間もなく11月のクロスも佳境です。とはいっても、11月のクロス銘柄はあまりないので、主戦場は12月ですね。現在の12月のクロス状況をまとめておきます。
11月のクロス銘柄
11月は本当にめぼしい銘柄がありません。QUOカード1000円がもらえるファーストコーポレーション(1430)や、ファーストブラザーズ(3454)を狙っていましたが、けっこう早くに売り切れ。現在まだ残っているのは、QUOカード500円銘柄のニッケ(日本毛織、3201)くらいです。
ニッケを取るかどうかはまだ保留中ですが、結局1つもクロスできていません。
12月のクロス銘柄
一方で、12月は大量に銘柄があります。現在クロス済みの銘柄は下記になります。
ローランドDGはちょっと面白くて、同社が選んだ世界各地の名産品、3000円相当のカタログが送られてくるそうです。ちょっと調べると、そこそこ面白そうなものが載っているようです。
トラスコ中山もカタログですが、さらに変わったものが載っています。トラスコの脚立や透明コンテナもけっこう面白いですし、1000株以上の株主対象ですが、トラスコの台車もいい感じです。

TRUSCO(トラスコ) カルティオ 折畳 780×490 黒 樹脂ストッパー付 MPK-720-BK-JS
- 出版社/メーカー: トラスコ中山(TRUSCO)
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る
そして、日興証券で指値で抑えつつ、毎週金曜日に在庫を見ながらロールオーバーしているのがいくつかあります。つまり、上限金額で指値を入れて一般信用売りをかけつつ、金曜の夕方でも在庫がまだ残っていたら改めて指値を入れ直している銘柄です。
東京都競馬は、サマーランドの入園券が、鳥越製粉は4000円相当のそうめんがもらえます。
タイミングを待ってクロスしたい銘柄
在庫が日興証券でまだあって、もう少しコストが小さくなってから取りたいと思っている銘柄は下記です。
- 岡部 QUOカード500円 現利回り0.35%
- カナレ電気 QUOカード2000円 現利回り0.34%
- 帝国繊維 QUOカード1000円 現利回り0.30%
- いであ QUOカード1000円 現利回り0.28%
- キリンビール ビール4本 現利回り0.13%
- 東計電算 お米券1000円 現利回り0.12%
- サッポロビール ビール8本 現利回り0.12%
- ザ・パック QUOカード1000円 現利回り0.08%
優待クロスは、少しでも利益が出るならつい、取ってしまいたくなるものです。でも、冷静な投資のためには、たとえ利益が出ても、投じる資金に対して適切なリターンを得られなければなりません。
どのくらいの利回りが適切かを計算したところ、やはり単純利回りで0.5%が分岐点だと考えていて、なのでそこに達するまでコストが落ちることを待つことにしています。それまでに(一般信用在庫が)売り切れてしまうようなら、それはだれかが低い利回りでも取りたかったということなので、素直に諦めようと思っています。