FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプト、太陽光、オプションなどなどを行うインデックス投資家で、リバタリアン。ロジックとエビデンスを大事に、確率と不確実性を愛しています。

法人設立

法人証券口座で信用口座を開けてみる 楽天証券

楽天証券で開けた法人の証券口座に、信用取引口座を申し込んでみました。もともと優待クロスのために開けた口座ですが、もっと便利にクロスができるようにと思い、開けたものです。 www.kuzyofire.com 法人信用取引口座の狙い 申し込みは電話のみ 決算書と直…

三井住友の法人クレカ for Ownersは、実は年会費無料カードだった

法人が2社あって、1社は法人カードとしてオリコEX GOLDを作ったのですが、もう1社は未作成です。今後、パワコン電気代の支払いなど法人に紐付いた支払いが発生してくるので、新たに法人クレジットカードを探していたのですが、1つ、いいものを見つけました。…

法人の納税証明書を郵送で取得する方法

太陽光の「先端設備導入計画」の申請にあたり、自治体から「納税証明書」の提出を求められました。法人の納税証明書取得は初めて。どのように取得したのか、まとめておきます。 6種類の証明書 郵送申請も可能だが…… 6種類の証明書 税金を収めたことを証明す…

法人2期目決算終了。そこには消費税還付の落とし穴が

法人1号の2期目の決算が終了しました。苦節2年、この3月についに一つ目の太陽光発電所が連携し、初めて売り上げがたった決算になります。太陽光発電所が連携したということは、そう。期待の消費税還付も行われました。ところが、よくよく税理士に話を聞くと…

法人で証券口座開設 メリットとデメリット、そして税制

これまで個人での株式取引をやってきましたが、そういえばせっかく法人を持っているので、法人名義での株式取引を検討しています。そもそも、法人の銀行口座には現金が眠ったままでいます。いわゆる運転資金ですね。 きっちりと将来の入金や出金を管理すれば…

楽天証券で法人証券口座を開設 流れと注意点

先日、楽天証券で法人口座を開設してみました。資産管理法人の1社は、約款に投資を入れており、そもそもの計画どおりです。簡単な流れと、注意点をまとめてみます。 約款記載の「投資」 開設の流れ 法人口座の注意点 約款記載の「投資」 資産管理法人の1社は…

法人カード、1%還元で年会費無料のNTT Bizカードレギュラーの落とし穴

還元生活のためには個人のクレジットカードは必須ですが、意外に難しいのが法人のクレジットカード選びです。すべて個人のカードで建て替えて支払うという方法もありますが、経費処理のことを考えると、法人向けのカードを作るのが吉。しかし、コストが安く…

法人口座はキャッシュカードがない銀行もある

普通、銀行に口座を作ったら、当たり前のように通帳とキャッシュカードが渡されます。でもこれは、日本の伝統的な銀行の場合です。 例えば米国系のCITI BANKは通帳がなく、毎月ステートメントシートが郵送されてくる形。リテール事業を引き継いだSMBC信託銀…

法人銀行口座の振込手数料比較【2020年版】

先日、いろいろ苦労しながら三井住友銀行の法人口座でネットバンキングを可能にしました。申し込みはともかく、念のため、三井住友銀行の法人ネットバンキングがどんなものかを説明するとともに、他の法人口座について、チェックしてみます。 まずは三井住友…

三井住友の法人ネットバンキングValueDoor/Web21に苦しんだ

公庫からの融資がネットバンクでは受けられず、仕方なくそれほど利用予定のなかった三井住友銀行の口座を使うことにしました。ところが、持っているのは通帳だけでネットバンキングも利用できません。キャッシュカードを作成し、ネットバンキングの利用を申…

法人の印鑑証明はオンライン請求の登記ねっとでは簡単に取れない

役所への手続きなどで、登記簿謄本(住民票)や印鑑証明が必要になることがあります。個人ならば役所へ、法人ならば法務局へ行くのが基本なのですが、土日はやっていなかったり、そこそこ遠くにあったり、行っても混んでいたりと、あまりいいことがありませ…

法人都民税をクレカで払うための一工夫

現在持っている資産管理法人は太陽光事業の箱です。まだ太陽光は稼働していないので、当然売上はゼロ。しかしコストはいろいろとかかっているので赤字です。赤字でも払わなければいけないのが、均等割の都民税です。 2社目の決算を終えて、この均等割の支払…

マネフォで法人決算のために記帳した経費を精算処理

2018年に設立した第2法人の初年度決算の時期になりました。今回は経費処理として、マネーフォワードMEを活用してきたので、そのやり方をメモしておきます。前回の方法よりも、少々アップグレードしました。 www.kuzyofire.com 日々の入力について 入力データ…

初の消費税還付が来た その仕組みとは

先日、法人の初決算が終わりました。赤字決算だったので法人税の支払いはなく、住民税の均等割だけ納付したところです。すると、さっそく昨期の消費税還付が税務署から振り込まれていました。額は少しではありますが、うれしいことです。 消費税は売上と費用…

資産管理法人の初決算が終わりました

太陽光発電の箱として作った資産管理法人が、1期目の決算を終えました。6月末に設立して、事業年度は3月31日なので、約9カ月分になります。どんな決算結果だったのか、見ていきます。 P/Lは大きな赤字 BS 資産の7割が固定化 大きな赤字の意味 税理士に頼むと…

赤字でも払う法人住民税の均等割 支払い場所は? クレカ払いは?

法人の住民税の納付シーズンです。幸いなことにというか残念なことにというか、今期は売上がたちませんでしたので、利益は赤字。となると通常は納税は不要なのですが、利益に関わらず必要な税金があります。 住民税の均等割というものです。 都内の中小企業…

マネーフォワードのグループ機能が惜しい

マネーフォワードMEを使って、家計簿を半自動でつけるとともに、資産管理法人の経費も管理しています。現在のところ、「マネーフォワードME」アプリを家計簿に、「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」を法人経費記帳にと使い分けています。 www.kuzyof…

半年分の法人経費を集計 マネーフォワードを使って記帳

1つ目の法人を設立してから半年が経ちました。税理士からは「1年分の経費をまとめて持ってこられると困る」と言われていたので、まずは半年分をまとめてみることにしました。 記帳にはマネーフォワードを利用 費用の内訳はこんな感じ 記帳にはマネーフォワー…

忘れていた!ETCマイレージを法人カードでも登録

現在、太陽光発電事業の運営のために法人を設立しています。そして、この法人名義でクレジットカードを作り、自動車を借りたり、物件の視察に出かけています。当然、物件視察の際は法人クレジットカードのETCカードで支払っています。 ところが、あれ? そう…

売上がなくても源泉徴収税は払うんですね

先日、税理士から金額が記載された源泉徴収票が送られてきて、「1月21日までに支払っておいてください」とメモが入っていました。え? まだ売上も立っていないのに源泉徴収税? と驚いたのですが。。。 よくよく調べると、これは税理士に払った報酬額は源泉…

法人2社目の銀行口座としてジャパンネット銀行を作りました

いくつか理由があって、主に太陽光発電の箱としての法人を2社設立しました。設立自体は簡単でしたが、やっぱり大変だったのは銀行口座の開設です。2社目はみずほ銀行で口座が開設できましたが、利便性とコストの安さから、さらにネットバンクのジャパンネッ…

従業員向け福利厚生 ベネフィットステーションの特別入会がきた

法人を作ってみると、これまで使う立場だった福利厚生サービスを提供する側に立つことになります。法人が導入する従業員向け福利厚生サービスの大手にベネフィット・ステーションがありますが、ぼくの法人にもベネフィット・ステーションを導入しませんか? …

2社目スピード設立の流れ:資産管理法人を作る

いくつか理由があって、2社目の資産管理法人を設立しました。2度めということもあって、手続きは慣れたもの。どんな流れでスピード設立したか、まとめておきます。 kuzyo.hatenablog.com 9月27日 税理士さんに2社目の法人設立を依頼しました 9月28日(2営業…

年末調整のしかた(ただし自社法人)

税務署から「年末調整のしかた」という冊子と、「給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書」そして「給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表」という物々しいものが届きました。 日本では、会社員の所得税や住民税は本人ではなく勤務先の企業が代わって行…

創業支援助成金や融資は意外に難しい

政府も地方自治体も、起業を促進しようとさまざまな施策を打っています。経営勉強を無償でやってくれる講座とか、登記費用の一部を補助してくれるとか、設備投資資金や運転資金を低利率で貸し出してくれるとか。 東京都は「東京都創業NET」というページを用…

厚生年金の調査票への対応法:資産管理法人を作る

資産管理法人を設立して約3ヶ月経ちましたが、日本年金機構から「国民年金保険、健康保険の加入状況の調査について(お願い)」という書類が届きました。わざわざ「お願い」とは書いてありますが、昨今の未加入事業者増加の状況を考えると、返答しなければ調…

タイムズカープラスは法人名義がお得

太陽光発電所の物件視察には、自動車が必須です。自分の車を使ってもいいのですが、燃費が良くて荷物が詰める車を使いたい時もあるので、タイムズカープラスというカーシェアリングサービスを法人契約しました。 法人入会 | カーシェアリングのタイムズカー…

オリコEX Gold for Bizが到着 ダイニング by 招待日和をチェック

ちょっと前に申し込んでいた法人クレジットカード「オリコEX Gold for Biz」が無事に到着しました。初めての法人カードということで、審査が通るかドキドキしていましたが、実質的には法人口座引き落としの個人カード扱いということで、余裕だったようです。…

税込経理と税抜経理のメリット・デメリット

法人と作ると、税理士から「税抜経理にしますか?税込経理にしますか?」と聞かれます。消費税を入れて計算していくのが税込経理、消費税を入れずに計算して最後に消費税を入れるのが税抜経理。そのくらいの認識しかなかったので、どんなメリットデメリット…

資産管理法人 2社目を作ることにしました

太陽光発電や不動産投資の箱として、資産管理法人の設立を進め、先日無事に会社を用意することができました。法人銀行口座やクレジットカードもでき、一息ついたところですが……。 太陽光発電所を7基超所有するにあたり、2社目の資産管理法人を作ることにしま…