FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

投資した債券が軒並み爆損な件について

だいたい1年くらい前から、「そろそろインフレも収まるし、米国の利上げも打ち止め。そうなると利下げに入るので、いまのうちに債券を仕込んでおこう」ということで、債券投資を増やしてきました。 ところがご存知のとおり、利上げはなかなか止まらずにFFレ…

企業型DCをiDeCoに移管する 完全FIREへの道(12)

経済的に自立(FI)した上で、退職に限定せず好きな仕事で働く(RE)ことがFIREだと思っていますが、今回サラリーマンも退職し、世間的な意味で完全FIREすることにしました。 退職すると当然ですが、企業DCが使えなくなります。そのため、既存の企業向けDC残…

2023年9月の優待クロス 43銘柄226個 逆日歩で3万5000円の足が出る

2023年9月の優待が権利落ちしました。今月は久しぶりに全力で臨み、証券担保ローンによる借り入れも全開で使いながら、現金をほぼ使い切りました。獲得したのは43銘柄226個。昨年は39銘柄209個でしたから、少し増えました。 9月のクロス 43銘柄226個 逆日歩M…

株や配当の利益が10万円増えると、ふるさと納税の上限金額は“いくら”増えるのか

これまで、ふるさと納税の上限金額は、住民税の所得割額に応じて増えること、そして所得割額は「総所得金額等」によって決まるので、株や配当の利益も確定申告をすれば上限枠増加に貢献することを見てきました。 今回は、ついにでは株や配当の利益が10万円増…

いま27歳だったら、どうやって1億円の資産を作るか(前編)

Burry Market Researchに「いま27歳で1億円を作るなら?」という記事が載っています。27歳に戻ってゼロから資産1億円を目指すとして、どのように目指すのか? という内容です。 burry.co.jp note.com これに乗っかって、ぼくも「いま27歳で1億円を作るなら?…

給料が10万円増えると、ふるさと納税の上限金額は“いくら”増えるのか

前編では、ふるさと納税の限度額を決める住民税の「所得割」額が、「総所得金額等」によって決まり、確定申告を行った場合、そこには株の譲渡益や配当益も入ることが分かりました。では、いったいいくら上限が増えるのでしょうか? まずはふるさと納税の上限…

FIREすると会社員時代より病気が怖くなるのか?

ダイヤモンド・オンラインに「FIRE達成者が実践した『意外なデメリット』とは?」という記事が載っています。実際にFIREした方々が本音で語っていて、ふむふむという感じなのですが、ほほーと面白く思った点もありました。 diamond.jp FIREすると会社員時代…

株や配当の利益はふるさと納税の上限金額を増やす? 「総所得金額等」とは

ふるさと納税の限度額を厳密に計算したいと思っていろいろと調べているのですが、まぁ複雑。株式の譲渡益はふるさと納税の上限金額に影響するのかとか、配当益はどうなのかとか、配当控除を使って確定申告した場合、上限への影響額はどうなるのか? とか……。…

米国株も手数料無料 SBI証券の無料化は本気だ

SBI証券は株式の売買手数料を無料化すると以前からいっていて、ついに10月から国内株の手数料が未成年とか上限額とかなく無料になります。ここまでかな? と思っていたら、なんと2024年からは米国株も無料にするとな! これは驚きです。 海外株式の売買手数…

なぜリスク資産比率が投資パフォーマンスを決めるのか

投資では「どんな銘柄を買うか」といった話題が常に人気ですが、実はそれよりももっともっとパフォーマンスに大きな影響を及ぼすものがあります。それはリスク資産の比率、つまり総資産のうち、どれだけを株式などのリスク資産に充てているかです。 資産の半…

インカムゲインCF成績【2023年8月】 6ヶ月連続生活費超え

資産から生まれる現金(CF)を集計するインカムゲインCFのコーナーです。8月は太陽光も過去最高を記録し、好調が継続しました。6ヶ月連続で、月間に必要な生活費を上回るCFを得られています。 太陽光絶好調 CFの66%が太陽光由来 CFレベル134% インカムゲイ…

なぜオルカンだけでなく複数のインデックスファンドを保有しているのか?

ぼくのポートフォリオには実に12本ものインデックスファンドが含まれています。え? なんで? これは深い理由があって複数のインデックスファンドに投資しているというよりも、歴史的経緯が大きくて複数本を保有することになりました。 株式/債券のETF/投…

1.8%の円定期登場 auじぶん銀行が阪神優勝キャンペーンで

1.8%の円定期という、なかなかに好条件のキャンペーンが登場です。auじぶん銀行の「阪神タイガース優勝キャンペーン」。ただし預け入れは上限50万円、1ヶ月ものなので、得られる金利は590円ですが、プレゼントキャンペーンみたいなものですね。 阪神タイガー…

楽天モバイルと再度契約 ワンストップMNPで10分で移行完了

一時はさよならした楽天モバイルですが、改めて戻ろうかと思っています。サブ回線ですが。現サブ回線のLINEMOから楽天モバイルにMNPする形です。 楽天モバイル再び LINEMOから楽天モバイルにMNP 楽天モバイル再び いったんはすべて解約した楽天モバイルです…

実は歴代で実質最安のiPhone 15 そして日本は世界で2番目に安い

iPhone 15が発表になりました。USB-Type-Cにコネクタが変わったことくらいしか大きなアップデートがなく、そのくせ「すっごく高い!」と言われているわけですが、Appleがどんどん値上げしているわけではありません。実は歴代iPhoneの中で、初代を除くとiPhon…

今度こそ? 米利下げを期待して長期国債TLTと1656購入

一週間ほど前、米国債ETFを追加で購入しました。長期国債ETF IEFの東証版【1656】と、超長期国債ETFのTLTです。どんな目論見なのかをまとめておきます。 今度こそ利下げ? 債券価格はどう動くか 追加購入したTLTと1656 円安はしばらく続くと想定 今度こそ利…

市場が予測している米金利は? FF金利先物織り込み確率図の作り方

上記のような図を見ることがあるかと思います。これはなにかというと、FF金利先物金利に織り込まれている、将来のFF金利の予想です。これを見ると、現時点で市場が「9月19-20日に予定されている次回FOMCでは、93%の確率で金利据え置き」と見ていることが分…

利率が0.43%到達 個人向け国債が選択肢に

個人向け国債は株式と組み合わせる安全資産として有名でしたが、あまりに金利が低くて視野に入っていませんでした。ところが直近の長期金利上昇を受けて、利率が0.43%まで上昇しています。 利率0.43%まで上昇 最低金利、中途解約ペナルティ 購入時に現金付与…

なぜ現金で買えるのにローンを組むのか?

全額支払える現金があるのに、敢えてローンで買うという人がいます。自動車、不動産、etc、etc. これはいったい何故なのでしょうか? 300万円のクルマ、買うなら現金一括かローンか ローン金利<運用利回り キャッシュ・イズ・キング ただし株式リターンで評…

2023年8月の太陽光発電実績 4発電所で過去最高

2023年8月の太陽光発電実績は、さらにヒストリカルハイを更新して、過去最高となりました。合計6基の総発電量は7万kWhの大台に乗り、つまり売上は月間で130万円超。ローン返済後の粗利も65万円超です。 発電量7万kWhオーバー! 粗CF、ヒストリカルハイ更新 6…

投資の勉強はどこまで必要なのか?

先日、あるインフルエンサーが「NISA口座の落とし穴」というテーマで語っていました。いわく「NISAは損失繰越ができないから、利益を得たときしかメリットがない。なのでNISAで投資するなら、しっかり投資の勉強をすることが重要」だといいます。 ファクトと…

課金中のサブスクとSaaS一覧【2023年】 AIサービスてんこ盛り

昨年に引き続き、課金をしているサブスクやSaaSについて、現状をまとめておきます。一言でいうと、非常に課金が増えました。これはお金を払うに値するサービスがたくさんあるということで、いいことでもあります。 AI関係のサブスク クレジットカード 投資・…

三井住友カードの「選べる無料保険」にスマホ保険登場 使えるか分析

三井住友カードが「選べる無料保険」を9月1日から強化し、スマホ保険や弁護士保険、ゴルフ保険を追加しました。どのカードでどの保険を選ぶのがいいか、考えてみます。 カード付帯保険を選択できる スマホ保険、弁護士保険、ゴルフ保険 カード種別ごとの違い…

2023年8月の投資成績とポートフォリオ 調整に入ったクリプト

毎月恒例投資成績コーナーです。界隈では、株価好調もあってか絶好調!の声を聞きますが、ぼくのパフォーマンスはイマイチ。これもみんな金利のせいだ! なんて。さて、では状況をみていきましょう。 資産全体は▲0.8% セグメント別リターン 株式セグメント ▲…

ビットコイン現物ETFに振り回されるクリプト市場

年初来で73%上昇しているビットコイン(BTC)ですが、そのボラティリティも激しいものです。直近一ヶ月は特に激しく乱高下しました。いまなにがBTC、ひいてはクリプトの価格を動かしているのかというと、どうやら現物ETFのようです。 絶好調ビットコイン ビ…

FIRE後、初めて資産取崩しだけで暮らしてみた一ヶ月

当たり前の話ですが、FIREすると定期収入がなくなり、資産から生まれるお金で生活することになります。理屈では分かっている。でもいざ資産が毎月減っていることに心は耐えられるだろうか? そんなふうにも思いますよね。 というわけで、FIRE後の初月、生活…

高還元クレカ支払いルートの研究【2023年夏】

暑い夏のさなかですが、クレカ還元ルートは刻々と移り変わります。相当状況が変化したので、クレジットカードの最高還元ルートについて2023年夏のアップデートをお送りします。 最高還元手法のまとめ 店舗によってはプラチナプリファード一択 LINE Payが使え…