2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧
『ウォール街のランダム・ウォーカー<第13版>』が登場しました。12版との差異はいくつかありますが、「50周年記念版(第13版)まえがき」はその一つ。50年経って、インデックス投資が世に受けいられたこと、そしてその正しさは実際のリターンとして現れた…
エスカレータの片側に並んで、急いでいる人が歩いて登る道を確保する「片側空け」。以前から危険だと指摘されてきましたが、なかなかなくなりません。エスカレータメーカーからは、危険なだけでなく効率も悪いということが指摘されてきました。 www.udescala…
世の中にはいろいろな節税術の情報が溢れていますが、そのほとんどは具体的な手法ばかりで、税金対策のグランドデザインというのはあまり見ることがありません。税理士さんにしても、「一般的にはこういうやり方がいいですよ」「あなたの場合はこちらがオス…
NVIDIAの株価がすごいことになっています。いきなり時価総額27%アップ。つまり株価が1夜で27%アップです。5月24日の会社からのアナウンスで、翌期の売り上げがアナリスト予想の1.5倍となったことが好感されました。 ここまで上がるとアレなのですが、さてN…
5月の優待クロスも月曜日が権利付き日です。昨年に引き続き、全然取れませんでした。5月20日銘柄についても合わせてメモしておきます。 5月20日 アスクル裸持ち 5月末銘柄 6月以降の銘柄 5月20日 アスクル裸持ち 5月20日はアオキHDとアスクルです。こちらい…
楽天グループPOの続報です。各証券会社での抽選が終わり、当選数が確定しました。ぼくの場合、結局当選は2400株。申し込みは合計26,900株だったので、8.9倍というところでした。 価格は566円 みずほ 完全落選 野村 落選だが補欠 日興 補欠で200株 大和 当選2…
昨日、ANA Payに登録しようとして必要事項を入力したら、「すでに登録があるので入会できません」と表示されました。あれ? そうだっけ。なら自分の会員ID=マイレージ番号を確認しようとおもって、「お客様番号をお忘れの方」というところから、名前と生年…
三井物産デジタルの個人向け投資サービス「ALTERNA」が一般向けに公開されました。これ、ジャンル的には不動産デジタル証券(セキュリティトークン)。投資となるのですが、それがどういう意味かはなかなかにややこしい。そこで、不特法のクラウドファンディ…
楽天グループが増資を行います。調達規模は3300億円。時価総額1兆円の楽天グループにとって、この規模は大きく、1株の価値は単純計算で75%程度に希薄化する形です。 とはいえ3〜5%ディスカウントは儲けのチャンス。今回はほぼ全力で望む姿勢で進めています…
日興証券を使って優待クロスをしていた人たちに大打撃です。なんと日興最大の特徴だった「週末まで注文」ができなくなります。さらに「クロス取引の制限」もスタートします。 正直、「週末まで注文」はまぁ仕方ないかなと思いますが、「クロス取引制限」は他…
法人Aの5期目の決算がほぼ締まりました。売上高は前期からわずかに減少、当期純利益は赤字幅が少々減って300万円弱。これまで5期ずっと赤字を出してきた結果、大きな累損が貯まっており、900万円超の債務超過です。 やべー会社だ! と思うなかれ。確かにこの…
インタビューというのは手間もかかれば知識も必要で、単にPVを稼ぎたいメディアならあまり採らない記事制作の手法です。なので、これまでインタビューを受けるのは新聞や雑誌など、紙メディアがほとんどでした。 でも、今回「投資・トレード メディア – Burr…
インデックス投資全盛の昨今であり、ぼく自身もインデックス投資家ですが、インデックス投資はメリットだけではないことは理解しておく必要があります。必ずしも、無敵の投資法ではないのです。 どんなデメリットがあり、どんな対応方法があるのか、調べてみ…
資産から生まれる現金(CF)を集計するインカムゲインCFのコーナーです。やっぱり春はいいですね! 太陽光がさんさんと降り注ぎ、生活費を超えるキャッシュインが続いています。 4月のインカムゲインCF CFレベル、100%超え継続 インカムゲイン利回り 4月の…
このたびSBI証券の法人口座を作ってみました。法人口座は、楽天、マネックスに続き3社目ですが、SBIが一番いいかも……もっと早くに作ればよかったと思っています。 法人証券の勘所 SBI証券はけっこうイケてる SBIハイブリッド預金に対応しているが…… ポイント…
投資によるリスクはいろいろありますが、その一つが証券会社の破綻リスクです。よく言いますよね、「貸株に出していると、証券会社が破綻したときに返ってこないからリスクがある」って。でも本当にそうでしょうか。改めて、破綻時にどうなるか、見ておきま…
楽天モバイルが「最強プラン」を投入しました。これはKDDIローミングを再度強化してカバレッジエリアを広げ、回線満足度を上げようという試みです。ただ料金プランは従来どおりなので、ぼく的にはちょっと物足りなく、今回はスルーかな? と思っていました。…
20203年4月の太陽光発電実績がまとまりました。1年で最もたくさん発電する春です。出だしはどうだったでしょうか? 4月の発電量 粗CFは41万ちょっと 消費税還付まで入れたPB(Pay Bakc Period) 4月の発電量 4月の発電量は56,825kWh。昨年8月以来の数字とな…
NTTが株価25分割を発表しました。これまで4108円だったNTT株は約164.23円相当となり、単元の100株でも1万6432円で購入できます。ちょっと面白いのは、25分割したのに株主優待としてのdポイント付与はそのままだということです。つまり優待価値が25倍になり、…
5月は比較的優待クロス銘柄がバラけていて、その初戦となったのが5月15日のサツドラHDとツルハHDです。一般は取れなかったので、当然制度で突撃です。狙いと結果をまとめておきます。 5月15日の銘柄 サツドラのクロス詳細 ツルハのクロス詳細 狩りは可能だっ…
本日、ファミペイがApple Payに対応しました。ファミペイ残高から支払えるバーチャルカードのApple Pay対応と、Apple Payからチャージできるのと、2つの機能がありますが、注目は後者。Apple Payからのチャージです。これで、エポスG→MIXI M→ファミペイ→楽天…
インデックス投資家にとって、本当にいい時代になったものです。SBIアセットマネジメントは、米ETFのVIGやAGGなどメジャーなインデックスETFへ投資する投資信託11本を6月8日から設定、運用を開始すると発表しました。 →プレスリリース 超低コストETFにそのま…
先日、経済産業省と東京電力から続けてインボイス周りの連絡が来ました。意外と知られていないようなのですが、FIT制度の太陽光発電については、インボイス制度への対応は不要。これまで通りに免税事業者を継続できます。 東京電力からお尋ね 免税事業者はイ…
auPAYへのクレカチャージが4月から月5万円までに制限されました。auPAYはいろいろ塞がれたとはいえ、まだまだ、特に税金払いにおいては有効な支払手段です。では月5万円の制限は回避できないのか? そう複数アカウントを使えばいけますね。 複数のau IDを取…
これは確かに個別株投資で一発当てたくなる気持ちも分かる……。そう思ったコンテンツがありました。「100万円溜まったので株式投資を始めてみた」という記事です。 anond.hatelabo.jp 積立投資とは別の100万円を使い、株式投資をやってみたという記事です。レ…
ChatGPTは現在のところ文章機能のみが公開されていて、画像の読み込みや出力は行なえません。でも、ちょっと工夫すれば、図やチャートを描かせることも可能です。 Google Chartsのコードを出力させる モンテカルロシミュレーションもできる 積立運用グラフを…
先日、「eMAXIS Slim米国株S&P500」の純資産総額が2兆円を超えたと話題になっていました。これは国内公募型投信では最大規模です。このニュースを見て「いやぁ本当にインデックス投資は市民権を得たなぁ」と思ったものです。これを機に、インデックス投資を…
なにやら、大盤振る舞い爆益案件の登場です。住信SBIネット銀行と第一生命が提供する「第一生命NEOBANK」にて、なんと20%還元中。しかも還元上限5000円です。 www.netbk.co.jp デビットカード利用で20%還元 最適攻略は? デビットカード利用で20%還元 こ…
毎月恒例の投資成績コーナー、タイムラインでは皆さんYHとかヒストリカルハイとか、威勢のいい言葉が並びますが、九条の成績はどうだったでしょうか? 資産全体は+1.7% 厳しかった2022年とはうってかわり、景気への不信感は漂っているのに相場は堅調です。…
GWのニュースが閑散としたところにPayPayが大改悪を放り込んできました。なんと、他社のクレカ利用を排除し、グループ内クレカしか利用できなくなります。なかなかに思い切ったことをやったわけですが、これの対応法を考えてみます。 PayPayカード以外のクレ…