FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2018年8月のアセットアロケーション

恒例のアセットアロケーション報告、2018年8月です。低迷していた自社株が先月比32%も上昇したことが大きく、資産全体でも12%の伸びとなりました。現金比率は変わらず、国内株比率が上昇しています。 YTDだと総資産で+19%です。ただし、ストックオプショ…

Amazonは9%引きで大体買える

昨今、Amazonのギフト券の転売が厳しく取り締まられるようになり、下記のようにギフト券の残高没収だけでなく、「アカウント停止」もあり得ます。 www.amazon.co.jp もう、このギフト券転売サイトから安く買うという手段は使えませんね。アカウントが停止さ…

現渡で8月優待クロスをクローズしました

昨日、初めて優待クロス(優待つなぎ売り)にチャレンジしてみました。 kuzyo.hatenablog.com 27日の月曜日に約定(取引が実施されること)され、28日の終了時間に株を保持していたため、優待の権利が確定しました。そのため、本日29日にポジションをクロー…

優待クロス取引にトライ 8月

どちらかというとインデックス投資が中心で、ほったらかしでできる投資法を中心にやってきましたが、徐々にセミリタイアに向けて環境を整えていく中、面倒な投資もできる精神的・肉体的余裕が出てきたので、優待クロス取引をトライしてみることにしました。 …

ストックオプションと昇給にご注意

サラリーマンとして働いていると、その辛さは当たり前のように感じるようになります。そして、もらっているいろいろな報酬は、仕事の成果というよりも、何もしなくてももらえる既得権のように思えてきます。 その昔、誰が言っていたのかは忘れましたが、「昇…

太陽光発電 案件チェックその3 栃木

太陽光発電投資に向けて、いろいろな物件を見ています。こちらは栃木県の物件で、約400坪の土地です。86.4Kwの発電量が見込まれる18円案件で、表面利回りは11%程度となります。 北側の土地では、既に別の太陽光発電所が稼働しており、その南側が今回の売地…

節約ゲーミフィケーション

「ゲーム」という言葉に過剰反応する人は一定数いて、「これはゲームじゃないんだから」とかいう言葉を聞くことがしばしばあります。一方で、ゲームは人間のモチベーションを高めるための素晴らしいツールだと思っています。 企業経営を例にとれば、その社会…

自動車賃貸借契約書の作成:資産管理法人を作る

資産管理法人を設立して、さまざまな準備を進めています。先日、出張規定を作成して、太陽光発電所や不動産の下見の際の交通費の取り扱いや、出張日当を定めました。今回は、出張時に使う自家用車を、資産管理法人に貸し出す契約を作ります。 kuzyo.hatenabl…

法人クレカとしてEX Gold for Biz Mを申し込む:資産管理法人を作る

法人設立が無事完了し、その後二転三転しましたが無事に銀行の法人口座も開設できました。となると、次は法人クレジットカードです。いろいろなオンラインサービスを法人名義で申し込むにはクレジットカードは必須ですし、費用の仕訳を考えてもあると便利で…

四半期決算か半期かリアルタイムか?

トランプ大統領が、上場企業の決算発表を四半期単位ではなく半期ごとにすべきだと発言したことで、決算発表のあり方について議論が起こっています。 上場企業の決算に関わったことのある人であれば、経営陣がいかに四半期決算にこだわり、数字を「作る」こと…

なんとメガバンクで法人口座が作れた:資産管理法人を作る

法人は作れたものの、法人銀行口座の設立で苦労が続いていました。先に書いたように、いけるだろうと思っていたゆうちょ銀行で法人口座審査に落ち、その後、りそな銀行でも「総合的判断により……」と口座開設をお断りされてしまいました。 kuzyo.hatenablog.c…

太陽光発電投資のIRRを計算する

先日、太陽光発電投資のメリット・デメリットを考察しました。今回は、実際にどのくらいの利回りが出る投資なのかを計算してみます。太陽光発電案件の紹介サイトなどでは、「利回り10%!」などという表現が普通に書いてあります。これは嘘ではないのですが…

セミリタイアの生活リズム

今年の夏休みは特にこれといった予定をいれず、1週間ほどのんびり過ごしています。のんびりといっても、買い物に出かけたり、畑仕事をしたり、読書をしたりとこまごましたことをしているのですが、大きなイベントなく毎日が過ぎていきます。 例年だと、夏休…

書評:『投資と金融にまつわる12の致命的な誤解について』〜日本国債はなぜ暴落しないのか?

『投資と金融にまつわる12の致命的な誤解について』の書評続きです。前回は「「円=安全通貨」説を解き明かす」、前々回は「リスクプレミアムの謎」でした。今回は、日本国債についてのミステリーです。 投資と金融にまつわる12の致命的な誤解について 作者:…

太陽光発電 案件チェックその2群馬

太陽光発電投資に向けて、さらに案件を見てきました。こちらは群馬県の案件で、約300坪の土地で坪単価1.2万円と高めですが、96.6Kwhの予測発電量で18円の案件です。推定表面利回りはちょうど10%です。 販売予定地はコンクリートで固められており、別途整地…

仮想通貨のポートフォリオ8月

先月上昇したかと思ったら、急降下の仮想通貨市場。そんな中、8月のポートフォリオ状況をまとめます。 kuzyo.hatenablog.com まずは今月のポートフォリオ状況です。 アルトコインが壊滅的な状況で、bitcoinとEthereumを足した比率が80%を超えました。円建て…

書評:『投資と金融にまつわる12の致命的な誤解について』〜「円=安全通貨」説を解き明かす

『投資と金融にまつわる12の致命的な誤解について』の書評続きです。前回はこちらになります。 kuzyo.hatenablog.com 誤解3:チャートで未来は分からないが現状理解に有用 誤解4:「円=安全通貨」説を解き明かす 誤解4−2:金利が上がるとなぜ通貨は高くなる…

書評:『投資と金融にまつわる12の致命的な誤解について』〜リスクプレミアムの謎

『投資と金融にまつわる12の致命的な誤解について』を読みました。著者の田渕直也氏は先日読んだ『ファイナンス理論全史』の著者でもあり、なかなかフェアで読み応えがある一冊でした。 投資と金融にまつわる12の致命的な誤解について 作者: 田渕直也 出版社…

バフェット vs. マスク モート(堀)かイノベーションか(2)

前回は、バフェット流の「モートを持っている企業」について書きました。今回はその対極、イノベーションで世界を変えようとしている企業です。 kuzyo.hatenablog.com 世界がよりよくなっていくのは、これまでなかったものが生み出され、それが新たな市場を…

低リスク&融資が太陽光投資の特徴

なぜ今太陽光発電なの? と思われる方も多いでしょう。 国による再生エネルギーの固定額買取制度FITの価格が2018年は18円まで下がり、税制優遇もなくなりと、震災以降、国が推し進めてきた再生エネルギー施策がかなりトーンダウンしてきています。それでも、…

バフェット vs. マスク モート(堀)かイノベーションか(1)

投資家として有名なウォーレン・バフェットと、起業家として有名なイーロン・マスク。どちらも大きな成功者ですが、その考え方や行動指針は真逆のところがたくさんあります。 バフェットは、安定して利益が出る成熟したビジネスを行っている企業を、割安なタ…

セミリタイアを決めて会社との向き合い方が変わった

このブログを書き始めたのと前後して、セミリタイアの意思を固めました。会社を退職したわけではないのですが、評価を上げようとか出世しようという意識をなくしました。すると、毎日がけっこう変わるんですね。 まず、有給休暇を取ることに躊躇がなくなりま…

スマホ4台+光回線で月額1万円以下に抑える

スマホは現代人必須のアイテムですが、驚くほどお金がかかるものです。しかし、格安SIMをうまく活用すれば、家族分含めて4台のスマホ+光回線を使って、月額通信費を1万4000円以下に抑えることができます。 ぼくが使っているのは、IIJが提供するIIJ mioのフ…

名刺を作成してみた:資産管理法人を作る

「資産管理法人を作る」シリーズも、8記事目です。今回は、遅ればせながら名刺を作成してみました。いくつかの印刷会社がありますが、低価格で成長著しいラクスルを今回使いました。 ラクスルは新規ユーザー登録をすると5%割引クーポンがもらえます(7日間…

投資は一生続けられるJourneyである

愛読している「MarketHack」に、「人生100年時代にあなたがいますぐ出来る事 投資はJourneyである」という記事が載っていました。 我々日本人の多くは会社に強く「帰属」しており、多くの人は「生きる意味」、「働く意味」を会社に求めます。 しかし正社員と…

自分の投資結果もインデックスと比較してみる

前回、『元日経記者でもインデックスには負ける』という記事を書きましたが、ふと思ったのは元日経記者がインデックスに負けたということは、ぼく自身も実は負けているのかも? ということでした。 kuzyo.hatenablog.com そこで、できるだけ同じ比較になるよ…

取締役は取り締まれるようになるのか?

先日、ダイヤモンド・オンラインの対談で「大塚家具の騒動は単なる親子対立だったのか?! 日本においていまだ微妙な取締役会の役割と位置づけ」という記事が載っていました。 diamond.jp 要は、日本では(外国でも?)取締役は本来の意味で機能していない、…

GDPから逆算する1億円で富裕層の定義

「富裕層の定義が資産1億円以上であるという話の経済学的根拠」という記事を見つけました。よく、1億円が富裕層の定義とされますが、なぜ1億円なのかというのを噛み砕いて解説したものです。 日本のGDPは約500兆円ですが、GDPの三面等価の原則から分配面を見…

人生のレールを敷くのは誰か

「レールに乗った人生」という言葉は、世界共通なのでしょう。それは過去の成功者たちがたどってきたベストプラクティスであり、そのレールの先にある終着点は、人生の成功者だと思われています。 でもレールの分岐をうまく切り替えて、より遠くの終着点まで…

まさかの!ゆうちょ法人口座開設できず:資産管理法人を作る

資産管理法人の設立が完了したら、次に行うのは銀行法人口座の開設です。何しろ、クレジットカードを作るにも、いろいろなサービスを申し込むにも、もちろん融資を受けるにも、法人口座がないと始まりません。 いくつかの銀行などを検討した結果、まずゆうち…