみ…

今年のIPOは軒並み絶好調? 平均88%リターン

IPOが不調のイメージがあった2022年とは違い、今年のIPOは意外と好調です。調べてみると、これまでに上場した25社中、初値が公募価格を割れたのは1社だけ。初値で売った場合の平均リターンはなんと88%にものぼりました。 29社上場申請、4社が上場中止 平均…

「お金持ちになる」のが幸福になる一番簡単な戦略 ではその方法は?

「お金持ちになる」のが幸福になる一番簡単な戦略だと説く本があります。橘玲著『シンプルで合理的な人生設計』です。そんなの当たり前だろ!と思うかもしれませんが、もちろん、お金持ちになる方法も解説しています。 この本は、僕が読む限りは当たり前のこ…

インカムゲインCF成績結果 春が来たぞ〜【2023年3月】

資産から生まれる現金(CF)を集計するインカムゲインCFのコーナーです。 3月のインカムゲインCF CFレベル、ひさびさ109% インカムゲイン利回り 3月のインカムゲインCF 3月のインカムゲインCFは、いろいろ好条件があって好調に推移しました。 不動産:満室…

2023年【春】高還元クレカ払いルート最新版

2023年も年度が変わり、クレカ高還元のさまざまなルートが閉鎖になりました。4月以降の最高還元ルートについて考察してアップデートします。 最近あった改悪・ルート閉鎖 最高還元手法のまとめ PayPay/LINE Pay払い 楽天クレカ積み立て 税金払い Suica/PAS…

ChatGPTなどのLLMの進化は量なのか質なのか 2つのシナリオ

前編ではChatGPTのような大規模言語モデル(LLM)の概要から、ビジネスの可能性についてざっと概観してみました。中編ではLLMのビジネスモデルを検討しました。今回は、LLMの進化の未来の可能性について考えてみます。 LLMの未来は? LLMはリニアに性能が上…

Amazonギフト券が追加還元中 クレカ購入で0.3%/0.5%? 付与上限なし

昨今、国税の支払いにも使えるとあって熱いのがAmazonギフト券です。そこに、クレカ購入時の追加還元キャンペーンがやってきました。人によって、0.3%または0.5%または対象外です。チェックして、もし追加還元があるなら購入しておくといいですね。 Amazonギ…

書評『シンプルで合理的な人生設計』 金融資本、人的資本、社会資本の最適化

橘玲氏の新著『シンプルで合理的な人生設計』を読みました。こちら、著者の集大成とでもいうべき内容で、橘玲らしさにあふれるとともに、新たに人生の構造を見つめ直しました。 シンプルで合理的な人生設計 作者:橘 玲 ダイヤモンド社 Amazon 合理的であると…

株クラの定番「どっちがいい?」問題 5番勝負

株クラには、定期的に現れる「どっちがいい?」問題があります。つまり、どっちが正しいかの明確な答えがないか、あるいは新人投資家さんが必ずつまずくポイントだということなのでしょう。 インデックス vs. 高配当 オルカン vs. S&P500 賃貸派 vs. 購入派 …

固定資産税はeLTAXからQRコードでもクレカでも簡単に支払えた

2023年の4月から、地方税の支払いにeL-QRが導入されました。いや、これが本当に便利です。納付書に記載されたQRコードを読み取れば、コード決済だけでなくクレカ決済も可能になります。これまで、自治体ごとに支払える方法がバラバラで、結局コンビニ店頭で…

自己責任と公正世界仮説 「被害者にはそうなる理由」があったのか?

投資において相場が下落したり、事件が起こったりするたびに囁かれる言葉があります。「投資は自己責任だから」――。表面的には、そのとおりだよねと感じることも多いこの言葉ですが、実は意外と奥が深い。今日は、「自己責任と公正世界仮説」について考えて…

VisaとMasterとJCBとアメックス、いったいどこに違いがあるのか

クレジットカードには、VisaとかMastercardといった国際ブランドがありますが、どれを選んだらいいのでしょうか。一昔前だと「ブランドによって使える店と使えない店がある」なんてことが言われましたが、現在だとそれはほとんどありません。では、どんな観…

楽天証券、まさかのクレカ積立の還元率引き上げ 「プレミアムカード」なら全投信1.0%還元に

楽天証券がまさかのクレカ積立還元率の引き上げです。昨年9月に低コスト投信について、還元率を1.0%から0.2%に下げたのですが、新NISAに向けて大復活。ただし、一般/ゴールド/プレミアムで差を付けてきました。 楽天証券のクレカ積立還元率引き上げ 楽天ゴ…

2023年3月の太陽光発電実績 あと何年で初期投資資金を回収できるか

2023年3月の太陽光発電実績がまとまりました。やっと春めいてきて発電量も上向きに。ただ、昨対ではまだマイナスのままです。 3月の発電量 粗CFは34万円少々 3月の発電量 3月に入ると比較的天候が安定しているのに加え、日も長くなってきたために日照量が回…

Tracers MSCI オールカントリー衝撃の登場 コスト0.05775%でeMAXIS Slimオルカンの半分

昨日、衝撃的な投信が登場しました。「Tracers MSCI オール・カントリー・インデックス(全世界株式)」です。日興アセットマネジメントが4月26日から提供するもので、なんと信託報酬は0.05775%。これは、従来最低コストだったeMAXIS Slimオールカントリー…

PayPayポイント、ついに現金化可能に PayPayポイント投資の攻略法

PayPay証券がPayPayポイントを使った投信/ETF買付サービスを開始しました。これによって、ついにPayPayポイントが現金化できるようになります。 PayPayポイント→投信→PayPayマネー→銀行口座出金 どの有価証券を買うか 購入時の注意 改めて投信での選択肢 実…

マネフォで複数の三井住友カードの明細を分けて取得する方法

この春、2月中頃からでしょうか。マネーフォワードMEで三井住友カードの利用履歴を見たときに、複数カードの明細が合算されてしまい、どれがどのカードの利用なのかわからなくなってしまいました。ほんと、これは困った。。。。 複数の三井住友カードをマネ…

ChatGPTなどLLMに投資するにはどの株を買えばいい?(中編)

前編では、ChatGPTのような大規模言語モデル(LLM)の概要から、ビジネスの可能性についてざっと概観してみました。後編では、ではこのLLM革命に乗っかるためには、どこの株式を買えばいいのか? について考えてみます。 www.kuzyofire.com LLMのエコシステ…

高金利で注目の債券投資入門【考え方編】

ちょっと前までは見向きもされなかった債券ですが、このところの高金利で一躍注目を浴びています。これまでも何度か債券投資について書いてきましたが、今回は債券投資初心者向けに、債券投資の方法についてまとめてみます。 債券と株の違い 債券と株の似て…

ChatGPTとMidjourneyとDeepLに課金している

最近、このAIの潮流に乗るためには多少の課金は必須だと思い、いくつかのサービスに課金しています。それは、LLMの筆頭サービス「ChatGPT」、画像生成AIの「Midjourney」、翻訳サービスの「DeepL」です。 お金を払うに値するサービスがどんどん出てきた これ…

ChatGPTなどLLMに投資するにはどの株を買えばいい?(前編)

2022年11月の公開からChatGPTがブレイクしています。3月には新モデルGPT-4も公開され、圧倒的な認知とユーザー数となってきました。テクノロジー系投資家としては、ここに投資しない手はないと考えているのですが、はて、どの企業の株を買うのがいいでしょう…

FIRE後の老後資金不安を軽減する年金戦略

今日は久々にFIRE、セミリタイアネタを。FIREを目指すにあたって最も悩み心配するのは、果たして死ぬまで資金が持つか? でしょう。それに年金を組み合わせることで、無駄に多くの資産を構築せずに済む方法を考えます。 前提となる考え方 日本には年金がある…

2023年新春 固定資産税と住民税、自動車税の高還元支払い手法

4月の所得税の支払いが終わったと思ったら、続いては地方税の季節です。そして大きな変化がやってくるのも地方税です。最もお得に支払いをするにはどうしたらいいでしょうか? 地方税のカレンダー 支払い方法と今年のアップデート どの方法で支払うのが最も…

2023年3月の投資成績とポートフォリオ YH更新中

毎月恒例の投資成績コーナーです。世の中はいっときリスクオンのムード。株価も全般に上昇しています。ぼくの資産もそこそこいい感じで増加して、年初来だと約8%の増加。状況をチェックしておきましょう。 全体は+3.7% 通貨の状況 セグメント別リターン 3…

ファミペイPOSAからの楽天キャッシュルート閉鎖への対策

先日、衝撃の発表がありました。クレカでファミペイにチャージし、0/5の付く日に楽天POSAを購入するという、超高還元ルートの閉鎖です。これまでがどうかしてただろ?というルートなので、よくここまで持ったなというのが感想。それでも、今後どうするかを考…