FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で自由主義者、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

カード33枚、銀行口座23個。行き過ぎたポイ活に救いはあるのか

先日あるポッドキャストを聞いていて、「ポイ活超詳しい!」という人がその秘訣を話していました。「クレジットカードは6枚あるし、銀行口座も3つある」「えー!銀行口座なんて1つで十分でしょ?カードも2枚くらいだし。ポイ活勢すごい!」。

 

あれ? なんかカード33枚、銀行口座23個もあるぼくは変態?

株クラだと普通だけど

SNSというのはフィルターバブル著しいところです。こういう中でやりとりしていると、だいたいみんな少なくとも1億くらいは持っているように感じてしまうし、少ない人でも数千万円とか。NISAとか年間200万くらいは投資するのが当たり前のようについ感じてしまうのですが、これって極々極端な、投資勢の中でも一部の一部の人たちなんですよね。

 

ポイ活もそうです。どれか一つのポイントにフォーカスして集約するのが重要! というのはまだ中級者で、上級者になると全部のポイント経済圏にフォーカスしています。いや、全然フォーカスしてないじゃん!というツッコミはおいといて、どの経済圏でももらえるものはもらっているのです。

 

でもこれって、そういう変な人たちですよね。ぼくは次のようなクラスタにまたがって生息しているわけですが、いずれも隣のクラスタの人のやっていることは「????」みたいになるものです。

  • インデックス投資クラスタ:だいたい入金力お化け
  • 米国株投資クラスタ:GAFAMに10年以上前から投資してたりする
  • 太陽光クラスタ:発電所を10基くらいもってる。1基1500〜2000万円くらい
  • 不動産クラスタ:どんだけ借りてるか、どの銀行がたくさん貸してくれるか
  • クリプトクラスタ:半減倍増は日常。海外口座利用もDeFiも当たり前
  • 優待クラスタ:3名義、4名義は甘い。一般在庫を得るには複数証券会社いる
  • ポイ活クラスタ:カード枚数数十枚、銀行口座数数十行
  • 節税クラスタ:法人所有は当たり前。海外資産をどう活用するか?

ぼくなんか序の口で、各クラスタのエキスパートは驚くほどのマニアックっぷり。ほんと、この世界は奥が深いなぁと思うわけです。

九条の持っているカード、銀行口座、証券口座

最近、「あなたはADHDじゃないか?」と言われました。ADHDの人は、のめり込むと通常では考えられないくらいそれを追求してしまう傾向があるからだそうです。なんか、言われてみるとたしかにそんなところがあるかも。

 

それでは、九条が持っているカード、銀行口座、証券口座の一覧です。ちなみに、持ってはいるけど全然使っていないというものは記載していないので、このほかにも実はまだあります。ここに記載したのは何らか役割があって使い分けているものたちです(基本的に)。さて、あなたのカードや銀行とどれだけ被っているでしょうか?

カード 33枚 ※は年会費あり

  1. auPAYカード
  2. PayPayカード
  3. dカード
  4. ファミマTカード
  5. リクルートカード
  6. リクルートカードプラス※
  7. セゾンカードデジタル(Mastercard)
  8. セゾンパールアメックス
  9. セゾンアメックスゴールド
  10. ミライノカードGOLD
  11. メルカード
  12. ビックカメラSuica
  13. エポスゴールド
  14. UCゴールド
  15. マネックスカード
  16. 楽天ゴールド※
  17. 楽天カード(Visa)
  18. 楽天カード(Mastercard)
  19. Olive
  20. 三井住友プラチナプリファード※
  21. 三井住友ゴールド(Visa
  22. 三井住友ゴールド(Mastercard)
  23. Visa LINE Payカード
  24. LINEクレカポイント+
  25. イオンカードセレクト(JCB)
  26. イオンカードミニオンズ(Mastercard)
  27. JCBカードS
  28. ソラチカゴールド
  29. 三菱UFJカード
  30. UPSIDER(法人)
  31. 三井住友ビジネスオーナーズ(Visa)(法人)
  32. 三井住友ビジネスオーナーズ(Mastercard)(法人)
  33. セゾンコバルトアメックス(法人)

銀行 23

  1. 住信SBIネット銀行
  2. 楽天銀行
  3. PayPay銀行
  4. 三井住友銀行
  5. 野村信託銀行
  6. auじぶん銀行
  7. 三菱UFJ銀行
  8. みずほ銀行
  9. SBI新生銀行
  10. SMBC信託銀行
  11. ゆうちょ銀行
  12. みんなの銀行
  13. 松井バンク
  14. イオン銀行
  15. JREバンク
  16. V NEOBANK
  17. ヤマダバンク
  18. 第一生命NEOBANK
  19. 楽天銀行第一生命支店
  20. 某地銀(法人)
  21. 某信用組合(法人)
  22. 三井住友銀行(法人)
  23. 住信SBIネット銀行(法人)
  24. 楽天銀行(法人)

証券 18

  1. 楽天証券
  2. SBI証券
  3. マネックス証券
  4. 三菱UFJ eスマート証券
  5. PayPay証券
  6. SMBC日興証券
  7. 野村證券
  8. tsumiki証券
  9. 松井証券
  10. 大和コネクト証券
  11. GMOクリック証券
  12. サクソバンク証券
  13. 大和証券
  14. みずほ証券
  15. 岡三オンライン
  16. 楽天証券(法人)
  17. SBI証券(法人)
  18. マネックス証券(法人)

 

www.kuzyofire.com

www.kuzyofire.com