FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIer(FIRE)を実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

初めて来た方にお勧めの記事

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIRE(FIer)を実現しました。都内在住家族持ち。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

 『投資でセミリタイアする九条日記』の歩き方
自己紹介カテゴリー
 

初めて来た方にお勧めの人気記事をまとめました。

FIRE/セミリタイア関係

どうやってセミリタイアできる資産を作ったか 

サラリーマンが億の資産を築く4つの方法

セミリタイアできる資産規模はいくら?FIREに向けて(2)

FIRE実践編 唯一のパラメータ、貯蓄率をどこまで上げるか

億り人じゃあ、たぶん足りない 

書評『つみたて投資の終わり方』取り崩し方考察

インデックス投資関係

「投資いいよ派に聞きたいこと」への回答

アセットアロケーション/ポートフォリオ関係

なぜアセットアロケーションが重要なのか FIREに向けて

債券を入れるとリターンはどれだけ改善するか

投資手法系

4%を超えた米ドル金利を受け取る5つの手法

ETF/個別銘柄関係

2つのGoogle GOOGとGOOGLの違い

米債券ETFを比較する AGGからTLT、LQDまで

攻撃的な長期国債ETF TLTとEDV、TMFを比較

米国株で言われる11種類のセクターとは何か?

太陽光発電系

太陽光発電の資産価値をDCFで計算する

太陽光発電のキャッシュフローの出方を試算する

節約/心構え系

高還元クレカ支払いルートの研究 2022年冬 主役がエポスと三井住友に

さよなら楽天モバイル、こんにちはLINEMO

電気代がヤバいのでマネーフォワード電気から東電従量電灯Bに戻した

金持ちになりたければ避けるもの5つ

FIREに至る道を振り返る

貯金1000万円以上の人に聞いた「これだけは絶対にしない」 

制度/税金活用系

年末が近づいたのでやっておく税金対策:ふるさと納税編

外国税額控除のやり方 確定申告2018年

NISAは本当に富裕層のための制度なのか?

高配当は、配当控除を活用すればキャピタルゲインより節税できる

低位株の端数切り上げによる節税とは何か

総合課税と申告分離のどちらが有利か 配当の確定申告で悩む

株主優待系

優待クロス入門 やり方と証券会社

長期保有優待や、隠れ優待に向けて持っている端株

オプション系

ガンマとは何か?:オプション入門

ETH暴騰、ガンマ・スクイーズとは何か?

プットコールパリティを図解化してみる