FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

第2号筑西太陽光発電所連系完了 「購入実績お知らせサービス」登録

第一号発電所の連系が3月3日に完了、工事済みだった第二号発電所も10月15日にやっと連系が終わりました。連系から一ヶ月経ってしまいましたが、その後の状況をまとめておきます。

f:id:kuzyo:20180926171817j:plain

 購入実績お知らせサービスへの登録

連系が完了すると、次は購入実績お知らせサービスへの登録です。東電からメールが送られてくるので、「受電地点特定番号」を入力すると、登録されます。その後、ここで発電量や売電額を1カ月単位で確認することができます。 

f:id:kuzyo:20200317171612p:plain

下記のような画面でユーザー登録して、発電所を登録していきます。

f:id:kuzyo:20200317171616p:plain

ユーザーと発電所所有者は別でOK

この「購入実績お知らせサービス」は、ログインするのに「ユーザー情報」の登録が必要です。そして発電所ごとに「発電者情報」が表示されます。何がいいたいのかというと、1つのユーザーの元に、複数の発電所を登録できるということです。これは、別法人であっても大丈夫です。

 

ぼくの場合、1号木更津発電所と2号筑西発電所は所有している法人が異なります。でも、いずれもお同じユーザーのもと、まとめて確認できるということです。早まって新規ユーザー登録をしないでよかった。

第2号発電所の状況は悪くない

第1号発電所は、どうもシミュレーションを下回る発電しかしていなくて、なんだかなぁなのですが、第2号筑西発電所はまぁまぁ期待できそうです。

 

現在のところ、10月15日の連系から11月1日までの18日間の売電期間(期間58%)で、予測に対する発電量は56.6%。ほぼシミュレーション通りの発電量です。一方の1号木更津発電所は、計画値の83%にとどまりました。

f:id:kuzyo:20201116174410j:plain

太陽光発電は当然天候の影響を大きく受けますので、天気が微妙だった10月はそれなりに発電量が落ちます。木更津の状況がまさにそうですね。そんな中でもほぼ計画値に近い発電を行ってくれたということで、第2号発電所は期待できるということです。

ポピュラーな構成

ちなみに第2号発電所は、土地は購入、電力負担金は72万円というそこそこポピュラーな物件です。ローンは公庫を使わず、まずは一般的な信販(ジャックス)を利用しました。15年ローンで、金利は固定2.15%となっています。

 

計画どおりに推移すれば、初年度から50万円程度のキャッシュフローをもたらしてくれ、初期投資に対するIRRは9.8%の見込みです。もっとも、これはいずれも税抜で計算したものなので、今後、免税事業者に戻った際には益税が期待できます*1。また、消費税還付もあります。想定通りに発電してくれれば、まぁ悪くはない投資になるかなという感じです。

 

また、今回は最初からコンセントを付けて、従量電灯A契約を東電に申請済み。というか、なぜ最初から従量電灯契約にできないのかは理解に苦しみます。EPC業者によると、東電の処理に半年くらいかかるとか。おかしいですよね?

 

まだ建設後の現地を見ていないので、近いうちに行ってみようと思っています。

www.kuzyofire.com

www.kuzyofire.com

 

*1:インボイス制度でなしになるかもしれません。。。