FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

2021年11月の投資成績とポートフォリオ オミクロン暴落?

毎月恒例の資産棚卸しです。11月は終盤になってオミクロン株の発生によってプチクラッシュしました。さて、どんな結果となったでしょうか。 全体は▲3.0% セグメント別リターン 株式セグメント ▲4.6% 債券セグメント ▲5.2% リアルアセット ▲0.6% ヘッジセグ…

ポイントじゃなくビットコインで還元されるbitFlyerクレカ

仮想通貨取引所のbitFlyerが「bitFlyerクレカ」の発行を開始しました。これは、利用額の0.5%〜2.5%が、ポイントではなくビットコインで還元されるというもの。考えてみれば、なかなか面白い仕組みです。 bitFlyer クレカ 年会費無料のスタンダードと年間150…

すべての道は金融に続く テスラ保険とECより儲かる決済収益

先日、面白いブログを読みました。「ECと統合したFintechでは物販より決済のほうが大きくなる」というものです。一方で、Tesalのイーロン・マスク氏は「今後、自動車事業のバリューの30~40%が保険事業になるだろう」と話しています。金融が第2のデジタル化…

太陽光草刈りとドローン

先日、いすみ発電所と白子発電所の草刈りに行ってきました。約3カ月ぶりの草刈りでしたが、いろいろと思うところがありまして……。 秋には草は生えない 不法投棄!ダメ!絶対! ドローンで空撮 秋には草は生えない 前回ここに草刈りに行ったのは8月21日。そこ…

10条のアドバイス 『ウォール街のランダムウォーカー』12版再読 第12章

『ウォール街のランダムウォーカー』の中でも、12章はFPが語りそうなアドバイスの章です。米国民が対象に書かれているため、日本人にとっては関係ない話も多いのですが、そのいくつかは普遍的なマネーリテラシーとして参考になります。 第1章 株式と価値 第2…

インボイス制度は太陽光投資にどう影響するか 益税の行方

先日の強制廃棄積立の記事でも書きましたが、太陽光発電投資にとって最大のリスクは制度変更です。そして、またしても大きなダメージをもたらす制度変更が2023年に控えています。そう、インボイス制度です。 これは多くの太陽光発電家が享受していた益税を一…

11月優待クロス結果 3銘柄14個

11月の優待クロスの権利付き日が終わりました。11月の結果と、12月の状況をまとめておきます。 11月は3銘柄 14個 12月、問題は資金 1カ月前に建てるコスト 11月は3銘柄 14個 11月の優待クロスは、3銘柄14個でフィニッシュとなりました。 EJホールディングス…

投資家オフ会実施 クリプトと不動産と税金と

久しぶりに投資家の皆さんと飲んできました。コロナ禍に入ってからすっかりこうしたオフ会もできていなかったので、本当に久しぶり。Twitterでの投資家交流もいいものですが、やっぱり対面で会ってお話できると、深いところまで議論できるものです。 珍しく…

月間アクセスランキング 今月はクレカブログだった? 2021年11月版

直近1カ月のブログアクセスランキングをお届けします。 10位 信用二階建て 9位 自分語りが読まれた 8位 インデックスが定番に 7位 絶好調の資産 6位 金は時なり 5位 労働に価値なんてない 4位 空室ってコワイ 3位 自由に生きる 2位 変化著しいクレカ 1位 高…

『ガイトナー回顧録』 金融と金融危機とは?

『ガイトナー回顧録』を読みました。Kidle版で読んだのですが、これがまた長い。書籍版だと678ページにもなります。それでも最後までドキドキしながら読めたのは、ガイトナーが体験した金融危機があまりにスリリングで、対処するために1日1日とギリギリの戦…

制度変更という太陽光最大のリスク 廃棄積立でリターン悪化

太陽光発電事業は、不動産のような空室リスクもなく20年間に渡って国が買い取りを保障するというFIT制度によって、安定した事業運営が魅力です。いったんパネルを設置してしまえば、その後特にメンテナンスをする必要もなく、年2〜3回の雑草処理程度。それで…

インカムゲインCF推移 改めて10月【2021年10月】

さて、10月一カ月間のインカムゲインCFの状況をまとめておきます。ちょっと記事タイトルと内容がずれていたのですが、今回から正しく「10月」分に修正しました。 インカムゲインCFは、太陽光、不動産、株式などの配当について、「入ってきたお金」を指してい…

ネット世代に向けたプライベートバンクへ望むもの

世の中にはプライベートバンクとかウェルスマネジメントとかいう事業があります。要するに、富裕層に代わって資産運用と管理を代行するビジネスです。ところが、どうにもプチ富裕層のニーズを満たしていないように思うんですね。こんなことをしてくれるなら…

11月の優待クロス 主戦場は12月だが……

11月の優待クロスが佳境になりました。権利付き日は26日金曜日なので、本日日興で週末まで注文を行えば、一般信用で前日取得が可能になるからです。短期信用のほかの証券会社もあるにはありますが、11月については勝負がほぼついた感じでしょうか。 そして主…

リスクパリティとは?導師も認めるレバレッジ 『ウォール街のランダムウォーカー』12版再読 第11章(2)

今回の『ウォール街のランダムウォーカー』再読は、スマートベータに続き、リスクパリティについて。 第1章 株式と価値 第2章、第3章 バブル 第4章 仮想通貨バブルは史上最大のバブル 第5章 テクニカル分析とファンダメンタル分析 第6章 テクニカル分析がう…