2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧
9月の権利落ち日も過ぎました。いろいろとバタバタした9月のクロスですが、結果をまとめておきます。 9月は28銘柄115個 まず9月は最終的に27銘柄113個の取得でした。最終日にもかなりの銘柄で在庫が出ていたので、もっと取ろうと思えば取れたのかもしれませ…
いやはや9月のクロスは大失敗でした。制度信用を使って配当を取る、いわゆる配当クロスです。どのように失敗したのか、原因は何か、そして今後に向けての対策は何かを考察しておきます。 当初の目論見 野村Webローンで資金を借りる GMOクリック証券でクロス…
かなりの大盤振る舞いきました。スマホ銀行のみんなの銀行が、今度は携帯電話料金の20%を還元です。やってみて、ちょっとした落とし穴もあったのでまとめておきます。 ふくおかフィナンシャルグループのスマホ専業銀行 携帯料金20%還元の概要 登録時の注意…
米国政治シーンでは「分断」という言葉がよく使われます。白人と黒人、低所得者と高所得者などなど、2つのカテゴリーに物事を分けた対立構造を示す表現です。ところが、日本の政治にも課題はたくさんありますが、あまり「分断」が言われません。これをもって…
FIRE後の取り崩しを乗り切るポートフォリオを考察するシリーズ、第3回は、インフレやシーケンスリスクなどのストレスをかけた状態でも、最も長生きするポートフォリオの探求です。 序章として、FIRE後の取り崩し期にはキャピタルゲインではなくインカムゲイ…
そういえばインカムゲインCFの状況について、書くのを忘れていました。8月のインカムゲインCFについてまとめておきます。 8月のインカムゲインCF CFレベルはかろうじて100%超え インカムゲイン利回り 8月のインカムゲインCF 8月は前月に比べて25%の増加と…
先日税金を約100万円クレカで支払ったのですが、その引き落としが週明け27日にあるのをすっかり忘れていて、本日は金策に走り回りました。金策といっても、要はほかの銀行口座にあるお金を細々集めたり、証券会社に残っている資金を出金したり……なのですが、…
筋トレの好きな投資家って多いように思います。ぼくも、あるとき取り付かれたように筋トレをしたくなることが多くて、そうなると半年くらいは続けるのですが、何かのきっかけで止めてしまったりして、なかなか習慣にならないのが玉に瑕。 では、なぜ投資家に…
前回、「実際に使っている証券会社のイメージをまとめている」の記事が好評だったのに気を良くして、今回は銀行について同様のイメージをまとめてみました。ちなみに、決済口座としての利用でローンについては考慮していません。また、都内在住の投資家視点…
投資理論の歴史を見ると、企業の財務状況を予測する「ファンダメンタル派」、チャートから他人の行動を推測する「テクニカル派」、そして学者中心に分散がフリーランチだという「モダンポートフォリオ派」などが存在します。その中、いずれとも違う、人間の…
高還元カードは数あれど、その多くは「電子マネーへのチャージは対象外」となっていることがしばしばです。例えば、2%還元のLINEクレカは電子マネーなどへのチャージは還元対象外。そして、1.2%還元のリクルートカードは「月間3万円まで」の制約付きです。 …
コロナ過の中シルバーウイーク突入です。そして世間は自民党総裁選が話題です。河野氏、岸田氏、高市氏。そして野田氏。今回は、これまでにないほど、政策のぶつけ合いになっていて、それはそれでいいことだと思うのですが、「コロナ過にカネを使う」「なの…
こんにちは九条です。このブログに新しくいらっしゃる方も増えてきたので、簡単な自己紹介とともに、このブログの内容を簡単にまとめておきたいと思います。 九条について 資産からの不労所得で経済的自由を手に入れ、自由な生き方を実現したいと思い、40代…
9月は優待の多い月です。こういう月の難しさは、どれをどこまで取るか? ですね。本日9月17日時点のクロス状況をまとめました。 9月の権利付きは28日 10月以降のクロス状況 多少資金の余裕はあるが 9月の権利付きは28日 さて、9月末優待の権利付き最終日は28…
最近再びマイクロ法人の設立に関心を持つ人が増えてきたようです。マイクロ法人とは、社員を雇ったりすることなく、代表者(社長)が一人で運営する法人です。事業形態によっては、資産管理法人なんて呼ぶこともあります。 マイクロ法人のメリット 節税以外…
むかし後輩を指導するときに、「僕らにとってPCは、料理人にとっての包丁と同じだよ」とよく言ったものです。お仕着せの包丁で卓越した料理ができないのと同じように、知的生産者にとって自分に合った良いPCを使うことはたいへん重要です。 まだまだ残るスペ…
FIRE後の取り崩しを乗り切るポートフォリオを考察するシリーズ、第2回は、シーケンスリスクに続き、取り崩しの重大リスクであるインフレを加味したポートフォリオのシミュレーションです。 このシリーズは、FIRE後にインカムゲインの安定収入は必要なのか? …
最近まさにブームの様相を帯びてきた「FIRE」。これは、「Financial Independence, Retire Early」の略で、経済的自立と早期リタイアの意味ですね。でも、早期リタイア(アーリーリタイア)については定期的にブームになります。ちょうど20年ほど前にも、早…
8月は新たに石岡発電所が連系し、保有太陽光発電所は計6基となりました。それでは8月の発電状況はどうだったのか、まとめていきます。 月間発電状況 売電とCFの状況 発電所評価額 月間発電状況 8月の発電状況は次のようになりました。1基増えているのですか…
楽天銀行が、「外貨定期積立購入キャンペーン」を実施中です。エントリーして3カ月連続積立すると、積立購入合計額の10%をポイント還元するというもの。定期的に行っているキャンペーンのようですが、お小遣い稼ぎには悪くありません。 キャンペーン概要 為…
先日、「FIREにインカムゲインの安定収入は必要なのか」という記事を書きました。FIREすると、その後は入金がなくなり、資産を取り崩して生活することになります。そのとき、株式100%のポートフォリオがいいのか、それとも高配当株などを持って配当金で生活…
マネーリテラシー高い人にとって、ふるさと納税、つみたてNISA、そして格安SIMというのは3種の神器です。ただ、格安SIMのほうはけっこう奥が深くて、かつ動きも速いので、追求するといろいろとさらに節約できる技があります。 今回はそんな格安SIMの中でもコ…
9月7日のエルサルバドルのビットコイン法定通貨化を巡って、価格が乱高下しました。9月7日に向けてビットコイン価格は570万円まで上昇したものの、7日の法定通貨化に伴いウォレットにトラブルが発生したこともあり、一気に510万円台までの下落となりました。…
前回の第8章で、「リスクが高い金融商品ほど、リターンも大きい」とありました。しかし、もう少し踏み込んでみると、これはそれほど単純な話ではありません。例えば、SBGのような極めてボラティリティの高い、つまりリスクの高い銘柄を買ったからといって、…
総理大臣候補として出馬した高市早苗元総務省の、金融増税論が話題です。誰が総理になるかはまだ混沌としており、もし高市氏が総理になってもこの通りにできるかは不明ですが、投資家にとっては戦々恐々ですね。 金融所得税制については、「逆進性」が大きい…
それほど熱心な楽天住民ではないのですが、なんだかんだで大きなポイント還元になるのが楽天です。昨日9月4日から、3カ月に1度となる「楽天スーパーSALE」が開催されています。そこで、ショップ買い回りも含めて、今年分のふるさと納税を行いました。 最大43…
資産の推移のシミュレーションというと、株式の期待リターンが6%くらいだから、100万円の資産を株式100%で運用すれば、20年後には320万円になっている……というようなシンプルな手法が主流です。 ところが実際の相場は毎年6%なんてことはなく、ある年は20…
GMOあおぞらネット銀行の法人口座を開設しました。このネット銀行は、特に小規模法人に力を入れていて、メガバンクなどに比べてサポートもしっかりしているといいます。実際に開いてみた感想などを。 現在の法人口座 わずか2日で口座開設。オンライン完結 GM…
最初は日本の個別株から始めて、もう投資を20年くらいやっています。その間、リーマンショック、コロナショックも経験し、相場の大幅上昇と暴落も経験してきました。そん中、さすがに投資の経験値は多少貯まってきたわけですが、1つ分かったことは、どの時代…
毎月恒例の投資成績とポートフォリオ紹介です。8月はなんだかんだで株も仮想通貨も上がり、引き続き大きく資産が増加しました。 www.kuzyofire.com 全体は+7.4% セグメント別リターン 株式セグメント +4% 債券セグメント -0.2% リアルアセット +5.5% ヘッ…