FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

PayPayのはじめ特典で1500円ゲット

PayPayのバラマキがすごいです。ファミマでも利用できるので、これは乗らないわけにはいきません。実は先日の12月3日で終了だったのですが、新たに5000円チャージすると1000円分ポイント追加というキャンペーンをやっていました。 新規にPayPayへ登録するだ…

FTSE100 CFDのポジションをクローズしました

CFD

FTSE100のCFDポジションについて、クローズしました。前回、12月のインカム(配当相当額−金利相当額)がマイナスになりそうなのと、英国経済の先行きが不透明なことから、そろそろ……と書きましたが、それを実現しています。 kuzyo.hatenablog.com 結果はどう…

クレジットカードはステータス?

先日「GOETHE」のWebに掲載されたダイナースのクレジットカード広告記事が炎上しました。現在はすでに取り下げられているので、状況を記した記事を貼っておきます。 wezz-y.com 今回問題になったのは他のカードを貶める表現が多かったこと。 「通販サイトの…

PayPayの100億円あげちゃうキャンペーンの注意点

ソフトバンクグループのQRコード決済「PayPay」がすごいキャンペーンを始めています。明日、12月4日から、PayPayで支払うと無条件に20%還元です。これはすごい。 さらに、 40回に1回(2.5%)、全額還元 Yahoo!プレミアム会員なら20回に1回(5%)、全額還元…

2018年11月のアセットアロケーション

2018年11月のアセットアロケーションです。今回集計方法を少々変更しました。太陽光発電投資に関する資産評価額を11月分から足しています。正確には10月分から支出していますが、10月分は追加していません。 太陽光発電の資産評価をどうするかは悩んでいます…

薄い板で大量注文をうまくやるには?

アセットアロケーション報告でずっと「今後の課題」としていた、勤務先の株式の売却を進めています。資産ポートフォリオに占める割合が極めて大きく、変動の影響を大きく受けるため、リスクの分散という意味でも売却です。 ところが、基本的にインデックス投…

あなたはお金のために仕事をしていますか? セミリタイアする動機 

テック系ニュースサイトのGIZMODOに、米国のアーリーリタイアトレンド F.I.R.Eについての記事が出ていました。こちらはぼくのように40代ではなく、20代とか30代でのアーリーリタイアFIRE(Financial Independence, Retire Early)なので、より先鋭的ですね。…

FTSE100 CFD 12月はインカム赤字見込み

CFD

投資しているポジションをいつクローズするかは、本当に難しい問題です。長期投資のロジックは、短期的(10年くらい)に増減があったとしても、長期的には投資資産は増加していくものだから、売ることなく持ち続けましょう、というものです。 ただしこれには…

投資でどれだけの損を出したことがありますか?

投資でどれくらいの損を出したことがありますかか? 世のブログや書籍、セミナーは儲かった話が満載です。でもここには生存バイアスという大きな歪みが存在しています。これまで好調に儲かった話を書いていたブログが、ある日突然更新が止まることがあります…

みずほ銀行で法人口座開設完了 銀行について考えたこと

2社目の資産管理法人ができたので、法人銀行口座の開設を進めています。またしてもりそな銀行の審査に落ちたので、メガバンク含めて一気に申し込みをしました。最初に口座開設の連絡をいただいたのはみずほ銀行からでした。 kuzyo.hatenablog.com みずほ銀行…

政策金融公庫に太陽光の融資相談にいってきました

太陽光発電投資について、政策金融公庫に融資の相談に行ってきました。最初は知人の紹介で他地区の政策金融公庫窓口に電話したのですが、「管轄地区が違う」と一蹴。というわけで、最寄りの政策金融公庫です。 最初にアポを取ったほうがいいかと思い電話しま…

株価を決める3つの要素 利益・配当・PER

インデックスファンドの元祖、ヴァンガードの創業者であるジョン・ボーグルの『インデックス投資は勝者のゲーム』を読んでいます。インデックス投資のメリットを簡潔にまとめており、最近の投資書籍では素晴らしい出来だと思います。さらに、AmazonのPrimeRe…

やっぱり富裕層は特別な投資法を知っていた ハーバード大学基金のポートフォリオを見る

インデックス投資有効論は多くの書籍やブログ、識者が語っています。各社を細かく分析して投資するかどうかを決める、いわゆるアクティブファンドよりも、歴史的にインデックスファンドのほうがリターンが高いというものです。ぼくがこれまで読んできた本の…

こんな不動産セールスには気をつけろ!

いま不動産の価格は上がり過ぎだなぁと思いつつも、不動産物件や市場を定期的にチェックしています。その中で、面談で楽天ポイントをいただけるというので、「きっとヤバイ会社だろうな」と思いながら、ある不動産会社と会ってきました。 「いい物件でしたら…

ピケティの言う「r > g」で、なぜ r は g よりも大きいのか?

なぜ投資が重要か? という話をすると、多くの識者が「r > g」というトマ・ピケティの式を持ち出します。これはベストセラー『21世紀の資本』で語られたもので、r = 資本の利益率が、g = 経済成長率を上回っているため、給与の伸びよりも資産の伸びのほう…