FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Kindle Unlimitedが2ヶ月199円のキャンペーン(プライム会員限定)

AmazonでKindle Unlimitedが2ヶ月間で199円のキャンペーンを実施中です。5月6日までの申込みとなります。 通常Kindle Unlimitedは月額980円ですから、大幅値引きとなります。ただしいくつか条件がありますので注意です。 過去12ヶ月以内に30日間無料体験を行…

2018年4月のアセットアロケーション

毎月恒例のアセットアロケーション、2018年4月版です。この1ヶ月で資産総額が6%増加しました。仮想通貨が63%値上がりしたほか、各株式が4〜8%程度増加しています。キャッシュポジションを少し落として海外債券ETFを買い増ししました。購入したのは、iシェ…

3つの箱で考える投資の税金

資産を貯めるには、支払い(コスト)を少なく、利回りを多くが鉄則ですね。このコスト、実は最大のものは「税金」です。 まず、お給料をもらうと所得税と住民税を取られます。その残りの金額を元手に投資をするわけですが、その投資で得られた利益からも税金…

資産形成にサラリーマンが向かない理由

セミリタイアとは蓄えた資産やその投資によって、給与収入をあてにせずに暮らすスタイルに移行することです。そのためには、相当分の資産を作ることが必須になります。では、どうしたらそれだけの資産を貯められるか? 一番気になるところですよね。 kuzyo.h…

取引コストで損する人、儲ける人 米バンガードが直販検討

2倍3倍ではなく、年利10%を目指してコツコツ投資をしようというのがぼくの投資スタンスです。今回は、そのためにやってはいけないことをまとめてみます。 まず重要なのが、証券会社や銀行からの売り込みです。投資商品の売り込みを受けたら基本は疑ってかか…

死ぬまでに資産を使い切るべきかどうか

セミリタイアに必要な資産のシミュレーションを行うときに、大きな分岐点となるのが、「死ぬまでに資産を使い切るべきかどうか」だと思います。使い切っていいのであれば必要な資産は少なくなりますし、残す前提だと運用利回りで生活できるだけの資産が必要…

最適キャッシュポジション比率を生涯年収から考える

若いうちは投資比率が大きくていい、年をとったら投資比率を下げて現金など安全資産にシフトすべき、と世の投資理論はいいます。これは何を意味しているのでしょう? 若いうちは仮に投資で失敗しても働くことで給与を得てカバーすることができるからです。こ…

見栄消費と価値ある消費

見栄消費の評判は悪いですね。それでも、お金があればついしてしまうのが見栄目的の消費。どうしたら見栄消費をやめることができるのでしょうか? まずは、何が見栄消費で何が価値ある消費かを考えてみます。一見見栄でも、価値ある消費というものがあります…

ムハンマド・ユヌス博士がいう人生の「第2のフェーズ」

バングラデシュの貧しい農村の人たちにビジネスを起こすための少額の資金を貸し付ける、グラミン銀行の創設者であるムハマド・ユヌス博士が、講演で面白いことを言っています。 その上でユヌス氏は、人生を2つのフェーズに分けることを勧めている。第1フェー…

ジャネーの法則から見るセミリタイア45歳説

ジャネーの法則というものを聞いたことはあるでしょうか? 19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが提唱したもので「主観的な時間の流れは若いときのほうがゆっくりで、年をとるにつれて早くなる」というものです。 子供のころの1年は濃密で人生の多くを…

仮想通貨、リバタリアン、そしてセミリタイア

NewsPicksの記事(残念ながら有料)に、Ethereumの創始者であるヴィタリク・ブテリンのインタビューが載っています。 私たちがなぜ今、クリプト(仮想通貨)の世界にいるのか。 それは非中央集権化を信じているし、プライバシーもオープンソースも、自由も、…

「大人になる」ことって嫌じゃない?

子供のころの楽しかった毎日を覚えていますか? それは年をとった今と何がちがっていたのでしょう。 「あの人は大人だから」「もう少し大人になれよ」。サラリーマンとして仕事をしていると、こんな言葉を聞くときがあります。こういうときに使われる「大人…

米国株にFXで為替ヘッジは効果的か

ぼくのように海外株の投資をメインにしていると、気になるのは為替です。せっかく株価が上がっても為替が円高に振れたら、円建てでの資産は減少してしまいます。リスクを取ればリターンが上がるのが普通の投資の法則ですが、為替のリスクをとったからといっ…

Amazonタイムセール祭り再び 4月23日から

Amazonが再びタイムセール祭りです。見たところ条件は3月23日に行ったものと同様な感じ。毎月このセールをやるのでしょうか? プライム会員(+3%)でスマホアプリから注文(+1%)し、Amazonカードを使う(+1%)ことで1万円以上の買い物に対し、+5%の…

セミリタイア4%ルールは日本でも成り立つか?

セミリタイア先進国の米国では、「リタイアするなら資産はいくら必要?」というテーマで書かれたブログが数多くあります。米国ではセミリタイアをFIRE(Financial Independence and Early Retirementの略)と呼ぶそうで、「fire retirement」で検索すれば数…

Blockfolioが日本語対応(Android)

仮想通貨のポートフォリオチェックに使っているBlockfolioが日本語対応していました。シンプルながらUIの使い勝手がよく、英語版のときから愛用していたアプリです。 画面下のプラスボタンから各種通貨を追加して、持っている数量を入れると、円建て、Bitcoi…

節約とは家計簿のことである

ドラッカーの言葉に「測定できないものは管理できない」というのがあります。*1 家計を改善したい、節約したいと思ったら、まずすべきことは家計簿をつけることです。幸い、ITの進歩で家計簿付けは大変容易になりました。僕が使っているのは「マネーフォワー…

利回りに騙されないためにIRRで考える

投資というと、◯倍とか◯万円ではなく、利回りが重要だという話を以前に書きました。利回りだけは、騙すことが難しい指標だからです。ところが、この利回りも、実は同じ意味ではない場合があるので注意が必要です。 kuzyo.hatenablog.com IRR MIRR 例えば「定…

VIX投資再び コンタンゴが戻ってきた

VIX

数多くのデリバティブがあるなかでも、VIXは王様なんじゃないかと思っています。何しろ、構造的に儲かる仕組みになっていて、しかも儲かり方が年率で50%以上です。複雑な部分もありますが、資産の数パーセントをあてる価値は十分にある投資だと思っています…

現金保有とは流動性への投資であり将来価値へ賭けるデリバティブ

投資のことをいろいろと考えていると、いったい何を求めて投資をしているんだろう? と思うときがあります。お金でしょうか? 以前書いたように、お金とは現在の価値を将来の可能性と交換するデリバティブだと考えられます。 kuzyo.hatenablog.com

どうやってセミリタイアできる資産を作ったか

ぼくの定義では、セミリタイアというのは持っている資産からの収入を中心として暮らしていくことをいいます。そのためにはある程度の資産を作らなければなりません。 資産形成の方法はいろいろあると思いますが、幸い40代なかばでセミリタイアを検討できるく…

配当5%超を安定して稼ぎ出す米ETF PFFとは?

ETF

ぼくの投資は年10%の利回りをターゲットに安定してコツコツと積み上げることです。いくつかハイリスクな投資も行っていますが、重要なのは5%程度の確度の高い利回りを持つ商品です。 今回は米5%前後の分配金を安定して出しているETFの「PFF」についてまと…

理想のアセットアロケーションを計算する:マネックスビジョンβ

このブログでの資産運用の考え方は、「超値上がりする銘柄を見つけて一発当てる!」てはなく、科学的、または統計的に資産を増やす方法に賭ける、です(こちらにも方針を書きました)。 それはつまり、アセットアロケーションが重要という事になります。アセ…

生活レベルを上げないためのレベル1から3

節約ノウハウによく出てくる「生活レベル」。「生活レベルが高いと貯金できない」「生活レベルを一度上げると落とせない」……etc.これは実際に事実だと思います。貯蓄や節約最重視の考え方だと、生活レベルをいかに上げないかが重要になります。 では生活レベ…

デリバティブの本質と魅力 株からVIXへ

ぼくは本質的にはETF投資を中心としたインデックス投資家で、ギャンブラーではないと思っています。ただ、このところ「銀オプション」のプット売りの記事を連続して書いているように、投機性の高い商品に手を出しているなぁと思う方もいるかと思います。 kuz…

投資用語:ロングとショート

投資にも業界独特の用語があって、記事やブログを読むときには用語を理解していないとまったく宇宙語を読んでいる感覚になります。そんな投資用語の基本から。今回は、ロングとショートについて調べてみました。 ショート ロング

仮想通貨だって利息をもらえる

株や債券が価格の変動だけでなく、配当や利子が得られるのはご存知の通りです。では仮想通貨は価格変動で儲けるだけなのでしょうか? いえ、そんなことはありません。仮想通貨だって年利換算で3%程度の利回りを得ることができます。

セミリタイアの先輩たち:森博嗣

つれずれとなんでセミリタイアに惹かれたんだろう? と考えています。人生100年時代にずっとサラリーマンをやっていて大丈夫だろうか? とか、仕事の内容がどんどん雑務になっていき、本当にやりたかったことができていないんじゃないかとか。いろいろな理由…

仮想通貨のポートフォリオ4月

本日は久々に全銘柄で仮想通貨が上昇しました。気分がいいので、現在のポートフォリオを確認してみたいと思います。 基本方針は「ガチHOLD前提」です。ポートフォリオ配分は仮想通貨全体の時価総額配分をベースに、個人的に期待している通貨を多め、ダメだと…

貸株で年1〜2%利益を追加する

株式投資をやっている方なら、どこかで「貸株」について聞いたことがあるかもしれません。証券会社によっては「株券貸借取引」と呼んだりもします。 信用取引などで株を「売り」から入る場合、誰かから株を借りてこなくてはなりません。この貸し手になるのが…