FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ソフトバンクが仮想通貨に及び腰の理由

ソフトバンクの孫正義社長が、仮想通貨投資で145億円もの損失を出したと報じられました。2017年終盤に投資して、2018年の暴落で損切りしたようです。 jp.wsj.com 一般投資家の失敗例 自分で体感する経営者 仮想通貨事業に手を出しそうな会社でいうと 一般投…

ヤフオクに額面より高い金券が出ているわけ

先日、Yahoo!JAPANカードで、リボ払いに設定すると2000円分ポイント還元というキャンペーンがあり、申し込んでみました。首尾よく得られたのはTポイント2000円分。ただしこれ、期間限定ポイントなんですね。 この期間限定Tポイントは、期間が限られるととも…

マネーブリッジで普通預金利息が0.1%に 必須の楽天銀行:どんな銀行を使うか

無駄なコストを抑えるためにも、銀行選びは重要です。数回に渡って、ぼくが現在どんな銀行を使っているのかをまとめてみます。新生銀行に続いては、貯蓄用の銀行として使っている楽天銀行です。 マネーブリッジが秀逸 金利0.1%に 楽天ポイントがけっこう貯ま…

メルペイ、セブンで70%還元に向けてeKYCをやってみた

これまでクーポンの提供に留まっていたメルペイが、GW期間中の大型キャンペーンをスタートさせました。上限額が2500円と小粒ですが、50%還元という大盤振る舞いです。しかもセブン-イレブンでは70%還元という、聞いたことのない還元率で勝負です。 対応す…

GW10連休でFXスワップポイントは11日分 まだチャンスはある

FX

GWは10連休ですが、海外の市場は開いているため、「急変動に注意」という告知が各証券会社から出ていますね。あー気をつけなきゃ、くらいに思っていたのですが、実は大きな失敗をしました。 FXのスワップポイントは、10連休を含めた11日分を一気に付与する業…

ATM無料、振込無料が強い新生銀行:どんな銀行を使うか

無駄なコストを抑えるためにも、銀行選びは重要です。数回に渡って、ぼくが現在どんな銀行を使っているのかをまとめてみます。まずは、ATM手数料と振込手数料にメリットのある新生銀行です。 資産を蓄積する上で重要なことの1つは、生活用の銀行口座と貯蓄用…

締切別キャッシュレス支払いキャンペーン活用法 PayPay、LINE Pay、Apple Payなど

現在各社がキャッシュレス支払いの囲い込みを目指して高額なキャンペーンを実施中です。種類が多く、条件も多いため、いったいどんな時にどれを使ったらいいのか迷いますね。ぼくが使っている各種キャッシュレス支払いについてまとめました。 残り1週間! LI…

なぜ日本人は「ものづくりをする中小企業」が好きなのか

プロジェクトXじゃあないけれど、日本人は町工場が高い技術力ですごいことを成し遂げる、というのが本当に好きなんだなぁと思います。これは、池井戸潤の小説『陸王』や『半沢直樹』シリーズでもそうですね。 悪代官 vs. 庶民の構図が根底にある? 日本の生…

私有財産は資本主義の基本だけど、儚いもの

昔からある夢をよく見ます。車を駐車するのですが、どこに置いたのか思い出せず、いろいろなところを探し回るというものです。これまで何台も車を買い替えてきましたが、車種こそ変わるものの、いつも同じような夢を見るんですね。 これをもとに夢判断をしよ…

異業者FXスワップアーブ、米ドル利回り上昇中だがGWに注意

FX

FXを使って異業者スワップアービトラージを行なっています。異なる業者で売りと買いの両方同額のポジションを建て、売りポジションのマイナススワップよりも、買いポジションのスワップのほうが高い場合に、ほぼノーリスクでリターンが得られるという手法で…

楽天銀行、デビット利用で10%現金還元 最大5000円

楽天銀行はいろいろなキャンペーンをやっているのですが、定期的に開催されるのがデビットカードの利用で10%還元のキャンペーンです。 今回も、4月22日から28日までの期間で、上限5000円を現金還元するキャンペーンがスタートしました。VISAやJCBブランドが…

PoSに向けて32ETHを集めてみた 利子が付くかも

仮想通貨をマイニングすると報酬が手に入ります。Bitcoinを筆頭に、膨大な演算を行なってマイニングをするProof of Work(PoW)が主流ですが、「膨大な電力消費が課題」ともいわれています。そんな中、EthereumはPoWから、保有量に従ってマイニングを行うPro…

固定資産税がやってきた 太陽光発電投資の土地

太陽光発電用に購入した土地の固定資産税の用紙がやってきました。なんかしょっちゅう税金を払っている気がしますね。 固定資産税は毎年1月1日時点の所有者が払うことになります。この土地はわけあって先行して売買を行った土地です。固定資産税はぼくが払う…

確率から考える運 運がいいとはどういうことか

運がいいとはどういうことでしょう。 人は若い時はなんでもできるという全能感を持っていますが、歳を重ねるごとに自分の限界を知るようになります。自分自身についても、これまでの仕事の成果を自分の能力のおかげだと思っていた時期がありましたが、次第に…

日経のkindle投資本が50%オフ お勧め5冊ピックアップ

本日からAmazonが「タイムセール祭り」を始めています(23日まで)。最大8.5%、5000円分まで のポイントが還元されるというキャンペーンです。ちょうど同じタイミングで、日経新聞がkndle版書籍の50%ポイント還元キャンペーンをはじめました。 www.amazon.c…

歯車としての会社員

「会社員は歯車」。解釈にはいろいろありますが、独立したりセミリタイアする人はよくこんな表現を使います。これってどんなニュアンスなのでしょう? 歯車の3つの役割 特定のファンクションを担う 歯車の3つの役割 交換可能である 歯車の3つの役割 他の歯車…

LINE Payの平成最後の20%還元の注意点

LINE Payが再び最大20%還元のキャンペーンを発表しました。期間は4月18日から末日まで。 前回のキャンペーンはこんな感じでした。 www.kuzyofire.com 前回との違いと注意点 最適利用額は? しかしAmazonギフト券はマーケットプレイスで買うと9%引き セブン…

VIXロングに参戦 株価暴落のプチヘッジ GMOの米国VIで

VIX

久しぶりにVIXロングに参戦しました。使ったのはGMOクリック証券のCFDで、商品は「米国VI」です。そろそろ米国株もヤバイだろうと感じていまして、そのヘッジのために米国VIをロングしてみます。 VIXがかなり下がってきた 注意したい価格調整額 コンタンゴか…

サイゼリヤの優待が長期保有必須に「任意の日に確認」

低価格イタリアンのサイゼリヤは優待でも人気の企業です。これまで、100株以上で食事券2000円、500株以上でイタリア食材や食事券を株主優待として出していましたが、4月10日に食事券への統一を発表しました。 100株以上 食事券2000円 現在の株価で約25万円 5…

自転車通勤と定期代節約

ちょうど通勤定期が切れたのを機に、自転車通勤を始めました。春の季節は気持ちいいもので、30分ほどのサイクリングがちょうどいい感じです。 けっこう高い定期代 自転車のエンジンは自分自身 通勤手当で定期を買わずにOK? 雨の日は厳しいが春と秋は心地い…

投資もケータイプランもシンプルなほうがいい

ウォーレン・バフェットの有名な言葉に、「理解できないものに投資するな」があります。これは1992年の株主向け書簡からでしょう。 "We select our marketable equity securities in much the way we would evaluate a business for acquisition in its enti…

新興国債券の2つのリスク 為替変動とデフォルト

新興国の債券に投資するETFが相変わらず人気です。ただし、この債券には2つのリスクがあります。 自国通貨建てでは為替変動 外貨建て債券ではデフォルトリスクが 為替変動は長期的に起こる ドル建て資産も同様の影響を受ける 円高リスクと日本の国債デフォル…

人的資本をDCF法で時価評価してみる

資産運用では、若いうちは投資のリスクを大目に取り、歳を取ったらリスクを抑えよう、としばしば言われます。これは、若いうちは働いて収入を得ることができますが、歳をとるに従って残りの人生で得られる収入が減っていくからです。 この、将来に渡って労働…

自己紹介と投資哲学(3)

第一回、第二回と、投資に関する基本的な考えをまとめてきました。第3回は、「でもお前、言ってることとやってることが違うじゃん」と思われがちな点について、まとめておきます。 なぜ仮想通貨を持つのか インデックスではなく個別株をかなり持っているのは…

レバレッジ投資はありかなしか CFD、SPXL、不動産……

現金で資産を買う通常の投資に対して、借り入れを加えて投資金額をふくらませることを「レバレッジをかける」と言います。一般的には、借り入れ=悪、危険、というイメージで話されることが普通ですが、果たして本当でしょうか? レバレッジはなぜ危険か? …

マイベスト投資本 入門から上級編まで

インデックス投資家の多くが、その理論的な背景と心の支えを書籍におっています。何に投資してどのように売買するのかという投資哲学を、書籍から学んできたわけですね。ぼくも同様に、素晴らしい書籍から投資を学んできました。マイベスト投資本を紹介して…

今日4月10日は、楽天のポイントがたくさん付くらしい

定期的にポイントアップキャンペーンを実施している楽天市場ですが、今日4月10日は特にいろいろなタイミングが重なって、ポイントがガンガン付くようです。 楽天カード利用で5倍 お買い物マラソンのエントリーで2倍 お買い物マラソンで複数店舗から買うとさ…

AmazonとFacebookを一部売却してリバランス

昨晩、AmazonとFacebookの株式を一部売却しました。両者の将来に不安を抱いたわけではなく、ポートフォリオに占める割合が大きくなりすぎてきたので、リバランスの一環です。 冴えなかった1年だが、それでも+7%〜30% ポートフォリオで大きくなりすぎたAma…

FP試験に出てくる6つの係数とExcelのFV、PV、PMT関数の関係

FP試験の参考書を読んでいます。その中に、「資金計画を立てるための6つの係数」というのが出てきます。この内容を、まとめるとともにExcelの関数では何になるか見てみます。 終価係数と年金終価係数はFV 現価係数と年金現価係数はPVT 資本回収係数と減債基…

生活が成り立たないから給料(報酬)をアップするべきなのか

先日、いまの収入だと生活が成り立たないからもっと給料(報酬)をアップしてくれないものか……という話を聞きました。話をきいてみると、確かにたいへん。これはそのジャンルでトップレベルになっても生活が成り立たない金額です。でもこのロジックってどこ…