FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で自由主義者、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

MIXI M→nanacoルート閉鎖 クレジットカードのポートフォリオ【2022年夏】

前回の記事から半年。またしてもクレジットカードのポートフォリオは大きく変化しました。2022年夏の状況をまとめておきます。

財布の中身が刷新

前回から何が一番変わったかといえば、財布の中身でしょう。当時はLINEクレカが2%還元を行っており、最終兵器クレカとして活躍していました。でもその2%も4月末で終了し、お役御免となったのです。

 

またプリペイドカードとして6gramのリアルカードを持っていました。これはエポスカードからチャージすることで、還元率2.5%を実現できるからです。こちらも、今回変更しています。

 

では、財布の中のメインカードはというと、まずはプリペイドのRevolutメタルカード。1%還元のメタルプランは解約したものの、メタルカードは使い続けられています。こちら、主にクレカ(1.5〜2%)→auPAY(0.5%)→Revolutという形でチャージして還元率を2〜2.5%としています。

 

実はRevolutは、これ本当にプリペイドなの? というくらい加盟店の制約が少なく、ホテルはまだ試したことがないのですが、ガソリンスタンドでガソリンも入れられる。サブスク系でも通るところがあり、なかなかに優秀なのです。さらに、RevolutをPayPayに紐付けることで、そのまま利用できます。チャージ先を一本化できるので便利なわけです。

 

もう1枚は、伝説のカード「リクルートカードプラス」。こちら、常時2%還元で、電子マネーこと還元対象外ですが、税金などでも2%戻ってくるという、高額納税者必携のカードです。新規加入は止まって久しいのですが、継続して更新し続けられているのは素晴らしいです。

 

現在ほかに財布に入っているのは次の通り。

  • イオン株主カード
  • 免許証
  • 保険証
  • スーパーのポイントカード
  • クリーニングの会員カード
  • イオンギフトカード

ポイントカードとか会員カードとか、本当スマホアプリ化してくれって感じではあります。

クレカ積立5証券

当初楽天証券とtsumiki証券だけだったクレカ積立ですが、その後SBIが参戦、そしてマネックス、auカブコムと、松井証券以外は全部参入です。というわけで、下記のような毎月積み立て状態になっています。

  • 楽天証券 楽天カード
  • tsumiki証券 エポスカード(ゴールド)
  • SBI証券 三井住友カード(ゴールド)
  • マネックス証券 マネックスカード
  • auカブコム証券 auPAYカード

そして6月29日からはさらに楽天キャッシュによる積立も始まるので、さらに5万円枠が追加。毎月30万円の積立かぁと思うと感慨深いものがあります。

Apple Watch

前回からの変化だと、Apple Watchも仲間に入りました。こちらはモバイルPASMOをメインで入れて、電車に乗るときに使っています。ほかにもいくつか支払い用カードも入れていますが、ほとんど使わないですね。

 

電池切れで使えなくなることがあるので、Apple Watch頼みはけっこう危険です。

iPhone NFC登録

iPhone内部の状況もあまり変わっていません。支払いでつかうのは、

  • コンビニとマック 三井住友カード
  • QUICPayが使えるところ セゾンアメックス(3%還元)
  • たまにiD TOYOTA Wallet 

といったところでしょうか。あとは税金払いにnanacoをつかうくらい。

 

nanacoといえば、今日、どうやらMIXI Mからnanaco/WAONへのチャージルートが塞がれたことが話題になっていました。

これによって、エポス(2.5%)→MIXI M→nanacoというルートが使えなくなりました。エポスカードは年間100万円利用が必須なので、チャージに使えなくなるのは痛いですね。40万円何に使おう?

 

ただ楽天街(2%)→auPAY(0.5%)→nanaco というルートはまだ大丈夫なので2.5%はいけます。こちらも楽天からauPAYが塞がれる6月末までですけど。結局、三井住友カード(1.5%)→auPAY(0.5%)→nanacoという2%還元で我慢するしかないのかもしれません。

 

セゾンアメックスデジタルのQUICPay3%還元も7月末までだし、なかなかに世知辛い時代になりました。

保険対策

保険については、エポスゴールドの保険とかがありますが、最近全然海外にいけていないので、あんまり意味がないかも。スマホの保険はミライノカードGOLDを使っています。

今後の方針

さて、プリペイドカードによる多重チャージ還元という裏技も、そろそろ賞味期限が尽きてくるような気がします。そもそもいろいろなルートを使っても、なかなか3%にも達しません。これなら、あまり無理をする必要もないのかもしれません。

 

幸い、リクルートカードプラスを持っているので、常時2%還元のこのカードに再び集約するのもよいかななんて思い始めています。一応、コンビニとマック用に三井住友カードゴールド。そして税金は、三井住友カード→auPAY→nanacoというルートを通す感じでしょうか。

 

まぁ多重チャージルートが残っている限りは、もう少し楽しみたいとは思っています。

www.kuzyofire.com

www.kuzyofire.com