9月の優待クロスも佳境に入ってきました。基本的に日興証券でポジションを建てているので、予約中の売りは9月18日約定。そこから4連休があるので、受け渡しは24日です。権利確定日の28日まで5日なので、ほぼほしいと思った銘柄は取得予定です。
9月の銘柄クロス済み
まずはすでにクロス済みの銘柄から。
- カッパクリエイト(7421) 食券3000円/1.75%
- CEHD(4320) QUO1000/1.71%
- 新東工(6339) QUO1000円(長期/1.35%
- 高速(7504) QUO2000/1.29%
- 前沢化成(7925) 米3kg/1.19%
- AGS(3648) (長)金券1000/1.07%
- FCC(7296) みかん/1.01%
- 常盤興産(9675) スパハワイアン/1.01%
- ディア・ライフ(3245) 優待クラブ3000(長期/0.74%
- タカキタ(6325) QUO500/100株/0.73%
- 第一興商(7458) 利用券5000円/0.73%
- ファルコHD(4671) QUO1000/0.67%
- アサンテ(6073) 金券1000/0.61%
- 東亜DK(6848) QUO500/0.56%
- モスフード(8153) 利用券1000円/0.31%
改めて見ると、9月はたしかに優待がもらえる銘柄は多いものの、けっこう小粒なものが多いですね。取得済みの中では、カッパクリエイトの単純利回りが1.75%と最も高いくらいです。モスフードは自家消費するのと、早くなくなってしまうので抑えましたが、リターンはあまり高くありません。
ちなみに、AGS(3648)、新東工(6339)、ディア・ライフ(3245)については、端株による長期認定チャレンジです。思えば本格的に優待クロスを始めて、やっと1年になるのですね。
15銘柄47名義がクロス済みです。
9月の予約済み
日興証券で指値売注文を出していて、来週末9月18日に約定させる予定の銘柄は次の通りです。FPG(7148)は端株長期認定チャレンジ案件です。
- ヤマダ電機(9831) 利用券2000円/3.02%
- AOKIHD(8214) 20%引き券/1.68%
- イエローハット(9882) 割引券3000/1.15%
- 日本管財(9728) ギフト2000円/0.84%
- ベネッセHD(9783) カタログ3000/0.75%
- セントケア(2374) QUO500/0.73%
- 綿半(3199) 信州特産品/0.54%
- JAL(9201) 半額券/0.45%
- TOKAIHD(3167) QUO1500/0.46%
- 日伝(9902) 讃岐うどん/0.43%
- 丸一鋼管(5463) お米券3枚/0.42%
- 丸大食品(2288) 食品3000円/0.40%
- FPG(7148) 金券1000(長期/0.32%
- 近鉄エクスプレス(9375) QUO500/0.22%
- USS(4732) Visaギフト2000/0.20%
- 中部飼料(2053) 米3k/0.19%
この16銘柄は、幸いギリギリまで引っ張れたものになります。今回はANAが8月末から売り禁になっています。また平和も優待が半減以下になり取る価値がなくなりました。一時期クロスしていたJPHDも、実質的に優待廃止です。これらがないせいで、そこそこ資金が浮いたというのもあります。
近鉄エクスプレス(9375)以下は、この利回りなら取らなくてもいい感じではありますが、資金を遊ばせるよりはマシだとおもい、取る方向で。
9月の制度クロス候補
今月は、取ろうと思ったのに気づいたら在庫が枯渇しており、その後の補充でもタイミング悪く取れなかった重要銘柄があります。
このあたりは制度クロスを検討しています。幸い今年の9月は逆日歩が1日分。逆日歩がマックスの場合のコストと実質優待価値は次の計算です。
- プロパティA(3464) 960円(注意喚起で1920円)3000円
- トリドールHD(3397)1120円(注意喚起で2240円)2700円
- コロワイド(7616) 6800円(注意喚起 1万3600円)1万5000円
いまのところ、権利確定日だけの4倍なら十分に利益。注意喚起が出て最大逆日歩でもかろうじて利益。もし10倍適用が出たら、損失かなという感じです。まぁコロワイドはおそらく売り禁のままでしょうから、制度クロスも難しいでしょうけど。そして残念ながら3社とも9月末の中間配当はないようなので、そこによるプラス収益は期待できません。
そのほかにも、現在予約している銘柄でも、最後まで一般信用在庫が残っているようなら、制度クロスも検討しようと思っています。
10月のクロス済み銘柄
なお10月以降ではMSOL(7033)をクロス済みなだけです。10月11月は有望な銘柄があまりないのですが、長期クロスコストを入れても、9月銘柄より利回りの良い銘柄もあります。悩むところですが、早めに押さえてしまうことも考えています。