12月末銘柄のキリンから、議決権と株主優待のお知らせが到着しました。株主優待の取り扱いは、昔ながらの郵送による返信だけのところと、スマホやPCからWebで申し込めたり管理できるところに分かれます。キリンのサイトは、お手本になるようなよくできたサイトでした。
- サイトへのログインは郵便番号と株主番号
- 株主が20歳以上じゃないとビールが申し込めない!
- ログインしたら送付先住所が登録されている
- 完了を押せば終了。簡単3ステップ
- キリンオンラインショップの500円引きクーポン
サイトへのログインは郵便番号と株主番号
優待サイトにアクセスしたらまずログインです。キリンのサイトでは、2つのIDでログインする形で、IDの1つは郵便番号、そして2つ目は株主番号です。いずれも議決権行使書に書いてあるので、これを捨てないようにすることが重要です。
議決権行使書、株主の権利なのは分かるのですが、義務ではないのでけっこう捨ててしまうんですよね。株主総会に出席する場合はともかく、そうでなければ議決権を行使しても、選挙以上に「入れても入れなくても無意味」感が半端ありません。優待クロスのような1単元とか多くても10単元くらいの株主の場合、ほぼ誤差なので。
株主が20歳以上じゃないとビールが申し込めない!
株主優待は、ビール4本かソフトドリンク7本か、レストランキリンシティの食事券1000円分かタオルマフラーか寄付です。そりゃ当然ビールでしょう! と思ったのですが注意書きが。
20歳未満の株主様はお選びいただけません。20歳未満またはお申込書に年齢未記入の株主様には「キリンビバレッジ商品詰め合わせ」をお届けします。
なんとこれは想定外。うーん。でも、企業側は株主の住所、氏名、保有株式数は分かっているでしょうが、性別や年齢なんて把握しているのでしょうか? サイトでは「株主様は20歳以上ですか?」というチェックをつける項目も出てきました。
個人情報にうるさくLGBT差別のこともあるので、不要な性別や年齢なんて保有していない可能性が高そうです。ただし、未成年者へのアルコール提供は「未成年者飲酒禁止法」違反になりますので、年齢確認が必要です。それがWeb画面上の「はい/いいえ」でいいのか? という話はありますが、これで通しているのでしょう。
というわけで、未成年者株主でもしれっとビールを選んだら届くかな? と思ったのですが、ここは素直にキリンシティの食事券にしてみました。
ログインしたら送付先住所が登録されている
ちょっと感動したのが、ログインして品物を選んだら、送付先の住所が予め登録されていて、違うところへ送付するときだけ入力が必要になっていることです。これはたいへん操作が楽ちんでいいですね。
議決権行使書は信託銀行の証券代行部から送られてくるので、企業自体は株主の住所を把握していないのかと思いましたが、そうでもないようです。「個人情報ガー」という人はいやかもしれませんが、毎回入力するよりいいですね。
完了を押せば終了。簡単3ステップ
一応住所を確認して、「完了」ボタンを押せば終わりです。非常に簡単で、逆に感動しました。ログイン状態であれば、自分がどの商品を選んだのかを確認することもできます。
迷わない、スムーズ、すぐ終わるということで、よくできたサイトです。
でも敢えていくつか注文を付けてみましょう。1つは、いったん優待品を選択すると変更ができない仕組みになっていることです。いや、あとから確認できたりするあたり、システムとしては可能なのでしょうが、「変更はお電話で承ります」となっています。これは、変更のハードルを上げたいという狙いでしょうか。いや、でも電話でやりとりするほうが事務作業は増えるでしょうから、なぜ変更のハードルを上げたいのか分かりません。
品物を送付してから変更されると困るからかな? とも思いました。見ると申込みの期限は4月30日、そして発送は4月中旬からです。ちょっと期間がダブりますね。発送準備に入ったかどうかをシステム側で把握させて、変更可否を出すのは、イレギュラー処理にしては面倒そうです。ならば電話で、という感じなのでしょう。
キリンオンラインショップの500円引きクーポン
優待案内の裏面には、キリンのオンラインショップDRINXの500円オフクーポンが付いていました。条件は次のとおりです。
- 有効期限 6月30日
- 1980円(税込)以上で利用可能
- (おそらく)1決済で1枚のみ
1980円の利用で500円引かれたら24%程度の割引です。これは使うか! と思ったのですが、なんとDRINXというサイト、送料を500円取るんですね。送料無料は5000円以上から。一応5000円買っても500円引きなら10%オフですから、いいようにも思うのですが、往々にしてこうしたメーカー直販サイトは、価格が高いのです。小売流通への配慮があるのでしょうから仕方ないとは思いますが、10%オフされてもまだ高いという感じです。
となれば、DRINXでしか買えない2000円くらいか5000円くらいのものがないかと思ったのですが、サイトには価格で検索する機能がありません。そして、この価格帯でなかなかいいと思うものも見つかりませんでした。どなたか、いい商品があれば教えて下さい。