新生銀行のATM有料化に伴い生活費決済口座を変更するプロジェクトも大詰め。ここまで、ATMの無料回数や振込無料回数をチェックして、後継銀行に住信SBIネット銀行を選択しました。そして、簡単にスマプロランクを4まで上げる方法も検討しました。
さて、その際、「ミライノ カードGOLD」を申し込むことでスマプロランクを2ランクアップさせています。ところがこのカード、さすがにゴールドカードだけに3300円の年会費がかかります。今回は、この年会費を無料にする方法です。
詳細まで突っ込んで確認してみました。
年会費3300円のミライノカードGOLD
まず基本的に「年間100万円以上の利用で次年度年会費は無料」になります。これはカードの解説ページにデカデカと書かれていますね。
ただ、還元率1%しかないカードですので、年間100万円も利用するのははばかられます。そこで別の年会費無料化の方法を検討です。
スマリボ登録で年会費キャッシュバック
実は、スマリボというリボルビング払いに登録した上で、年1回カードを利用すると、年会費がキャッシュバックされます。これは「ミライノ カード」と「ミライノ カードGOLD」の特典で、PLATINUMは対象外です。GOLDならではですね。
なお、「ミライノカード」は初年度年会費無料ですが、GOLDのほうは有料。しばしば初年度年会費無料キャンペーンをやっているようですが、残念ながらこのタイミングでは有料でした。」年会費キャッシュバックは翌年からなので、初年度は3300円払う必要があるようです。
引き落としは、有効期限月(ぼくの場合、1月)の3カ月後が引き落とし日。ただし、初回については翌月10日、つまり2月10日となるようです。
さて、スマリボです。これはリボルビング払いなので、利用した金額を、毎月一定額ずつ支払う方式になります。当然、繰り越された残高には利息(15%)が付きます。
年会費無料の条件
ちなみに、次年度年会費無料の条件は次の2つです。こちら、コールセンターに電話して確認したところ、意外なことが分かりました。
- スマリボに登録していること
- 前年度にショッピングの利用があること
この(1)については、判定タイミングは、有効期限の前月の19日の段階で登録していることなのだそうです。そして(2)はスマリボ払いに限らず、どんなショッピングでもOKとのこと。
つまり、こうなります。通常の形で1回ショッピングを利用します。そして、有効期限の前月のタイミングで「スマリボ」登録をすませておけばOK。こうすれば、スマリボの利息を1回も払わずに年会費無料を果たすことができるというわけです。
スマリボ設定方法
スマリボの設定は住信SBIネット銀行のサイトではなく、マイJCBにログインして行います。たまたまなのか分かりませんが、他のJCBカードとまとめて1つのログインで確認することはできず、別のIDとパスワードを登録することになりました。
myJCBの画面から、「スマリボ」を登録します。
申込時に「スマリボ」を設定していたので、最初からそうなっていますが、初期設定が月間1万円ずつの支払いの「残高スライド標準コース」になっていたのでOKです。もし「残高スライドゆとりコース」になっていたら、もっと大きな金額に変更です。
リボ払いで翌年の年会費が無料というカードはよくありますが、その判定条件はカードによってまちまちです。しっかり確認すると、意外なメリットがあるかもしれませんね。
ちなみに、スマリボ新規登録して、9月16日〜2021年1月15日、または1月16日〜5月15日の間に、6万円(税込)を利用すると、5000円キャッシュバックというキャンペーンも行っています。こちらは要エントリーです。
※こちら登録を試してみたところ、ミライノ カードGOLDは対象外でした。ちょっと残念。
ざっくり計算すると8.3%還元のキャンペーンになるので、意外と悪くありません。仮に、1月17日に6万1000円を「残高スライド標準コース」で支払った場合、手数料は2534円となり、一応2500円ほどのプラスになります。
ミライノカードGOLD自体に1%還元もあるので、コストを差し引いて5.1%の還元率になります。もし6万円ほど使うことがあったら、これを試してみるのも悪くないかもしれません。その場合は、改めてシミュレーションをやり直さないと、ですけど。
www.kuzyofire.cowww.kuzyofire.com