FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

銀オプションプット売り 実践編

オルタナティブセグメントの一環として、たまにオプションなどのデリバティブ取引もしています。資産を増やすのが目的というより、金融の仕組みの面白さを実感するためですね。ほぼゼロサムゲームだと認識しているので、無理に大きなポジションは取らず、最…

就活生に告ぐ ストックオプションをもらいなさい

過激なタイトルにしましたが、サラリーマンにとってストックオプションというのはセミリタイアできるレベルの資産を築く方法として重要だと思います。サラリーマンが億を超える資産を築く方法は、前回書いた4種類しかないからです*1。 億超えの資産を作れる…

仮想通貨ポートフォリオを整理しました

2月上旬に仮想通貨のポートフォリオを整理しました。具体的には、BCH(bitcoin cash ABC)とBSV(bitcoin cash SV)、DASH、NEO、XMRを処分して、Bitcoinに替えました。 結果、ポートフォリオはすっきりし、Bitcoin比率が約75%、次いでEthereumが13%、Ripp…

インカムゲインでどれだけのリターンを得てきたか

この数年、キャピタルゲイン狙いの投資から徐々にインカムゲイン狙いにシフトしてきています。資産規模が大きくなり、インカムゲイン絶対額が増えてきたのと、セミリタイアをほぼ実現して確定収入が重要になってきたからです。 そのような方針なのに、これま…

外国税額控除のやり方 確定申告2018年

外国株に投資している人にとって、確定申告は重要です。それは、外国税額控除の申請があるからです。下記の図のように、外国株(米国籍)からの配当は、まず米国で10%の源泉徴収がなされ、さらに入金前に日本の源泉徴収がされます。入金額は実に約70%まで…

確定申告の方法2018 最初に

2018年版、確定申告の方法です。まずは国税庁のこちらのページから「確定申告書等作成コーナー」に進みます。基本的な流れは次の通りです。 数字を入力して申告書を作る 途中でデータをローカルに保存したり、読み込んだりできる 作成が終わったら、印刷して…

「働かなくていい世界」になったら給料は誰が払ってくれる?

AIの発展が急速に進み、肉体労働が機械に奪われたように、事務的作業も機械に奪われる世の中になろうとしています。これは、早い遅い、どの程度まで、という議論はあっても、方向性としては間違いのないところです。 当然「AI脅威論」が出てくるわけですが、…

貯蓄系保険は投資信託+保険の劣化パッケージ

先日、ファイナンシャル・プランナーの方から「変額保険」の提案をもらいました。セールストークを味わいながら、なるほどこれは……と思ったので、変額保険の内容を分析してみました。 変額保険とは? 実現利回りで返戻金が変わる 同様の返戻金を得るにはいく…

格安SIM IIJ mio から切替検討 通話料金のため ワイモバイルが最有力

生活レベルを落とさずにコストを下げる節約方法はたいへん重要で、かつパズルのように好奇心を刺激します。数年前に検討した結果、スマホ回線は格安SIMの嚆矢だったIIJ mio のファミリープランを愛用してきました。ところがある事情があって切替を検討してい…

書評:『生命保険は「入るほど損」?!』

生命保険についてもう少し勉強したいと思い、元生保営業マンが書いた『生命保険は「入るほど損」?!』を読みました。業界の裏側が分かりへぇーという点と、そしてやっぱりねという保険に対する感想でした。 生命保険は「入るほど損」?! 作者: 後田亨 出版社…

クレカでキャッシングはご法度だが海外ではアリ

クレジットカードって本当に便利ですね。政府も「キャッシュレス」を推進していますし、作れるならぜひ作っておくべきなのがクレジットカードです。ただし、クレジットカードには、絶対にやってはいけないことがいくつかあります。 リボ払い、ダメ。絶対 キ…

確定申告に向けて投資の税金を整理して節税を考える

2月に入り、確定申告のシーズンになりました。2月15日からの1ヶ月間で手続きをするわけですが、その前準備として、各資産の損益状況をまとめる必要があります。投資関係の税金をまとめて見ていきます。 箱1:先物関係(申告分離課税) 箱2:上場株式など譲渡…

Kindle本を買ってAmazonポイントアップキャペーンの対象にする方法

もう恒例となったAmazonのポイントアップキャンペーン。今月も、2月1日18時〜2月3日23時59分まで開催中です。こちらいくつかの条件を満たせば最大7.5%、最大5000ポイントまでAmazonポイントで還元されるというものです。 プライム会員であること(+3%) シ…

2019年1月のポートフォリオ公開 セグメントごとスタイルに変更

2019年から毎月恒例のアセットアロケーション報告はスタイルを変更し、ポートフォリオ報告と名前を変えてまとめます。投資先が増えすぎて自分でも混乱してきたので、大きく4つのセグメントに分けて管理をすることにしました。 インデックスセグメント目論見…

e-TaxのID発行はどの税務署でもOK 確定申告に向けて

今年も確定申告のタイミングがやってきました。2月15日からのスタートに向けて、準備をしているのですが、今回は少し制度が変わった点があります。これまでマイナンバーカードとカードリーダーが必要だったe-Taxが、IDとパスワードだけで利用可能になったの…