2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
法人を作ったり太陽光発電などの事業を進めると、各所と書類のやり取りが必要になります。そのたびに、重さを測って切手を貼って、この書類は契約書だから簡易書留にしよう……とか調べてもいいのですが、郵便局の最新サービスがいい感じです。 通常の郵便のほ…
太陽光発電などリアルアセットへの投資をしていると、しょっちゅう現地視察という用事が入ります。しかも、電車でササッといける場所ではなく、たいていの場合は人里はなれた場所になります。というわけで、自動車は必須。ただ、自動車のコストについてはい…
税務署から「年末調整のしかた」という冊子と、「給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書」そして「給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表」という物々しいものが届きました。 日本では、会社員の所得税や住民税は本人ではなく勤務先の企業が代わって行…
「社蓄」という言葉まで登場してるのに、お金は労働の対価としてもらうのが当たり前、と考える人が多いのは、「お金は汗水たらして稼ぐもの」という一面的な見方の刷り込みがあるのかもしれません。 まず1つ目に、ピケティが『21世紀の資本』で明らかにした…
このたび、店頭証券会社にあった株式の一部を、ネット証券に移管しました。店頭証券会社は何しろ売買手数料が高いのです。ぼくの口座の場合、500万円〜1000万円の約定代金の場合で、0.68040%+1万800円の手数料がかかります。仮に600万円で売れたとすると、…
太陽光発電所の建設にはもちろんローンを使うのですが、現在のところ信販業者の融資審査を通っています。信販の太陽光発電ローンの利率は2.1%程度。できれば、もっと低利率で融資を受けたいですよね。 太陽光発電の場合、融資審査が降りて申し込みをしてか…
自分で積み立てる年金サービス、iDeCoへの参入が増えてきました。昨日は、KDDIがiDeCoサービスの提供を始め、銀行や証券会社だけでなく、通信キャリアも含めた盛り上がりです。40、50代は30%程度が加入していますが、20代の加入が4.6%とたいへん少ないのは…
政府も地方自治体も、起業を促進しようとさまざまな施策を打っています。経営勉強を無償でやってくれる講座とか、登記費用の一部を補助してくれるとか、設備投資資金や運転資金を低利率で貸し出してくれるとか。 東京都は「東京都創業NET」というページを用…
資産管理法人を設立して約3ヶ月経ちましたが、日本年金機構から「国民年金保険、健康保険の加入状況の調査について(お願い)」という書類が届きました。わざわざ「お願い」とは書いてありますが、昨今の未加入事業者増加の状況を考えると、返答しなければ調…
住信SBIネット銀行の口座ができたので、これからうまい使い方を探っていきたいと思います。まず思ったのは、支店名こそ「法人第一支店」となっていますが、サービスはほとんど個人向けと同様のようだということ。各種アプリも個人口座と同じものが利用できる…
先日、「In Time」という映画を見ました。遺伝子操作で永遠の命が実現した未来。人は25歳になると成長がとまるのですが、そこからの寿命は1年だけ。働くと寿命=時間を得ることができ、日々の買い物にも寿命=時間を使うという世界の物語です。 In Time (字…
「損得で物事を考えだしたらヤバイ」という記事が目に付きました。人は大人になるに従って、打算的に、「これは得か」「これは無駄じゃないか」という視点でものを見るようになります。いわゆる「コスパ厨」な感じですね。 でもよくよく考えたら、「好きか嫌…
太陽光発電所の物件視察には、自動車が必須です。自分の車を使ってもいいのですが、燃費が良くて荷物が詰める車を使いたい時もあるので、タイムズカープラスというカーシェアリングサービスを法人契約しました。 法人入会 | カーシェアリングのタイムズカー…
2014年に始まったNISAのロールオーバーの申し込みが始まりました。5年間非課税という期間が2018年末で終了するため、2014年分を2019年分に振り替えるのがロールオーバーです。 ※楽天証券より 通常NISAは年120万円までの枠になりますが、ロールオーバーした場…
ちょっと前ですが、何かと話題のZOZO社長こと、スタートトゥデイの前澤社長の「税金収めたぜ!」Tweetが話題になっていました。興味深い記事ではあるのですが、根本的な誤解に基づくミスリードがあるように思いましたので、まとめておきます。 blogos.com ま…
この1ヶ月も、仮想通貨市場は大きな変動がなく、微妙に下落が続きました。 最初に今月のポートフォリオの状況です。Bitcoinは先月の72万8690円から71万6690円とわずか(1.7%)ほどの下落でした。どちらかというとアルトコインのほうが合計では上昇したようで…
「「思考停止」のインデックス型ファンドが危険な理由」という記事が目に付きました。正直、説得力に欠ける記事、さらに裏読みするならポジショントークじゃないか?とも思いましたが、個別の内容を見ていきたいと思います。 diamond.jp 著者は、アクティブ…
2018年の10月、先週は世界的に株価が暴落しました。まぁ暴落といってもS&P500で、7%程度の下落でしたので、◯◯ショックというほどではありませんが、まぁ少し心が乱れますよね。こんなときに考えること、注意することをまとめておきます。 狼狽売りをしない …
「サラリーマンを趣味にする」。なんて魅力的な言葉でしょう。 最近読んだ『 トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」』に出てくる言葉です。 トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」 作者: 俣野成敏,中村将人 出版社/メーカー: 日本経済新聞出…
ちょっと前に申し込んでいた法人クレジットカード「オリコEX Gold for Biz」が無事に到着しました。初めての法人カードということで、審査が通るかドキドキしていましたが、実質的には法人口座引き落としの個人カード扱いということで、余裕だったようです。…
昨日、久しぶりにVIXショートポジションを取りました。が、タイミングの悪いことに米国市場は暴落。VIXも急騰し、大きな損失が出ました。 kuzyo.hatenablog.com VIXは今朝の段階で22.38まで上昇しました。2月のVIXショックのときほどではありませんが、一気…
10月に入ってから、米金利は急上昇するわ、NASDAQのハイテク株は乱高下するわで不穏な市場が続いています。となると動くのがVIXです。 10月までは12ドル前後というかなり低水準が続いていましたが、この一週間は16〜17ドルまで上昇しています。歴史的には15…
生産性アップとか効率性とかが大流行です。国は働き手の減少を見込んで「生産性向上」とか言ってますし、若者は「それは効率が悪い」なんて普通にいいます。 でも、生産性とか効率性とかを捨て去ることで得られるものもあるのではないでしょうか? ウォーレ…
普通の投資家は、得意領域を絞ってその分野の専門家を目指す人が多いそうです。勝率を上げてしっかり稼ぐなら、確かに王道ですね。ただ、ぼくの場合、いろいろな投資に手を出して、仕組みを学んでいくことに興味があるので、かなり手広く投資をおこなってい…
法人と作ると、税理士から「税抜経理にしますか?税込経理にしますか?」と聞かれます。消費税を入れて計算していくのが税込経理、消費税を入れずに計算して最後に消費税を入れるのが税抜経理。そのくらいの認識しかなかったので、どんなメリットデメリット…
自分の給料の額はどのようにして決まると思います? 会社の人事規定があって…というのもありますが、ではその規定はどのように決めているのでしょうか? 企業は、社員を労働力という商品だと考えています。新卒から労働力を買い取って、対価として給料を渡す…
ソーシャルレンディングのmaneoを使っています。銀行などの代わりに個人が集まって事業者に融資をする仕組みです。年利換算で5〜10%くらいの固定リターンが出るのが特徴です。 kuzyo.hatenablog.com このmaneo、サイトを見に行って現在どんな案件があるかを…
太陽光発電や不動産投資の箱として、資産管理法人の設立を進め、先日無事に会社を用意することができました。法人銀行口座やクレジットカードもでき、一息ついたところですが……。 太陽光発電所を7基超所有するにあたり、2社目の資産管理法人を作ることにしま…
「天国のような牢獄」とは、うまいことを言います。新しいチャレンジも成長もなく、淡々とこれまでと同じように仕事をする。いや、もしかしたら窓際族で、「今日は会社に行って何をしようかな?」と思って毎日を過ごしているのかもしれません。 給与はそうそ…
安定的な収益プラス借り入れによるレバレッジを狙いとして、太陽光発電所の取得を進めています。EPC業者*1との最初の打ち合わせが7月末でした。そこから2ヶ月。複数の物件候補を回り、なんと7基の低圧太陽光発電所を確保しました。 いずれも土地購入案件で、…