FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

2022年を記事ランキングで振り返る

2022年も今日で最後。本日は、ブログ『投資でセミリタイアする九条日記』の記事ランキングから、1年を振り返ってみたいと思います。

1位 電気代がヤバいのでマネーフォワード電気から東電従量電灯Bに戻した

まず何はともあれ、インフレと円安の年でした。このブログは投資ブログではありますが、節約情報もけっこう多く、年間1位となった記事はこちらの電気代についての記事。

 

はてブが381個も付いたのは、過去最高。それだけみなさんの関心が高かったということでしょう。

www.kuzyofire.com

2位 高還元クレカ支払いルートの研究 2022年冬 主役がエポスと三井住友に

ちょっと前までは、高還元といえばクレジットカード単体で還元率を競っていました。ところが、プリペイドカードとコード決済がたくさん出てきたことで、ポイント多重取りが当たり前になります。その上で、どのカードからどのサービスにチャージして決済すればいいかは、さながらパズルのようになりました。それを解説したのが下記の記事です。

www.kuzyofire.com

3位 さよなら楽天モバイル、こんにちはLINEMO

こちらは衝撃の0円プラン廃止を行った楽天モバイルの乗り換え先として、LINEMOを取り上げた記事。あれ、なんというか1位〜3位まで全然投資の記事がありませんね。いったい何のブログなんでしょう。

 

ともあれ、LINEMOはけっこう素敵なプランです。ただしUIは微妙さが漂っていて、付与されたPayPayポイントでLINEMOの料金を支払おうとすると意外と面倒。全然統合が進んでないじゃんという感じです。

www.kuzyofire.com

4位 Pixel7を買ったらクレカで二重引き落としが起きた件

4位は古くからある、プリペイドカード(デビットも)の2重決済の話。オーソリが2回かかるので、引き落としも2回おき、返金されるのは60日後というやつです。ぼんやりと知ってはいたのですが、いざハマったのが今回。しかも8万円くらいの決済だったので、二重引き落としはけっこう痛かったですね。

www.kuzyofire.com

5位 「FIRE卒業」に見る、上位存在と下位存在

5位は「FIRE卒業」について。やっと少し投資っぽい内容になったでしょうか。FIRE卒業はパワーワードで、各所で話題になりました。ぼくはそもそもFIに失敗しなければFIRE卒業ではないと思っているクチなんですが、REを止めただけで「FIER失敗」という認識の方が多いのは、世相というものでしょうか。

www.kuzyofire.com

6位 ファミペイPOSAルートで、楽天ペイが5重取りの4.5%還元に 楽天キャッシュ積立にも

6位にも高還元の記事が。こちらのルートなんて、ポイント5重取りです。なんというか、何かが間違っている感じがしますね。これだけ還元したらほぼ間違いなく決済手数料率を超えているはずで、要するにルート内のどこかが大赤字なはず。現在はマーケティングコストとして許容していても、持続可能な内容じゃありません。つまり、期間限定キャンペーン的なものだということです。

www.kuzyofire.com

7位 マネーフォワードMEのプレミアムプランに最も安く入る方法

11月に衝撃が走ったのがマネーフォワードMEの無料プラン制約強化でした。これまで10件だった口座連携個数が12月から4個に。ならば4つにどう減らそうか? とか、OEMのサービスを組み合わせてなんとかしのごうかというニーズもありそうですが、僕が選んだのはプレミアムプラン。もはやなくてはならないマネーフォワードMEです。

www.kuzyofire.com

8位 燃料費調整額ゼロのアクアエナジー100を従量電灯Bと比較してみる【訂正あり】

8位にも電気代の記事が。こちら1位の電気代記事の続編になります。実際、いま僕はアクアエナジー100を使っていて、燃料調整費ゼロの世界を満喫しているわけですが、そこにも激変が。

 

なんと、国の「激変緩和措置」が適用された結果、2023年の2月からは従量電灯Bの燃料調整額がマイナス1.87円になるというのです。うーん。ならば従量電灯Bのほうがお得ですね。さらに円高にちょっと振れたこともあって、燃料調整額は落ち着きを見せそうです。なかなかベストプランが定まらないですね。

www.kuzyofire.com

9位 セゾンアメックスゴールドの年会費永久無料の招待が来たが……

9位はこちら。どうやらSEOで評価されているようです。

www.kuzyofire.com

10位 auPAYプリペイド、電子マネーチャージのポイント付与終了

10はまたしてもポイント還元記事でした。

www.kuzyofire.com

2021年は投資の年だった

振り返ってみると、2022年のブログは投資色が全然ありません。節約ネタばっかりです。じゃあ、ぼくのブログがそういう記事ばっかりだったのかというと、そうでもありません。2021年の年間ランキングを出すと、下記のようになるのです。

  1. 2つのGoogle GOOGとGOOGLの違い

  2. セゾンアメックスゴールドの年会費永久無料の招待が来たが……

  3. 米債券ETFを比較する AGGからTLT、LQDまで

  4. 100万円修行で年会費永年無料の三井住友カードゴールド(NL)

  5. 優待クロス入門 やり方と証券会社

  6. FIREに至る道を振り返る

  7. どうやってセミリタイアできる資産を作ったか

  8. サラリーマンが億の資産を築く4つの方法

  9. ETH暴騰、ガンマ・スクイーズとは何か?

2022年のランキングと比べると、かなり投資ブログっぽい内容ですね。それだけ2022年が投資に意識が向かない年だったということなのでしょう。

ブログのPVはどう推移したか

ちなみに2022年はブログのPVが増加した年でもあります。下記は2022年1年間の週次PV推移。10月から電気代記事などもあって、ブレイクしました。

 

ブログをオープンした2018年からの推移(月次)を見ると、なだらかながら、着実にPVが伸びていることが分かります。

 

ホントのところ、別にPVを増やしたいとか、読まれる記事を書きたいという気持ちもあまりなく(ゼロではないけど)、逆にPV狙いの記事を書こうとすると、本当にぼくが書きたい内容からズレていくので、そうならないように戒めています。それでも少しずつPVが伸びているのは継続は力なりということなのかもしれません。

 

では、2022年の1年間、ありがとうございました。23年もよろしくおねがいします。