FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

帝国繊維のハンカチ、ブロードリーフの2万円Visaプリペ、マクドナルドなど優待続々

3月も末になり、12月優待銘柄から続々優待が到着しています。QUOカードは換金性は高いものの、やっぱり印象に残るのはモノを送ってくる会社ですね。 www.kuzyofire.com 帝国繊維【3302】のハンカチ 2万円分のVisaプリペイドカードがブロードリーフから マク…

南アランド格下げ受けて大きく下落

FX

3月30日に市場が開けてすぐ、南アランドが大幅下落しました。前週末の6.1円から、窓を開けて一気に5.9円へ。約4%の下落です。朝起きて、ポジションを確認したら一気に証拠金が足りなくなっていて、慌てて入金です。 ムーディーズ格付けがジャンク級に 長期…

コロナ危機をきっかけに世界は監視社会に向かうのか

株価だけでなく経済自体がコロナ危機と呼べるような状況です。このような極限状況において、実は人の政治的な考え方が如実に現れるように思っています。1つ、分かりやすいのは、政府による強権的な対応を良しとするかどうか、という点です。 強権発動でコロ…

リバランスの頻度でリターンはどれだけ変わるか

今回のコロナショックのように、株価が大きく下がると「下がったときこそ買い」という気持ちになります。これをもう少し一般化してみると、次のようになるでしょう。 株価が下がって、資産全体に対する株式比率が下がったら買い 株価が上がって、資産全体に…

一番底?二番底? それが分かったら大金持ち

連日の暴落から一転、日経平均は3月23日から、米ダウ平均は24日から大きく反発しました。これを見て、「底を打った」という人と、「まだ2番底がある」という人に分かれます。 ※赤線は日経平均、青は米ダウ平均 現在のところ、日経平均▲18%、米ダウ平均▲25% …

3月優待クロスの権利確定日 130優待獲得もまたしても。。

3月優待クロスの権利確定日がやってきました。今回は山場にふさわしく、130個の優待を獲得の予定です。けっこうな資金もかかりましたが、何より管理で失敗しました。 前回報告からの追加銘柄 もうやってられないほどのミスの連発 前回報告からの追加銘柄 前…

法人口座はキャッシュカードがない銀行もある

普通、銀行に口座を作ったら、当たり前のように通帳とキャッシュカードが渡されます。でもこれは、日本の伝統的な銀行の場合です。 例えば米国系のCITI BANKは通帳がなく、毎月ステートメントシートが郵送されてくる形。リテール事業を引き継いだSMBC信託銀…

dポイント/Pontaポイントを日興フロッギーで現金化可能に

日興フロッギーがdポイントと連携しました。最大のポイントは、株式購入にdポイントが使え、しかも期間・用途限定ポイントも利用できることです。これで、dポイントの容易な現金化の道がひらけました。 これまでのdポイントの現金化方法 dポイント→株式→売却…

我々はインフレを知らない 

最近、将来のインフレが気になっています。中央銀行の役割は「インフレを抑え込むこと」と言われたのも今は昔。デフレ脱却を完全には果たしていない日本では、日銀が2%のインフレ目標を設定するなど、警戒する空気はありません。 それどころかコロナショッ…

スイスフラン(CHFJPY)のスワップがおかしい? 買い173円、売り8円

FX

市場は大荒れですが、為替も同様です。ふとスイスフランのスワップポイントを見ると、1万通貨あたり買いが173円、売りでも8円という珍しい状況になっています。 各国中銀は利下げだけでなくさまざまな金融緩和策を実行しています。そういうときは、FXのスワ…

太陽光 木更津1号基、ついに連系

3月3日、太陽光発電所の第1一号基がついに連系しました。思い起こせば、こちらの物件を契約したのが2018年9月末。実に、1年半かけての完成です。 これまでの歩み スペック確認 これまでの歩み 太陽光の物件を見始めたのが18年の夏。そこから一気に複数の物件…

コロナショックでの市場の連鎖を考察する

もはや完全に「コロナショック」という表現が定着してきました。一時は、中国国内に留まるかと見られた新型コロナウイルスの影響ですが、WHOのパンデミック宣言のとおり、世界各国の経済に影響を及ぼしつつあります。 まさに10年に一度、あるいはもっと深刻…

au PAYの20%還元ポイントを50%増量させて、ふるさと納税 au Wowma

毎週20%還元のau PAYですが、もらったau Payポイントをさらに活用する方法があります。現在、auのECサイトau Wowma専用のポイントに交換すれば50%増量だからです。 au PAYで20%還元されたポイントを50%増量させて、ふるさと納税でさらにお得 1万円のふる…

法人銀行口座の振込手数料比較【2020年版】

先日、いろいろ苦労しながら三井住友銀行の法人口座でネットバンキングを可能にしました。申し込みはともかく、念のため、三井住友銀行の法人ネットバンキングがどんなものかを説明するとともに、他の法人口座について、チェックしてみます。 まずは三井住友…

LINE FX開始 1取引で5000円還元(先着3万人。すでに1万突破)

LINE証券がFXサービスを3月16日に開始しました。サービス開始のキャンペーンとして、口座開設&1Lot取引で現金5000円プレゼントという、太っ腹なキャンペーンを行っています。 ただし先着3万人まで 急げ 専用アプリありのFX スプレッドはドル円で0.2銭 ただ…

3月優待クロスポジションの状況 39銘柄【2020年】

優待の1年最大の山場である3月の優待権利付きが、来週27日に迫っています。優待クロスも佳境です。3月のクロスポジションの状況です。 39銘柄のクロスポジション クロス作成の基準 株価乱高下で意図せぬ約定 資金面ではなんとか 39銘柄のクロスポジション 3…

ラジオNIKKEIの「北野誠のトコトン投資やりまっせ。」に出演

昨日、ラジオNIKKEIの「北野誠のトコトン投資やりまっせ。」に出演させていただきました。 昔テレビには出たことがありますが、ラジオは初めて。アットホームな感じで、楽しく、あっという間の20分間でした。 www.radionikkei.jp 初物にちょこちょこ手を出し…

コロワイド 優待を2倍増量 2万円+1万円に

3月末優待銘柄のコロワイド【7616】が優待の増量を発表しました。500株あたり、飲食ポイントが通常1万円のところ、なんと2倍の2万円分です。これは2020年3月末分だけの特別措置になります。合わせて、3月31日期限の優待ポイントの期限を延長して、6月30日ま…

ファミマでdポイント40倍(20%)キャンペーン

ファミリーマートでdポイントが40倍(20%)還元されるキャンペーンを実施しています。期間は3月17日から23日までの一週間です。 他の支払い方式と併用可能 注意点がいくつか 他の支払い方式と併用可能 たびたびファミマはこうしたキャンペーンを行いますが…

ダウ2997ドル下落 僕らは歴史をリアルタイムで見てる

いやぁ連日すごいです。ダウは連日サーキットブレーカー発動。16日晩は、なんと2997ドル安(12.93%下落)で終わりました。2万188ドルと、2万ドルを割るかという価格です。 日経平均は1万6000円の攻防。まさに市場の歴史をリアルタイムで見ている感じです。リ…

分配利回り6から7%に上昇 インフラファンドの検討(2)各投資法人比較

前回の記事で、太陽光発電という基本的には景気などに影響されない安定した事業を営むインフラファンドの概要をまとめました。今回は、では具体的にどんなファンド(投資法人)があって、どのような特徴を持つのかを考察してみます。 www.kuzyofire.com 2016…

太陽光 過積載のあまり語られないメリット

太陽光発電は、発電量によって種類が別れます。個人の野立ての場合、50kW以下を低圧、以上を高圧といい、制約の少ない低圧がこれまでメインでした。発電量は50kW、でもパネル自体は95kWなどそれを超える量を載せる。これがいわゆる過積載です。 今回は、発電…

2月優待のクリレスをクロス解消忘れ。分割に注意

3月の優待クロスも佳境。ということで、よもや売建て数と買建て数が違っていないだろうな? と思い、各証券会社のポジションを確認していきました。すると、あれ? なんでクリレスが100株残っているの? 3月に入りクリレス急落 株式分割と成行き売りが同時に…

日経平均一時1万7000円割れ 1000円下落に驚かなくなった日

いやはやこの一週間の下げはすごかったですね。月曜日、9日に2万円を割ると、下がり続けて金曜日は1万7431円で終わりました。ちなみにアフターマーケットではさらに下がっています。この歴史的な一週間を振り返ってみます。 連日1000円下落の一週間 Twitter…

手を出せない波乱相場 最後に笑うのは……

それにしても、凄まじい相場です。過去1年の最高値から20%以上下落したとき「弱気相場」というらしいですが、ダウは最高値の2万9551ドルから2万3851ドルまで下げ、ほぼ20%ダウンです。 ロバート・シラー教授は、 株式市場の「調整」、「弱気相場」という言…

FJFXのトルコリラ開始でスワップアーブが年利11%に

FX

ヤフーグループのFX業者、YJFXがトルコリラ/円、メキシコペソ/円、英ポンド/豪ドルの取り扱いを始めました。新規通貨という意味では、それほど珍しいペアではありませんが、注目はキャンペーンということでスワップポイントが高水準となっています。 リラ円…

コロナショックを過去の暴落と比較する

週明けの3月9日は、引き続きコロナウイルスの世界的流行に加え、サウジの増産による原油安などにより、各資産が乱高下しました。状況をまとめておきます。 米国株式は年初から約9%下落、日本は約15%下落 VIXは一時61ドルへ 18年末の下落 3ヶ月で17%下落 …

太陽光はFIT価格が下がると儲からないのか

産業用太陽光発電所、いわゆる野立て太陽光事業は、固定買取価格が年々下がってきました。送電量50kW以下といういわゆる「低圧」の発電所の場合、当初1kWhあたり40円だったFIT価格は、2019年には14円、2020年は13円(しかも全量買取なし)です。 FIT価格が下…

三井住友の法人ネットバンキングValueDoor/Web21に苦しんだ

公庫からの融資がネットバンクでは受けられず、仕方なくそれほど利用予定のなかった三井住友銀行の口座を使うことにしました。ところが、持っているのは通帳だけでネットバンキングも利用できません。キャッシュカードを作成し、ネットバンキングの利用を申…

コロナショックで何に追加投資するか(米国編)

連日、株価も為替もジェットコースターのようです。これだけ上がり下がりすると、ロスカットしてポジションを減らしたり、今こそ買い場ということで買い進んだり、何も気にしないとバイ&ホールドだったり、いろいろな考え方があるものです。 ぼくの場合は、…