FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

e-TaxのID発行はどの税務署でもOK 確定申告に向けて

今年も確定申告のタイミングがやってきました。2月15日からのスタートに向けて、準備をしているのですが、今回は少し制度が変わった点があります。これまでマイナンバーカードとカードリーダーが必要だったe-Taxが、IDとパスワードだけで利用可能になったの…

キャッシュフローが出ない土地値以下不動産を考える

不動産の物件を探している中で、面白いものに出会いました。土地の値段以下、それどころか積算価格以下の値付けがされている一棟アパートです。場所も都内で悪くなく、ブランド価値のある立地です。ただし、利回りが4%以下と悪く、20年ローンだと税前キャッ…

東京ドーム優待クロスを現渡し 手数料の2割は節税にも

1月16日にクロス取引していた東京ドーム株が、昨日月曜日に権利確定日だったのでポジションクローズしました。具体的には、月曜の夜に現渡しの注文を入れて、権利落ち日である本日29日付けで注文が執行されました。 kuzyo.hatenablog.com 「現渡し」とは、信…

空港のラウンジには種類がある ゴールドカードで使えるのはごく一部 

クレジットカードの特典サービスを調べていると、空港ラウンジの利用というのが目に付きます。でも、ちょっと調べてみると空港ラウンジというのはいろいろな種類があるんですね。 カード会社ラウンジ 国内の空港すべてのラウンジを使えるとは限らない 国内空…

怪しい投資話の5つの特徴

「資産運用EXPO」に行ってきたので、いくつかのセミナーやブースで話を聞いてみました。するとまぁ、確かに「怪しい」「騙される」と思うような話が満載でした。 こんな怪しい話 たとえば全力でフィリピン投資をオススメされたこと。フィリピンの国債利回り…

2019年の太陽光発電投資について各社に聞いてみた

現在、東京ビッグサイトで「資産運用EXPO」が開催されています。太陽光発電EPC業者も多数出展していたので、各社のブースで2019年の太陽光発電事業について、見通しを聞いてみました。 FIT14円にどう対応する? いま新規の太陽光発電案件を探している人が一…

含み益は利益なのか? 『億男』で考える損失回避と機会損失

米国株の乱高下が続いています。特に2017年からは継続的に上昇してきましたので、不調が精神的にダメージが大きいです。下記は、S&P500の1年間の推移です。2018年は2月に大きく下がったあと、再び上昇して最高値をつけましたが、結局この秋の下落で年初と同…

半年分の法人経費を集計 マネーフォワードを使って記帳

1つ目の法人を設立してから半年が経ちました。税理士からは「1年分の経費をまとめて持ってこられると困る」と言われていたので、まずは半年分をまとめてみることにしました。 記帳にはマネーフォワードを利用 費用の内訳はこんな感じ 記帳にはマネーフォワー…

サラリーマンが億の資産を築く4つの方法

これまでも書いてきたように、億を超える資産を築くのにサラリーマンは向いていません。給与所得というのが劇的な伸びを見せにくいことと、税制が不利になっているからです。 kuzyo.hatenablog.com 実際、過去のデータでも、サラリーマンのまま超富裕層にな…

忘れていた!ETCマイレージを法人カードでも登録

現在、太陽光発電事業の運営のために法人を設立しています。そして、この法人名義でクレジットカードを作り、自動車を借りたり、物件の視察に出かけています。当然、物件視察の際は法人クレジットカードのETCカードで支払っています。 ところが、あれ? そう…

期待値がプラスなら投資すべきなのか?のパラドックス

ロジカルに投資を捉えている人の多くは「期待値がプラスであること」を最重視しています。例えばギャンブルは胴元の取り分が多く、期待値はマイナスですね。一方で、長期株式投資は企業の利益が積み上がることから期待値はプラスになります。では、そのほか…

キャシュフローゲーム会に出ると勧誘メールが来る

以前、久しぶりにキャシュフローゲームがやりたくなって、巷でやっているキャシュフローゲーム会に出席しました。ネットでは、「キャシュフローゲーム会は、ネットワークビジネスやマルチ商法の勧誘がすごいので注意」という話がたくさん載っています。 kuzy…

唯一確実なアノマリー「モメンタム」をどう生かすか?『ウォール街のモメンタムウォーカー』

久しぶりに衝撃的な本に出会いました。何度か書いたように、ぼくの投資スタイルはモダンポートフォリオ理論に従って、効率的市場仮説がある程度成り立っていることを前提に、インデックス投資と分散投資によって、世界の経済成長に伴った投資リターンを得て…

オリコEX Goldのサービス変更 空港ラウンジが利用可能に

取得しやすく年会費も安くサービスもまぁまぁの法人カードとして「オリコ EX Gold for Biz」を利用しています。こちらのカードですが、実は2018年10月からカードフェイスのデザイン変更とサービス変更が行われていました。 カードフェイスは前よりもシンプル…

売上がなくても源泉徴収税は払うんですね

先日、税理士から金額が記載された源泉徴収票が送られてきて、「1月21日までに支払っておいてください」とメモが入っていました。え? まだ売上も立っていないのに源泉徴収税? と驚いたのですが。。。 よくよく調べると、これは税理士に払った報酬額は源泉…

東京ドーム株を優待クロスしました(得10チケット+500円優待件6枚)

1月の株主優待の季節になりました。自社株を売却して資金も豊富なので、久しぶりに優待クロスです。今回は、東京ドーム。 500株以上 得10チケット10point + 500円優待券6枚 (616,455円) 2000株以上 得10チケット20point + 500円優待券6枚(2,465,820円)…

2%還元のKyashカードを申し込み

久々にクレジットカードのポートフォリオを調整しました。少し前から話題になっていたKyashです。こちらはいわゆるバーチャルカードで、オンラインでの支払いに利用できるVISAカードになります。 銀行振り込みや他のクレジットカードからKyash残高としてチャ…

リアルアセット(太陽光)セグメント:2019年運用方針の目論見書

2019年からは、アセットアロケーションを4つのセグメントに分けて把握していきます。インデックス、グロース、オルタナティブ、リアルアセット(太陽光)です。今回はリアルアセットセグメントの運用方針をまとめておきます。 目的および基本的性格 投資対象…

エンタテインメントとしての買い物

毎日新聞の読者投稿が話題になっていました。スーパーがセルフレジになって、店員とコミュニケーションがなくなったので、買い物に行く気がしない、という内容です。 近くのスーパーがセルフレジを導入した。今まで店員さんが入力していたバーコードを自分で…

NISAかつみたてNISAかを、エクスポージャー総額で比較する

ごぞんじのとおり、金融庁の資産運用施策として、運用益に税金がかからないNISAとつみたてNISAがあります。投資をしていく人には必須の運用枠ですね。ただし問題は、NISAとつみたてNISAのどっちを使えばいいのか? ということです。似ているようで結構内容が…

法人2社目の銀行口座としてジャパンネット銀行を作りました

いくつか理由があって、主に太陽光発電の箱としての法人を2社設立しました。設立自体は簡単でしたが、やっぱり大変だったのは銀行口座の開設です。2社目はみずほ銀行で口座が開設できましたが、利便性とコストの安さから、さらにネットバンクのジャパンネッ…

プレスティア銀行が電子交付サービスで1500円、投資信託購入で8500円プレゼント

SMBC信託銀行ことプレスティアが、設定変更で1500円プレゼント、100万円以上の投資信託購入で8500円のプレゼントを実施しています。期間は1月4日から3月29日まで。 電子交付というのは、これまで投資信託に関する書面が郵送で届いていたのがインターネット上…

太陽光FIT、2019年は14円に。22%の下落

2019年の事業用太陽光固定買取額(FIT)の価格が、ほぼ決まったようです。2018年の18円に対して、2019年は14円。22.2%の下落です。 www.nikkei.com 最終的には本日9日の会議で提示し、3月末までに決定ということですが、ほぼ14円で決まりでしょう。大手業者…

コスパ思想につきまとう計測可能性問題

昨今「コスパ」が流行です。何かモノを買ったりサービスを受ければ、「コスパが良かった」「コスパが悪かった」と口々にいいます。なぜ、みんなこんなにコスパを気にするようになったのでしょうか。 言うまでもなくコスパとはコストパフォーマンス、つまりパ…

オルタナティブセグメント:2019年運用方針の目論見書

2019年からは、アセットアロケーションを4つのセグメントに分けて把握していきます。インデックス、グロース、オルタナティブ、リアルアセット(太陽光)です。今回はオルタナティブセグメントの運用方針をまとめておきます。オルタナティブというと、一般的…

VIEWカード+Apple Payで3.5%還元開始 ただしVISAは難あり

昨今の還元系キャンペーンでは、3つの潮流があるように感じています。一つは楽天/Amazonを中心としたEC系です。二つ目はPayPayや楽天PayなどQRコード決済の各種Pay系です。そして3つ目が、Apple PayとGoogle Payのスマホ決済になります。 JR東日本は1月1日…

グロースセグメント:2019年運用方針の目論見書

2019年からは、アセットアロケーションを4つのセグメントに分けて把握していきます。インデックス、グロース、オルタナティブ、リアルアセット(太陽光)です。今回はグロースセグメントの運用方針をまとめておきます。 目的および基本的性格 投資対象 運用…

インデックスセグメント:2019年運用方針の目論見書

2019年から、アセットアロケーションを4つのセグメントに分けて把握していきます。インデックス、グロース、オルタナティブ、リアルアセット(太陽光)です。まずは、インデックスセグメントの運用方針をまとめておきます。 目的および基本的性格 投資対象 …

一時104円も 急速な円高進むお正月

FX

今朝方、ドル円のFX異業者アービトラージポジションを見て驚きました。109円台で推移していたはずが、一気に107円の円高に。証拠金比率も170%まで減少しており、急ぎ入金を済ませました*1。 さてチャートは? と思って見てさらにびっくり。なんと一時的に10…

2018年の読書分析 160冊

正月休みなので、2018年1年間の読書記録を振り返ってみたいと思います。まずは投資関係の読書35冊から。けっこうな不動産投資の本を読んだ1年でしたが、なかなか良い本には巡り会えませんでした。どうしても、「成功した大家さんの自分のやり方」というもの…