FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

サクソバンク証券のCFDショートで優待クロスしてみた

優待クロスというのは、一般信用売り、または制度信用売りでショートポジションを建て、合わせて現物ロングポジションを取ることで、値動きをヘッジしながら優待を獲得することです。ただし一般信用売りの在庫がなく、制度信用で売り禁の場合はショートができません。

 

そこで今回は、SaxoBank証券の日本株CFDを使い、優待株をショートしてみました。

ツルハをショート

今回試した銘柄はツルハホールディングスです。こちら5月15日優待銘柄で、権利付き日は13日。一般信用の在庫はなく、制度信用は売り禁となっていました。

 

SaxoBankでのCFDショートは、まず取り扱い銘柄である必要があり、さらにSaxoBank側でカバーできる状態でないとショートの注文ができません。ツルハについては12日の夜に注文してみたところ、通りました。

 

SaxoBankは日本株のCFDについて1500銘柄を用意していて、下記に概要が記載されています。

www.home.saxo

 

4名義400株分を寄付の成行でショート。現物で約400万円ほどのポジションに対し、必要な証拠金は79万8160円でした。

手数料はちょっと複雑です。まず取引手数料が2192円。100株あたり548円かかります。これは下記の通り、ミニマムチャージが110円で、取引額の0.055%が手数料です。3,986,000の0.55%なので、確かに2192円ですね。

 

その他にスプッドコストが25円かかりますが、これは売買のスプレッドを25円SaxoBankが取っているということです。別途コストとして請求されるわけではなく、25円不利な価格で取引されるということ。スプレッドコストを明示してくれるのは親切です。

 

そのほか、オーバーナイト金利が年率2.5%ですが、今回ショートなのでこれは受取です。また、別途借り入れ費用が0.5%かかり、合計すると2%の受取ということになります。ざっくり218円/日のマイナスコストとなるはずです。オーバーナイト金利は日付けが変わるたびに発生するので、信用取引のような両端入れではなく、今回は1日分となるでしょう。

また、当然ながら信用取引同様、配当金については配当金等調整額がマイナスされます。

約定価格はどうか?

SaxoBankCFDでショートはできたものの、問題は価格です。東証の板寄せで約定する信用取引とは違い、CFDはSaxoBankとの相対取引です。つまり、東証の寄付き価格と同一とは限りません。

  • 13日寄付き(ショート) 東証価格:9980円 SaxoBank価格:9980円
  • 14日寄付き(買戻し) 東証価格:9840円 SaxoBank価格:9840円

実は以前デモ口座で試したところ、夜間に成り行き注文を入れて寄付きで約定させた場合、微妙に東証寄付き価格とズレが生じていました。少しユーザーに不利なスプレッドが乗ってる感じでした。なので今回も覚悟していたのですが、ぴったり同値となりました。

 

つまり想定されたスプレッドコストはゼロということです。

実質の損益

では損益を整理します。まず手数料は、買い時が2195円、売り時が2165円で、合計4360円。譲渡損益は、CFDで+56,000円、現物で▲56,000円と相殺されます。

コストは100株に直すと1090円。ツルハは100株で2500円分の自社商品券と5%割引の優待カードがもらえるので、まぁコスト負けはしない取引ではあるでしょう。ただし、配当落調整額についてはSaxoBankCFDのヘルプには記載がなく、どんな額になるのか分かりません。制度信用売りのように源泉徴収15.315%引き後の額の支払いならば、ここもプラスになるのですが。

CFD優待クロスの注意点

最後にCFDを使った優待クロスの注意点を。最大の注意点は、CFDは株式とは別の税制であり、利益が出た場合は確定申告が必要になるという点です。先物やFX、オプションなどと損益通算し、利益に対する20.315%の税金がかかります。

 

ただし利益が(源泉徴収されていないほかのいろんなものも含めて)年間20万円以内なら、確定申告義務はありません。優待クロスに使うだけなら、20万円には収まってしまいそうです。

 

また損失が出た場合、株式の利益と通算はできないので、FXや先物などの利益と通算するか、確定申告して翌年に繰り越さないと損をしてしまいます。

手数料の優待プログラム

ちなみにSaxoBankの手数料ですが、下記から口座開設を行うと紹介プログラムで手数料に充当できるクーポンが付与されます。1万円分のクーポンなんで、比較的使い出はありそうです。

  • 被紹介者(あなた) 1万円分
  • 紹介者(九条)3000円分

www.home.saxo