FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

銀行振込の裏側 CBDC(デジタル円)ってなんだ?(2)

前回、全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)の手数料引き下げの話題から、銀行間の送金、つまり振込がどんな仕組みで行なわれているのかを見ていきました。その複雑になっている構造を、抜本的に解決する手段として、CBDCがある……。ということで、今…

最高逆日歩計算をスプレッドシートで計算する方法

3月の優待クロスでは、一般信用を使わずに制度信用にトライしようとする人もいるでしょう。しかし、最大の難所は制度信用につきものの逆日歩です。この逆日歩は無制限につくわけではなく、最大額が決まっています。この計算方法を。 逆日歩と最高逆日歩 最大…

銀行振込の裏側の仕組みはどうなっているのか?(1)

先日、全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)が、銀行間送金手数料を値下げすると発表しました。40年以上前に決めれた手数料が、今回半減し、金額問わず一律62円になるといいます。これで銀行振込の手数料が下がるとされていますが、はて、そもそも銀…

日銀買い入れがTOPIXにシフト だから日本株は信用できない

3月19日に、日銀が金融政策決定会合で買い入れるETFの対象を、日経平均を廃して完全にTOPIXに切り替えることを明らかにしました。結果、日経平均への寄与度が最も大きいファーストリテイリングの株価は5910円と大幅安となりました。 日銀砲でファストリ6%下…

ビットコイン投資の税金を減らす5つの戦略

ビットコインなどの仮想通貨は、現在「雑所得」扱いになっていて、最大税率は55%とたいへん高いのが特徴です。ただし、うまく投資商品を選んだり、利益化を工夫すれば、その税金を大きく減らすことができます。 最悪といわれる「雑所得」 戦略1 累進課税を…

FIRE=セミリタイア実現ガイド

最近FIRE=セミリタイアへの世間の関心が高まっていることを感じます。メディアの取材を受けることも増えてきたのですが、主題はもっぱらFIRE=セミリタイアです。このブログでも、セミリタイアについてもろもろ書いてきましたが、かなりの数の記事があるの…

VIXが20まで下がったので久々にロングしてみた

VIX

米国長期金利急上昇のショックから、はや3週間。特にグロース株の下落という影響がありましたら、もはやそのショックも織り込まれたようで、次第に市場は落ち着きを取り戻しています。 それに伴い、一時30を超えていたVIXがぐぐっと下がってきました。2月25…

SBI証券がポイント還元拡大 eMAXIS Slimなどの信託報酬実質4割減も

SBI証券が4月1日から「投信マイレージ」の付与率引き上げを発表しました。これは、保有している投資信託の残高に応じて、Tポイントを還元するというものです。実質的にeMAXIS Slimなどの低コストインデックスファンドの信託報酬が半減することになります。 e…

LINE Pay、またまた50%還元 iD利用で1000円付与

LINE PayがiD決済にご熱心です。これで3回目でしょうか? iD決済で50%、上限1000円分を還元するキャンペーンを実施します。 概要 概要は次の通りです。 期間は3月15日から4月23日まで 100円以上の支払いが対象 ポイント付与は7月上旬 当然ですが、普通にLIN…

資本主義という中毒 儲けと快楽

お金はどうしてこんなにも、いろいろな人を魅了するのでしょうか? 「貯め込んでも仕方ない。使ってナンボだ」という意見がある一方で、使い切れないほどの金額になってもさらに増やしたいという人は枚挙にいとまがありません。そこには脳の快楽中枢が影響し…

2021年2月の太陽光発電所パフォーマンス 4基まとめ

太陽光発電所4基が2月はフル稼働しました。晴天も多く、よく発電してくれた2月のパフォーマンスをまとめておきます。 月間発電状況 売電とCFの状況 木更津発電所祝1年 発電所評価額 月間発電状況 2月の発電状況を加えた推移です。単位はkWh。4つの発電所がす…

Bitcoin再び600万突破 時価総額でGoogleや銀に迫る

Bitcoinが再び600万円を突破し、円建てで過去最高値を更新しました。いやぁ強い。今回は上昇の背景も含め、前回2017年のバブルとは違いますね。現状をまとめてみます。 Bitcoin、再び600万円突破 時価総額1兆ドル超え ストック・フローモデルで考えてみる ほ…

なぜ評論家は株価予測や為替相場予測を行うのか

「今年の日経平均株価の目標は3万2000円だ」「ドル円は120円まで円安に向かう」云々カンヌン。世の経済評論家たちは、こんなふうに株価や為替の予想を行います。そしてその理屈付けとして、「経済状況がこうだから……」とか「このチャートの形を見ると……」だ…

複数地点の最短巡回ルートをMapFanで検索する【巡回セールスマン問題】

巡回セールスマン問題(TSP)という言葉を聞いたことはあるでしょうか。これは、「セールスマンがいくつかの都市を1度ずつすべて訪問して出発点に戻ってくるときに、移動距離が最小になる経路」を求める問題です。都市の数が増えると計算量が爆発的に増える…

損失回避効果がもたらす投資パラドックス

行動経済学の概念の1つに「損失回避効果」というものがあります。プロスペクト理論の1つで、「ヒトは利益を得られることよりも、損失を忌避する傾向が強い」ことを指します。 そりゃそうだよね、と思うかもしれません。ところが、一歩踏み込んで見ていくと、…