FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

もう米ETFは不要かも SBIアセットがVIGやAGGへ投資する低コスト投信

ETF

インデックス投資家にとって、本当にいい時代になったものです。SBIアセットマネジメントは、米ETFのVIGやAGGなどメジャーなインデックスETFへ投資する投資信託11本を6月8日から設定、運用を開始すると発表しました。 →プレスリリース 超低コストETFにそのま…

太陽光発電投資ではインボイスは登録不要

先日、経済産業省と東京電力から続けてインボイス周りの連絡が来ました。意外と知られていないようなのですが、FIT制度の太陽光発電については、インボイス制度への対応は不要。これまで通りに免税事業者を継続できます。 東京電力からお尋ね 免税事業者はイ…

auPAYのチャージ5万円制限を、複数アカウントでクリアしてみた

auPAYへのクレカチャージが4月から月5万円までに制限されました。auPAYはいろいろ塞がれたとはいえ、まだまだ、特に税金払いにおいては有効な支払手段です。では月5万円の制限は回避できないのか? そう複数アカウントを使えばいけますね。 複数のau IDを取…

1年投資を頑張って7万円の利益 何が間違っていたのか?

これは確かに個別株投資で一発当てたくなる気持ちも分かる……。そう思ったコンテンツがありました。「100万円溜まったので株式投資を始めてみた」という記事です。 anond.hatelabo.jp 積立投資とは別の100万円を使い、株式投資をやってみたという記事です。レ…

ChatGPTに投資関係のチャートを描かせる方法

ChatGPTは現在のところ文章機能のみが公開されていて、画像の読み込みや出力は行なえません。でも、ちょっと工夫すれば、図やチャートを描かせることも可能です。 Google Chartsのコードを出力させる モンテカルロシミュレーションもできる 積立運用グラフを…

インデックス投資の思い出

先日、「eMAXIS Slim米国株S&P500」の純資産総額が2兆円を超えたと話題になっていました。これは国内公募型投信では最大規模です。このニュースを見て「いやぁ本当にインデックス投資は市民権を得たなぁ」と思ったものです。これを機に、インデックス投資を…

20.8%還元で上限5000円 第一生命NEOBANKが開催中

なにやら、大盤振る舞い爆益案件の登場です。住信SBIネット銀行と第一生命が提供する「第一生命NEOBANK」にて、なんと20%還元中。しかも還元上限5000円です。 www.netbk.co.jp デビットカード利用で20%還元 最適攻略は? デビットカード利用で20%還元 こ…

2023年4月の投資成績とポートフォリオ ヒストリカルハイにはまだ遠く

毎月恒例の投資成績コーナー、タイムラインでは皆さんYHとかヒストリカルハイとか、威勢のいい言葉が並びますが、九条の成績はどうだったでしょうか? 資産全体は+1.7% 厳しかった2022年とはうってかわり、景気への不信感は漂っているのに相場は堅調です。…

PayPayが大改悪 他社クレカ排除の対処法を研究する

GWのニュースが閑散としたところにPayPayが大改悪を放り込んできました。なんと、他社のクレカ利用を排除し、グループ内クレカしか利用できなくなります。なかなかに思い切ったことをやったわけですが、これの対応法を考えてみます。 PayPayカード以外のクレ…

クランプメーターで太陽光発電所の発電チェック

太陽光発電所の発電量がちょっと落ちてきたな? と感じたとき、やっぱり気になるのは「ちゃんと発電してるの?」という点です。そこでケーブルの電流量を測れるクランプメーターを購入してチェックしてみました。 クランプメーターとは? 設定方法と使い方 …

日銀、植田総裁の初砲は136円の円安に

4月28日は、日銀新総裁となった植田和男氏のデビュー戦でした。初めての金融政策決定会合で、どんな方針が示されるかに市場が注目していたのですが、結果は「緩和策の継続」と受け止められ、急速な円安が起こりました。 市場はYCC廃止の可能性を織り込んでい…

金融教育を受けた人ほど金融トラブルに遭いやすいのか?

「金融教育を受けた人のほうが、受けない人よりも金融トラブルに遭いやすい」。一見そんなふうに見える調査結果が話題です。はて、なんでこうなるのでしょうか。そこには典型的な疑似相関が存在しています。 金融教育の有無と投資トラブル 金融教育を受ける…

2023年4月の優待クロス 6銘柄35個 制度で4勝2敗

4月の優待クロスが終わりました。最近はほんと取れなくなった一般信用に代わり、制度が大活躍。今回はすべて制度で行き、結果としては5勝1敗でした。なにがどう負けたのかというと……。 6銘柄35個 逆日歩答え合わせ 6銘柄35個 今回取得したのは下記の銘柄です…

投資家のオフ会がとっても楽しい

先日、久しぶりに優待クロスの方々とオフ会をしました。18:30から始まった1次会ではもちろん終わらず、2次会でもたいへんに盛り上がったわけですが、いやぁやっぱり投資家オフ会は本当に楽しいですね。 コロナが明けて街の活気を感じる 次のオフ会でやってみ…

今年のIPOは軒並み絶好調? 平均88%リターン

IPOが不調のイメージがあった2022年とは違い、今年のIPOは意外と好調です。調べてみると、これまでに上場した25社中、初値が公募価格を割れたのは1社だけ。初値で売った場合の平均リターンはなんと88%にものぼりました。 29社上場申請、4社が上場中止 平均…