5月の権利付き日が終わりました。5月は比較的枯れていて、一般信用の早取りでもしないと大した銘柄が取れないのですが、今回はマネックス、GMO、そしてサクソバンクまで使って、いろいろな証券会社を使って取ってみました。
取ったもの一覧
取ったのは4銘柄、23個。制度信用で取ったのはコスモス薬品だけで、ほかはマネックスだったりGMOだったりサクソバンクだったりを使っています。
- FPパートナー(7388) 0.68%/QUO3000 マネックス
- クリエイトSDHD(3148) 0.30%/自社1500 GMO、サクソバンク
- コスモス薬品(3349) 0.31%/自社5000 制度信用
- 大黒天(2791) 0.19%/ぶどう サクソバンク
大黒天の巨峰は美味しくて、たしか数年前は取っていたのですが、このところ一般信用の枯れ方が早く、かつ大して利回りが高いものでもないので、パスしていました。今年はサクソバンクで復活です。
逆日歩
今月唯一制度信用で行ったのはコスモス薬品です。値がさ系ですが、逆日歩については低位安定で、比較的安心して取れる銘柄です。これまでは単元が130万円程度と、100万円に収まらなかったので、取れる名義が限られていたのですが、今年はSBIと楽天が手数料無料化したため、全名義で獲得できました。
- コスモス薬品(3349)
- 差額配当(919)− 手数料(78)− 逆日歩(1020.)→▲179
- 総合利回り0.3%
逆日歩は10.2円付きましたが、差額の配当が919円あるので、マイナスは179円程度。5000円の自社商品券がもらえるので勝利といえるでしょう。
サクソバンクはまぁまぁ使える
今回、サクソバンク証券でクリエイトSDHDと大黒天の取りました。正確には、個別株CFDでショートして、現物は楽天証券などで保有した形です。そもそもショートが可能でなければダメで、独自の売り禁もけっこうあるのですが、今月はショートが可能でした。
リスクは大きく2つあります。1つは特別なショートのコストを負担させられる可能性です。もう一つは、相対取引のCFDなので、東証の寄付き価格と一致しない可能性です。
まず約定価格は次のようになって、東証の寄付き価格とぴったり一致しました。何度かデモ口座で試したところでは、けっこう投資家が不利になるようにスプレッドが乗っていた感じだったので、今回はラッキーだったのかも。
- クリエイトSDHD 3290→3210
- 大黒天 7840→7850
もう一つの手数料は下記の通りです。
- クリエイトSDHD 手数料@358円 約1.08%
- 大黒天 手数料@863円 約1.04%
売買手数料は約定価格の0.55%なので、ちょうどそんな感じです。
優待の価値に比べて手数料が高いと感じるかもしれませんが、下記から口座開設いただくと、1万円分を手数料に充当できるクーポンが手に入ります。これはクロス用に使うつもりなら、とってもお得ですね。ぼくにも3000円分入るので、ぜひ。
また、6月3日からは取引手数料が無料になるそうです。そうなるともっと捗るかな? もっとも手数料をやめてその分をスプレッドに乗せる、みたいな話だったら本末転倒なわけですけど。