FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

2020年1月の成績とポートフォリオ公開

2020年から、これまでと戦略を変更して、5セグメントでの運用に切り替えています。このところ、コロナウイルス騒動があって不穏な市場ですが、最初の1ヶ月目の成績とポートフォリオを振り返ってみます。 www.kuzyofire.com 全体はまさかの+0.9% まずは資産…

三菱UFJニコスのクレカも新規20%還元中 上限1万円

春の新年度を見込んでか、三井住友カード以外でも大き目の還元キャンペーンを行っています。三菱UFJニコスカードも、新規の契約者向けに20%還元キャンペーンを実施中です。 20%還元の条件と注意点 年会費無料のカードはどれか? 20%還元の条件と注意点 新…

「貨幣は鋳造された自由である」とドストエフスキーは書いた

「貨幣は鋳造された自由である」という名言が、たびたびブログやTwitterに登場することがあります。なるほど、セミリタイアを志す人間にとっては、まさにそのとおり。自由とは何なのかの本質に迫る言葉です。 死の家の記録 (新潮文庫) 作者:ドストエフスキー…

番号裏面の三井住友カードの申込み開始 年会費無料で20%還元

発表されていた新型三井住友VISAカードの申込みが2月3日から始まりました。こちら、カード番号が板面になく、これまでのパルテノン神殿のデザインから一新されたものです。合わせて、いまなら年会費が永久無料、さらに利用額の20%が還元されるキャンペーン…

モーゲージ証券に投資するETF MBS(MBB)とは何か?

債券セグメントの一部としてモーゲージ証券に投資するETF「iシェアーズ米国MBS」(MBB)を、ポートフォリオに組み込んでいます。このモーゲージ証券とはどのようなもので、どういった特徴があるのでしょうか。 住宅ローンを証券化したのがモーゲージ証券 債…

HISの株主優待に、HTBエナジーの1000円引券が入っていた

旅行会社のエイチ・アイ・エス(HIS)は4月10月の優待銘柄です。10月分の優待が贈られてきたのですが、その中にHTBエナジーの1000円割引券が入っていました。 HISの優待は1万2000円ごとに1000円使える券 意外なチケット、HTBエナジーの割引券 QRコードを読み…

優待クロスなら、楽天証券と日興証券のコストはどっちが得か

優待クロスを手掛けていると日興証券の強さが目立ちます。信用取引手数料が無料で、一般信用の期間も長く、金利も1.4%。諸経費もかからず、在庫が豊富だからです。でも多くの人がこれを狙って早くから信用売を行うため、早期に在庫が切れてしまう傾向にあり…

IRRに影響する要素 借入期間、レバレッジ率、そして金利

前回、公庫で安い金利で借入が決まったものの、IRRが心配だという記事を書きました。簡単にいえばIRRとは、その事業の利回りを、定期預金金利と比較したらどれくらいに相当するかを表すものです。これを試算してみました。 Equity IRRとProject IRR Equity I…

公庫の融資が決定した 金利1.51%の10年固定(太陽光)

これまで何度も足を運んできた政策金融公庫から、ついに融資決定の連絡が来ました。金利は想定を上回る好条件の1.51%。10年返済固定金利です。 これまでの公庫申込みの流れ 返済10年金利1.51%とは これまでの公庫申込みの流れ 思い返せば、最初に公庫に相談…

取り崩しの考え方は積立の逆 書評『定年後のお金』

人生を通して資産とどう向き合っていくかを考えると、働いて給料から積み立てていく資産形成期、 積み立ては終了するが運用で徐々に増やしていく資産維持期、そして最後に資産を取り崩して生活費に充てる資産活用期となります。 従来、いかに資産を積み立て…

27日の株安で、他の資産クラスはヘッジの役割を果たしたか

週明けの27日月曜日、日米ともに株式は大幅安となりました。S&P500は前週末比でマイナス1.6%、ダウも同じくマイナス1.6%です。こんなときに、債券や金や仮想通貨を持っているのは、ヘッジの役割を期待してのこと。果たしてちゃんとヘッジとして働いたのでし…

株価が落ちついているので週末にVIXロングしてみた

VIX

なぜ? というくらい株価が堅調に上がり続けていたので、VIXも12ドルギリギリまで落ちてきました。さすがにこのまま落ち続けることはないだろう、ということで、VIXのロングポジションを取ることにしました。24日金曜日の夜、米国市場が開く直前でした。 購…

ステルス型サブスクリプションに注意

ステルス型サブスクリプションなんて、名前を付けてみましたが、要は知らず知らずのうちに定期的に支払われているサブスクリプションサービスのこと。先日、ドコモショップに行って、最近のプランのことを聞いていたら、契約明細をみてびっくり。「dエンジョ…

なぜアセットアロケーションが重要なのか FIREに向けて(5)

前回まで、FIREに向けて必要な資産額はどのくらいで、どんな方針で運用すればいいのかを確認してきました。6%運用を長期的に実現するには、株式インデックスに投資すればいい、ということも過去のエビデンスからまとめました。 今回は、その効率性、確実性…

書評:『資本家マインドセット』に見るセミリタイア棺桶リスト

セミリタイアには、人生で実現したいことをまとめた「棺桶リスト」(Backet List)という考え方があります。やりたいことを書き出すことで、実は残り少ない人生の時間を有効に使おうという考えです。 『資本家マインドセット』という本を読んでいたら、それ…