FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で自由主義者、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

2023年4月の太陽光発電実績 今度こそ春が来た。粗CFは40万円突破

20203年4月の太陽光発電実績がまとまりました。1年で最もたくさん発電する春です。出だしはどうだったでしょうか?

4月の発電量

4月の発電量は56,825kWh。昨年8月以来の数字となりました。このところ厳しい状況が続いていたのですが、今月は昨年4月の発電量を3.9%上回っています。

ただし計画に対する達成率では92%と、相変わらずビハインド。なかなか100%にはとどかないものです。

粗CFは41万ちょっと

売電額(消費税抜き)からローン返済額を引いた粗CFは41万7180円となりました。全発電所が黒字です。

4月の粗CFについて、発電所別にまとめたのがこちら。返済期間が10年と短い木更津は本当に苦しんでいますが、ほかは5万円超のCFを生んでいます。エースの白子は10万円弱。いい感じですね。

消費税還付まで入れたPB(Pay Bakc Period)

さて、前回初期投資費用の回収状況をまとめました。だいたいどの発電所でもあと4年程度で回収が終わるという感じでしたが、「あ!消費税還付を忘れていた」と思いつきました。

 

消費税還付は、支払い済みの発電システムの消費税が、還付される仕組みです。別に補助金でもなんでもなくて、単に消費税の仕組みがそうなっているというだけなのですが、1500万円の発電システムの8〜10%、つまり120〜150万円が現金で戻ってくるわけで、これは小さくありません。それを計算に入れてみました。

 

すると、ほとんどの発電所で50%近いところまで回収が進んでいることが分かりました。早く全額回収といきたいものです。

なお発電所のIRRは、もはや安定していて変化がないので、記載を省略します。

 

各太陽光発電所のスペックは次のとおりです。

FIT単価はいずれも18円。システムのスペック(パネル/パワコン)は次のようになっています。

  • 木更津発電所 JAソーラー(97.2kW)/オムロン
  • 筑西発電所  JAソーラー(97.2kW)/オムロン
  • いすみ発電所 JAソーラー(98.8kW)/オムロン
  • 白子発電所  JINKO(87.42kW)/オムロン
  • 君津発電所  JINKO(97.2kW)/オムロン
  • 石岡発電所  Qセルズ(98.8kW)/オムロン

↓3月の太陽光発電パフォーマンスはこちら。

www.kuzyofire.com