キャッシュレスが盛り上がってこの方、常にどれかのコード決済がキャンペーンをやっていてありがたいわけですが、どうやら8月はau PAYのキャンペーンが熱いようです。
各所で10%還元
「たぬきの大恩返し 夏」と銘打ったキャンペーンは、200円につき20ポイント還元の10%です。対象となるのは、下記の全国チェーンとローソン。それから、地域限定ブランドのスーパーなど。
注意点は下記の通り。
- 期間は8月末まで
- 上限は、au・UQモバイル契約者1000ポイント/その他500ポイント
- いずれも1回あたりの上限は500ポイント
- 還元はPontaポイントで10月初旬付与
地域スーパーも
全国チェーン以外でも、地域スーパーも10%還元です。関東地区だと下記の通り。
ダイユーエイト、ペットワールドアミーゴ、ホームセンターセキチュー、オートウェイ、サイクルワールド、セイブ、スーパーヒロセヤ、コモディイイダ、赤札堂、ヨコカン/ヨコカンC&C、まなマート、平井市場中村屋、オオゼキ、フレスコベンガベンガ、薬CREATE、新生堂薬局、やまや※、ビッグ・エー※
JA SSで10%還元
au PAYは、この「たぬきの大恩返し」とは別に、ガソリンスタンド「JA−SS」でも10%還元キャンペーン中です。
条件はだいたい同じで、8月31日まで。200円につき200ポイント。還元上限は、au契約にかかわらず、1回500ポイント、期間中1000ポイントです。
ガソリンスタンドでの還元は比較的レアなので、これはうれしい。
空港の関税納付にも対応
ちょっと面白いところでは、au PAYは国内空港6カ所(羽田、成田、関西、中部、新千歳、福岡)での関税納付にも対応しました。なぜか期間があって、7月19日から2022年3月31日まで。試験的な対応ということでしょうか?
税金への対応が比較的良好なau PAYなので、こうした取り組みは面白いですね。
相変わらずチャージに難
久しぶりにau PAYを使おうかと思ったのですが、au PAYはやっぱりチャージに難です。MastercardとアメックスはどれでもOKですが、JCBはセゾンとTS CUBICだけ。Visaもかなり発行元が限られます。
最低チャージ額が3000円からとなっているのも使い勝手が悪い。しかも利用後に端数が出てしまって、中途半端です。au PAYカードを持っていないので、さて、どのカードでチャージするのが最もいいのか迷っています。au PAYチャージ目的以外ではMastercardを保有する理由もないのですが、さてさて。
うまいポイント二重取りの方法がありましたら、ぜひご教示ください。